8月23日開幕『アクアリウムは踊らない』寺泊で限定グッズ
ベストカレンダー編集部
2025年8月22日 14:02
アクおど×寺泊水族館
開催期間:8月23日〜9月30日

水族館と人気フリーホラーゲームが結ぶ期間限定コラボ
株式会社フロンティアワークス(アニメイトグループ)より、フリーホラーゲーム「アクアリウムは踊らない」と新潟県の長岡市寺泊水族博物館によるスペシャルコラボイベント開催が発表されました。発表は株式会社アニメイトホールディングスによるリリースで、配信日時は2025年8月22日12時00分です。
イベントは2025年8月23日(土)から9月30日(火)まで長岡市寺泊水族博物館にて実施されます。開催場所の住所は新潟県長岡市寺泊花立9353-158、後援は長岡市教育委員会です。開催期間中には館内企画や限定グッズ販売、コラボ仕様の館内演出など複数の施策が行われます。
- 開催期間:2025年8月23日(土)~2025年9月30日(火)
- 開催場所:長岡市寺泊水族博物館(新潟県長岡市寺泊花立9353-158)
- 主催・発売関連:発売・販売元は長岡市寺泊水族博物館(グッズ)、開発・パブリッシャー等はフロンティアワークスほか

描き下ろしイラストを活かした限定グッズと販売について
今回のコラボグッズは、ゲーム作者・橙々氏が本イベントのために描き下ろした立ち絵とちびキャライラストを使用しています。レトロとスーズが寺泊水族博物館のスタッフユニフォームを着た姿と、水族館にゆかりのある魚たちと触れ合う様子が描かれた特別なデザインです。
グッズは館内のグッズ売り場でのみ販売され、オンライン販売は予定されていません

第1弾商品ラインナップ(8月23日発売)
第1弾は立ち絵を使ったアイテム中心で、アクリルスタンド大やA4クリアファイル、ステッカー等の合計5アイテムが用意されています。クリアファイルのデザインは初公開され、デンキウナギの水槽前で記念撮影をするスーズたちのイラストが採用されています。
販売開始は2025年8月23日(土)からで、販売場所は寺泊水族博物館のグッズ売り場のみです。以下に商品情報を表形式でまとめます。
商品名 | 価格(税込) | 発売・販売元 | 種別数 |
---|---|---|---|
アクリルスタンド大(立ち絵) | 1,000円 | 長岡市寺泊水族博物館 | 全2種 |
アクリルキーホルダー(立ち絵) | 600円 | 長岡市寺泊水族博物館 | 全2種 |
A4クリアファイル | 400円 | 長岡市寺泊水族博物館 | 全1種 |
ステッカー大 | 300円 | 長岡市寺泊水族博物館 | 全2種 |
ステッカー小 | 200円 | 長岡市寺泊水族博物館 | 全4種 |

第2弾商品ラインナップ(8月30日発売)
第2弾はちびキャラを用いたアイテム2点が追加されます。発売日は2025年8月30日(土)からで、同じく館内グッズ売り場で販売されます。
第2弾の詳細は以下の通りです。こちらも発売・販売元は長岡市寺泊水族博物館となります。
商品名 | 価格(税込) | 種別数 |
---|---|---|
アクリルスタンド小(ちびキャラ) | 500円 | 全2種 |
アクリルキーホルダー(ちびキャラ) | 600円 | 全2種 |

館内企画の詳細:謎解きスタンプラリー、フォトスポット、館内演出
イベント期間中は複数の館内企画が実施されます。館内企画は展示を楽しみつつ参加できる形式で、ゲームの世界観を水族館という実空間で体感できる内容になっています。
主な企画は、謎解きスタンプラリー、フォトスポットの展示、館内BGMおよび放送のアクおど仕様、コラボ限定デザインのパンフレット配布です。それぞれの参加条件や特典、注意事項は以下の通りです。

謎解きスタンプラリー
館内に設置されたチェックポイントでQRコード(二次元コード)を読み取り、スタンプを集める企画です。チェックポイントの一部には、作者・橙々氏が考案した新たな謎を解く必要がある場所が含まれます。
すべてのスタンプを集めるとオリジナルコラボ缶バッジ(全3種)が特典として提供されます。参加は無料ですが、寺泊水族博物館の入館料は別途必要です。参加には寺泊水族博物館公式アプリ(無料)のダウンロードが必要です。
- 場所:寺泊水族博物館 館内各所
- 参加方法:チェックポイントで二次元コードを読み取る(謎解きに正解した場合のみ獲得できるスタンプあり)
- 特典:オリジナルコラボ缶バッジ(全3種、ランダム配布、絵柄選択不可)
- 参加費:無料(入館料は別途)
- 注意事項:1日につきお一人様1回までの特典配布、在庫が無くなり次第終了
- 対象:どなたでも参加可(小さなお子さまは保護者同伴推奨)

フォトスポットと館内演出
1F大回遊水槽前には、今回描き下ろしのコラボイラストを使用したスーズとレトロのスタンディが展示されます。来館者は二人と並んで記念撮影が可能です。館内の各所にはゲームに登場するキャラクターが隠れている箇所もあり、全員を見つける仕掛けがあります。
館内BGMは「アクアリウムは踊らない」のゲーム内BGMが流れるほか、特別館内放送としてスーズ役の黒沢ともよさんと作者・橙々氏によるオリジナル館内アナウンス音声が放送されます。さらに館内設置パンフレットはコラボ限定デザイン(数量限定)になります。

ゲーム本編の情報とキャスト、関連リンク
「アクアリウムは踊らない」は、作者・橙々氏が1人で約8年間を費やして制作したフリーホラーゲームです。2024年2月のリリース後、公開から2日間で10万ダウンロードを達成し、その後のプレイ実況やSNSでの拡散を受け、2025年8月時点で70万ダウンロードを突破しています。
本作はNintendo Switch™/Steam®で配信中のダウンロード版に加え、Nintendo Switchのパッケージ版が2025年10月30日(木)に発売予定です。販売形態および価格、対応情報は以下の通りです。
タイトル | アクアリウムは踊らない |
---|---|
ジャンル | 謎解きアドベンチャーホラーゲーム |
プラットフォーム | Nintendo Switch™ / Steam® |
ダウンロード版 | 発売中(価格:2,200円(税込)) |
パッケージ版 | Nintendo Switch パッケージ版:2025年10月30日(木)発売予定(価格:4,950円(税込)) |
CERO | C(15才以上対象) |
対応言語 | 日本語、英語、韓国語、中国語(簡体字・繁体字) |
原作/開発/パブリッシャー | 原作:橙々 / 開発:Gotcha Gotcha Games、フロンティアワークス / パブリッシャー:フロンティアワークス |
主要キャストは以下の通りです。ゲーム内キャラクターのボイスを担当する声優陣が参加しています。
- スーズ:黒沢ともよ
- レトロ:花守ゆみり
- ルル:佐藤聡美
- キティ:釘宮理恵
- クリス:たみやすともえ
PVや特設サイト、公式SNSの情報は以下のリンク先で確認できます。権利表記や注意書きもあわせて掲載されていますので、詳細は特設ページでご確認ください。
- 特設サイト:https://www.fwinc.co.jp/aqua-dance
- 公式サイト:https://daidai7742.wixsite.com/aqua-dance
- PV:https://youtu.be/SmAY_kdqJQY
- 公式SNS(X):https://x.com/aqua_dance_
- ハッシュタグ:#アクおど

要点まとめ
以下の表に、本記事で触れたコラボイベントの主要事項を整理しました。期間、場所、グッズ販売に関する注意点、館内企画、ゲームの主要情報などを一覧化しています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 「アクアリウムは踊らない」×長岡市寺泊水族博物館 スペシャルコラボ |
開催期間 | 2025年8月23日(土)~2025年9月30日(火) |
開催場所 | 長岡市寺泊水族博物館(新潟県長岡市寺泊花立9353-158) |
グッズ販売 | 館内グッズ売り場のみ(オンライン販売なし、現金のみ、数量限定、購入個数制限の可能性あり) |
第1弾発売日 | 2025年8月23日(土) |
第2弾発売日 | 2025年8月30日(土) |
主な館内企画 | 謎解きスタンプラリー(アプリ必須、特典:缶バッジ全3種)、フォトスポット、館内BGM&特別放送、コラボパンフレット |
ゲーム配信情報 | ダウンロード版(Nintendo Switch/Steam)発売中:2,200円(税込)、Nintendo Switchパッケージ版:2025年10月30日発売予定 4,950円(税込) |
主要キャスト | 黒沢ともよ、花守ゆみり、佐藤聡美、釘宮理恵、たみやすともえ |
公式・関連リンク | 特設サイト:https://www.fwinc.co.jp/aqua-dance / 公式:https://daidai7742.wixsite.com/aqua-dance / PV:https://youtu.be/SmAY_kdqJQY / X:https://x.com/aqua_dance_ |
上表はイベントと関連商品の要点をまとめたものです。詳細な注意事項や在庫・販売条件の変更、最新情報は特設サイトおよび寺泊水族博物館の案内でご確認ください。権利表記は「©daidaisan,Frontier Works,Gotcha Gotcha Games,2025」となっており、記載の内容は変更される場合があります。
参考リンク: