9月10日開始 ザ ストリングス表参道の月灯りお月見スイーツ

月灯りのお月見スイーツ

開催期間:9月10日〜10月31日

月灯りのお月見スイーツ
いつからいつまでで、いくらなの?
提供期間は2025年9月10日〜10月31日、場所はザ ストリングス 表参道1FのCafe & Dining ZelkovA。月灯りのお月見スイーツパレットは1ドリンク付きで3,500円(税・サービス料15%込)です。
予約や時間の制限はあるの?
提供時間は11:30〜22:00(L.O.20:00)で滞在は90分制。席やラストオーダーの都合で確実に利用したい場合は、Cafe & Dining ZelkovA(03-5778-4566)へ予約・確認を推奨します。

表参道の欅並木を彩る和モダンな「月灯りのお月見スイーツパレット」登場

株式会社ベストホスピタリティーネットワークが運営するザ ストリングス 表参道は、1階のCafe & Dining ZelkovAにて、2025年9月10日から10月31日までの期間限定で、和の要素を取り入れたスイーツセット『月灯りのお月見スイーツパレット』を提供します。プレスリリースは2025年8月22日11時に発表されました。

秋の訪れとともに表参道のケヤキ並木の紅葉を借景に、満月をイメージした黄金色のパレットや竹の器、紅葉のデコレーションで和洋折衷のスイーツを演出するのが本企画の特徴です。落ち着いた和の趣と表参道らしい洗練された装いを組み合わせた提供スタイルが打ち出されています。

モンブランや秋の実りを味わう『月灯りのお月見スイーツパレット』 新登場 画像 2

コンセプトと演出のポイント

コンセプトは「表参道スタイルで彩るお月見」。スイーツは見た目の美しさと素材の味わいを両立させる和モダンな構成になっており、季節感を強く意識しています。

具体的な演出としては、竹の器による和の趣、紅葉の飾り付け、満月を想起させる黄金色のパレットなどが用いられ、視覚的にも秋のお月見の情景を再現します。これらはスイーツと合わせて提供され、食べるだけでなく鑑賞する時間も意図したサービスです。

  • 和洋折衷のスイーツ4種を満月パレットで提供
  • 竹の器や紅葉のデコレーションによる季節演出
  • オプションでボリュームあるお月見バーガーを用意
モンブランや秋の実りを味わう『月灯りのお月見スイーツパレット』 新登場 画像 3

スイーツの構成とドリンク、オプションの詳細

スイーツパレットは和と洋を組み合わせた4種で構成されます。メニューは、みたらし団子をトッピングした抹茶パフェやお月見ロールケーキ、紫芋のモンブラン、いちごを挟んだどら焼きなど、和の素材を生かしたラインアップです。

各スイーツは見た目の演出にも配慮されており、満月をイメージした金柑コンポートや、みたらし団子、竹の器などの素材や盛り付けで秋のお月見の情緒を表現しています。

モンブランや秋の実りを味わう『月灯りのお月見スイーツパレット』 新登場 画像 4

スイーツ個別説明

以下に本パレットを構成する4種のスイーツを詳細に示します。材料やトッピングと見た目の意図についても記載します。

みたらし団子のお月見抹茶パフェ
抹茶とカスタードを合わせたミニパフェの上にみたらし団子をトッピング。金柑コンポートが満月を象徴し、和の甘さと抹茶のほろ苦さがバランスよく調和します。
お月見ロールケーキ
しっとりとした生地でクリームを包んだロールケーキ。お月見の季節感を意識した見た目で提供されます。
紫芋モンブラン
鮮やかな紫色が目を惹く紫芋のモンブラン。ホクホクとした食感と滑らかなクリームが特徴で、濃厚な味わいに仕上げられています。
いちごどら焼き
ふんわりしたどら焼き生地にいちごをサンド。和菓子の要素を洋のアレンジで楽しめる一品です。
モンブランや秋の実りを味わう『月灯りのお月見スイーツパレット』 新登場 画像 5

ドリンクとオプションメニュー

本セットには1ドリンクが付属します。ドリンクは以下のメニューから1人1杯選択可能です。スイーツとの相性を考慮したラインアップです。

  • ダージリンクーラー
  • ほうじ茶ラテ
  • 抹茶ラテ

オプションとして用意されるのは「お月見バーガー」です。パティは150gとボリュームがあり、ジューシーなベーコンと目玉焼きがトッピングされ、BBQソースで味をまとめています。スイーツと合わせて秋のお月見コンボとしての利用が想定されています。

モンブランや秋の実りを味わう『月灯りのお月見スイーツパレット』 新登場 画像 6

提供期間・場所・料金・利用条件

『月灯りのお月見スイーツパレット』の提供期間は2025年9月10日水曜日から10月31日金曜日までです。提供場所はザ ストリングス 表参道1階のCafe & Dining ZelkovAとなります。プランは期間限定での販売です。

提供時間や料金体系、予約や問い合わせに関する情報は以下の通りです。利用にあたってはラストオーダーや滞在時間制限が設けられていますので注意が必要です。

項目 内容
販売期間 2025年9月10日(水)~10月31日(金)
販売場所 Cafe & Dining ZelkovA(ザ ストリングス 表参道 1F)
提供時間 11:30~22:00(ラストオーダー 20:00) ※90分制
料金 月灯りのお月見スイーツパレット(1ドリンク付き) 3,500円(税金、サービス料15%込)
オプション お月見バーガー 2,600円(150gパティ、ベーコン、目玉焼き、BBQソース)
問い合わせ 03-5778-4566(Cafe & Dining ZelkovA 直通)
詳しい情報 https://www.strings-group.jp/omotesando/restaurant/zelkova/info/zelkova-palette.html

料金表記は税金とサービス料15%込みの表示です。滞在は90分制で、ラストオーダーは20:00に設定されています。問い合わせは上記直通電話で受け付けられます。

モンブランや秋の実りを味わう『月灯りのお月見スイーツパレット』 新登場 画像 7

シェフの背景と施設の特徴、アクセス

本企画の製菓長は高橋祐二氏です。幼少期からものづくりに親しみ、製菓の道に進みました。調理師専門学校を卒業後、ザ・キャピトルホテル 東急のベーカリー部門で5年間にわたりパンと製菓の基礎を学んでいます。

その後、ザ・リッツ・カールトン東京でジュニアスーシェフとして経験を積み、2017年5月にザ ストリングス 表参道の製菓料理長に就任しました。高橋氏は素材と季節感を重視すると同時に、フォルムや器選びにこだわる点を特徴としており、誰もが楽しめるエンターテイメント性のあるスイーツ作りに取り組んでいます。

カフェ&ダイニング ゼルコヴァとザ ストリングス 表参道の概要

Cafe & Dining ZelkovAの店名は「ZelkovA=欅」を意味し、表参道のケヤキ並木を感じさせるロビーとテラスが特徴です。緑の木漏れ日が差し込む空間で、ニューヨークをイメージしたインターナショナルキュイジーヌを楽しめる設計になっています。

ザ ストリングス 表参道は表参道駅直結の複合施設で、2017年10月に開業しました。デザイナーズチャペルやニューヨークと東京が融合した洗練された5つのバンケット、並木道に面したダイニングを備えています。施設の詳細は施設公式ページで確認できます。

  • 所在地: 東京都港区北青山3-6-8 ザ ストリングス 表参道 1階
  • 営業時間: 11:30~22:00(Cafe & Dining ZelkovA)
  • 電話番号: 03-5778-4566(直通)
  • 公式ページ: https://www.strings-group.jp/omotesando/restaurant/zelkova/

要点の整理

以下の表は、本記事で触れた『月灯りのお月見スイーツパレット』の主要な情報を項目別に整理したものです。期間、場所、料金、メニュー、問い合わせ先などを一目で確認できます。

項目 内容
商品名 月灯りのお月見スイーツパレット(和モダン4種+1ドリンク)
販売期間 2025年9月10日~10月31日
販売場所 Cafe & Dining ZelkovA(ザ ストリングス 表参道 1F)
提供時間 11:30~22:00(L.O. 20:00) 90分制
料金 スイーツパレット 3,500円(1ドリンク付、税金・サービス料15%込)
オプション お月見バーガー 2,600円(150gパティ、ベーコン、目玉焼き、BBQソース)
メニュー(スイーツ) みたらし団子のお月見抹茶パフェ / お月見ロールケーキ / 紫芋モンブラン / いちごどら焼き
ドリンク ダージリンクーラー / ほうじ茶ラテ / 抹茶ラテ(いずれか1杯選択)
問い合わせ 03-5778-4566(Cafe & Dining ZelkovA 直通)
情報元 https://www.strings-group.jp/omotesando/restaurant/zelkova/info/zelkova-palette.html

本稿はプレスリリースに基づき情報を整理してお伝えしています。提供期間やメニュー内容、料金はリリース時点の情報であり、詳細や最新情報は公式ページや店舗への問い合わせで確認してください。

参考リンク: