Jackery×PPIH限定セットを9月1日(防災の日)発売 携帯できる小型電源

PPIH限定セット発売

開催日:9月1日

PPIH限定セット発売
これって飛行機に持ち込めるの?
Jackery Explorer 100 Plusは容量99Whで機内持ち込み可能と明記されています。ただし航空会社ごとに規定が異なるため、搭乗前に各社の持ち込み制限を確認してください。
どこでいつ買えるの?価格は?
PPIH限定セットは2025年9月1日(防災の日)から、全国のドン・キホーテ系列店舗、アピタ、ピアゴ(一部除く)で販売。税抜価格は25,999円です。

PPIH限定セット「Jackery Solar Generator 100 Plus 40 Mini」の発売背景と意図

ポータブル電源とソーラーパネルを手がけるJackery(ジャクリ)の日本法人、株式会社Jackery Japanは、PPIH(パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス)限定パッケージとして「Jackery Solar Generator 100 Plus 40 Mini」を、2025年9月1日(月)〈防災の日〉より発売すると発表しました。発表はJackery Japanにより2025年8月22日 11時00分に行われています。

本製品は、ドン・キホーテ社が掲げる「一人でも多くの方に非常時の備えを行ってほしい」という考えと、Jackeryが目指す「非常時の安心と日常の豊かな生活を提供する」というブランドメッセージが一致したことを受けて企画された限定セットです。小型で持ち運びしやすいポータブル電源と、折り畳めて携行性の高いソーラーパネルを組み合わせ、初めて備えを行う方にも扱いやすい構成を目指しています。

  • 商品名:Jackery Solar Generator 100 Plus 40 Mini(PPIH限定)
  • 発売日:2025年9月1日(月)
  • メーカー希望小売価格(税抜):25,999円
  • 販売店舗:全国のドン・キホーテ系列店舗、アピタ、ピアゴ(一部店舗を除く)※詳しくは店舗にお問い合わせください。
Jackery PPIH限定パッケージ「Jackery Solar Generator 100 Plus 40 Mini」を、9月1日(月)“防災の日”に発売! 画像 2

セット構成と製品の要点――携行性と汎用性を両立した組み合わせ

本セットは2点で構成されています。1点目は小型バッテリー「Jackery Explorer 100 Plus」、2点目は折り畳み式ソーラーパネル「Jackery SolarSaga 40 Mini」です。どちらも単体での活用価値が高く、セットにすることで停電時や屋外での電源確保の選択肢が広がります。

特に注目すべきは、Jackery Explorer 100 Plusが容量99Whで機内持ち込みが可能な点と、Jackery SolarSaga 40 Miniがタブレットサイズに折り畳めて重量1.2kgと携帯性に優れる点です。USB-A/C出力に対応するため、スマートフォンやタブレット、ノートPCなどの直接充電が可能で、日常使いと非常時での併用を想定した仕様となっています。

Jackery PPIH限定パッケージ「Jackery Solar Generator 100 Plus 40 Mini」を、9月1日(月)“防災の日”に発売! 画像 3

Jackery Explorer 100 Plus の特徴

Jackery Explorer 100 Plusは“手のひらサイズの小型バッテリー”として設計され、最大128Wの定格出力を持ち、複数デバイスを同時に充電することができます。ビジネスやアウトドア、旅行などでの携行を前提にした設計で、容量が99Whのため航空機内持ち込みが可能です。

以下に主な仕様と単品の希望小売価格を示します。詳細な充放電仕様や入力条件は、用途に応じて確認が必要です。

単品メーカー希望小売価格(税抜)
14,455円
サイズ
126 × 86.5 × 87 mm
重さ
965 g
容量
99 Wh
定格出力
128 W
電池
リン酸鉄リチウムイオン電池(2,000回)
USB-C1/C2 入力(PD)
最大100W, 5V⎓3A, 9V⎓3A, 12V⎓3A, 15V⎓3A, 20V⎓5A
USB-C1/C2 入力(車載)
最大60W, 11-17.5V⎓5A
USB-C1/C2 入力(ソーラー)
最大100W, 18-27.2V⎓5A
USB-A 出力
最大18W, 5V⎓3A, 9V⎓2A, 12V⎓1.5A
USB-C 出力
最大100W, 4.5V⎓5A, 5V⎓3A, 5V⎓4.5A, 9V⎓3A, 12V⎓3A, 15V⎓3A, 20V⎓5A

製品ページの参照先: https://www.jackery.jp/products/explorer-100plus

Jackery PPIH限定パッケージ「Jackery Solar Generator 100 Plus 40 Mini」を、9月1日(月)“防災の日”に発売! 画像 4

Jackery SolarSaga 40 Mini の特徴

Jackery SolarSaga 40 Miniは、収納時がタブレットサイズに折り畳める設計で、Jackeryのラインナップの中で最も小さいソーラーパネルです。重量は1.2kgで、リュックに収納して持ち運びがしやすく、付属のカラビナでぶら下げるなどの運用が可能です。太陽光さえあれば繰り返しデバイス充電が可能で、アウトドアや停電時の電源確保に役立ちます。

主な仕様および単品でのメーカー希望小売価格は以下の通りです。

単品メーカー希望小売価格(税抜)
16,273円
収納サイズ
252 × 300 × 30 mm
展開サイズ
1020 × 300 × 18.5 mm
重さ
1.2 Kg
防水等級
IP68
変換効率
23%
USB-A 出力
5V⎓2.4A
USB-C 出力
5V⎓3A
ピーク電力
40W ±5%
動作電圧
20.9V ±5%
動作電流
1.91A ±5%
開放電圧
25V ±5%
短絡電流
2.07A ±5%

製品ページの参照先: https://www.jackery.jp/products/jackery-solarsaga-40-mini

Jackery PPIH限定パッケージ「Jackery Solar Generator 100 Plus 40 Mini」を、9月1日(月)“防災の日”に発売! 画像 5

販売情報、問い合わせ先、Jackeryの企業情報

本限定パッケージはPPIH限定商品として、2025年9月1日(月)から販売されます。販売店舗は全国のドン・キホーテ系列店舗、アピタ、ピアゴ(一部店舗を除く)で、詳細については各店舗に確認することが案内されています。

価格設定はセットで税抜25,999円となっており、単体での希望小売価格は前述の通りです。旅行や出張での持ち運び、アウトドア、そして非常時の備えとしての購入が想定されています。

  • 発売日:2025年9月1日(月)
  • 販売場所:全国のドン・キホーテ系列店舗、アピタ、ピアゴ(一部店舗を除く)
  • セット価格(税抜):25,999円

Jackeryについての会社概要や連絡先情報は以下の通りです。企業の歴史やビジョン、公式窓口へのアクセス方法も記載されています。

会社名
株式会社Jackery Japan
所在地
東京都中央区晴海1丁目8番10号 トリトンスクエアX棟3階
事業内容
ポータブル電源とソーラーパネルの販売
公式サイト
https://www.jackery.jp
公式SNS
X: https://x.com/jackeryjapan
Instagram: https://www.instagram.com/jackeryjapan
Facebook: https://www.facebook.com/jackeryjapan
TikTok: https://www.tiktok.com/@jackeryjapan
LINE: https://page.line.me/jackeryjapan
YouTube: https://www.youtube.com/JackeryJapan

Jackeryは2012年にアメリカ・カリフォルニアで設立され、「グリーンエネルギーをあらゆる人に、あらゆる場所で提供する」というビジョンのもとに事業を展開しています。2016年にはブランド初のアウトドア用ポータブル電源を発売し、2018年にはポータブルソーラーパネルを開発。製品の軽量化や出力向上、安全機能の追加などを継続的に行い、サステナブルな方法での自然享受を支援する姿勢を示しています。

仕様と販売のポイントの整理

本節では、記事中に示した主要項目を表形式で整理します。発売日・価格・同梱物・主な性能・販売店・問い合わせ先など、購入を検討する際に参照しやすい情報をまとめています。

以下の表は、今回のプレスリリースで示された全情報を要約したものです。数値や仕様は発表された内容に基づいています。

項目 内容
商品名 Jackery Solar Generator 100 Plus 40 Mini(PPIH限定)
発売日 2025年9月1日(月)
セット価格(税抜) 25,999円
同梱物 Jackery Explorer 100 Plus(小型バッテリー)および Jackery SolarSaga 40 Mini(折り畳みソーラーパネル)
販売店舗 全国のドン・キホーテ系列店舗、アピタ、ピアゴ(一部店舗を除く)※詳しくは店舗へ
Explorer 100 Plus 主な仕様 容量99Wh、定格出力128W、サイズ126×86.5×87mm、重さ965g、電池:リン酸鉄リチウムイオン(2,000回)/ USB-C1/C2 入力(PD)最大100W / USB-A 出力 最大18W
Explorer 100 Plus 単品価格(税抜) 14,455円
SolarSaga 40 Mini 主な仕様 収納252×300×30mm、展開1020×300×18.5mm、重さ1.2kg、IP68、防水、変換効率23%、ピーク電力40W±5%、USB-A 5V⎓2.4A、USB-C 5V⎓3A
SolarSaga 40 Mini 単品価格(税抜) 16,273円
発表日時 Jackery Japan 2025年8月22日 11時00分
公式情報・参照 製品ページ: https://www.jackery.jp/products/explorer-100plus 、 https://www.jackery.jp/products/jackery-solarsaga-40-mini 、 公式: https://www.jackery.jp

本表はプレスリリースの内容を整理したものであり、価格や販売店舗などの詳細については発売元や取扱店舗への確認が推奨されます。以上が本プレスリリースに基づく製品の要点と仕様の整理です。

参考リンク: