8月29日開始「すぽったま!」観戦ラリーで賞品ゲット

すぽったま観戦ラリー

開催期間:8月29日〜3月1日

すぽったま観戦ラリー
どうやって参加するの?
スマホで「すぽったま!」のLINE公式アカウントを友だち追加し、リッチメニューでプロフィール登録→会場のサインバナー内「本日のQRコード」を読み取るだけ。対象試合は特設ページで確認。
どんな賞がもらえるの?
貯めたポイントでA賞(65P:サイン入りユニフォームや選手集合写真等)、B賞(45P:サインTシャツ等)、C賞(15P:タオル等)に応募可能。1試合で10ポイント加算、応募は12月開始予定。

観戦がそのまま応援になる。埼玉のスポーツを一元的に楽しむ新しい仕組み

埼玉県が提供するWEBアプリ「すぽったま!」は、県内のスポーツチームの試合情報を県内外へまとめて発信するとともに、試合観戦を通じて応援しながらポイントを貯められるスタンプラリーを実施します。プレスリリースは2025年8月21日14時00分に発表され、昨年度に引き続き今年度も実施される旨が明確に示されています。

本年度は対象チーム数と実施期間を拡大して開催され、観戦ごとにポイントが付与され、獲得ポイントに応じて抽選で各種賞品が当たります。企画の趣旨は、観戦という行為自体を促進し、地域のスポーツ文化を盛り上げる点にあります。以下では、賞品の内容、実施期間、参加方法、対象チーム、付与ポイント、応募方法、問い合わせ先など、プレスリリースに記載された情報を漏れなく整理してお伝えします。

【埼玉県】今年度も「すぽったま!」試合観戦スタンプラリーで県内スポーツチームを楽しく応援! 画像 2

豪華賞品ラインナップと当選仕組みの詳細

スタンプラリーで貯めたポイントは、A賞(65ポイント)、B賞(45ポイント)、C賞(15ポイント)に使うことができます。A賞には各チームのサイン入りユニフォームや選手全員との集合写真、クラブハウス見学といった体験型の賞品も含まれており、ファンの満足度を高める内容です。

B賞はサイン入りTシャツやサイン入りキャップなど、C賞はタオルマフラーなど比較的入手しやすいグッズが用意されています。ポイントは1試合ごとに10ポイント加算され、1チームあたりの獲得ポイント数に上限はありません。貯めたポイントの範囲内で複数の賞や複数口の応募が可能です。

A賞の具体的な内容(65ポイント)

A賞は該当チームごとに異なる特典が設定されています。サイン入りユニフォームや観戦チケット、選手全員との集合写真など、チームごとに個性ある賞品が並びます。以下にA賞の詳細をすべて列挙します。

  • SAITAMA BULLSフットボールクラブ:アメリカンフットボール体験+サイン入りオーセンティックユニフォーム
  • RB大宮アルディージャ:サイン入りレプリカユニフォーム
  • RB大宮アルディージャWOMEN:サイン入りレプリカユニフォーム
  • 浦和レッドダイヤモンズ:サイン入りレプリカユニフォーム
  • ちふれASエルフェン埼玉:全選手サイン入りオーセンティックユニフォーム
  • 三菱重工浦和レッズレディース:調整中
  • 戸田中央メディックス埼玉:全選手サイン入りレプリカユニフォーム+応援グッズ
  • T.T彩たま:サイン入りベースボールシャツ
  • 越谷アルファーズ:試合観戦チケット+ネギばんばん+サイン色紙
  • さいたまブロンコス:全選手サイン入りマスコットボール
  • 埼玉上尾メディックス:試合観戦チケット+選手全員と集合写真+全選手サイン入りレプリカユニフォーム
  • 埼玉アザレア:サイン入りオーセンティックユニフォーム+サイン入りTシャツ+キーホルダー
  • 大崎オーソル埼玉:サイン入りレプリカユニフォーム
  • 埼玉西武ライオンズ:サイン入りレプリカユニフォーム
  • 埼玉武蔵ヒートベアーズ:サイン入りレプリカユニフォーム
  • 狭山セコムラガッツ:推し選手に独占インタビュー・ツーショット記念撮影+クラブハウス見学+サイン入りレプリカジャージ
  • ヤクルトレビンズ戸田:サイン入り選手着用モデルジャージ

B賞・C賞の構成

B賞は45ポイントで応募でき、サイン入りTシャツやサイン入りキャップなどファン向けグッズが中心です。C賞は15ポイントで応募できるタオルマフラーなどの応援グッズが用意されています。

応募には貯めたポイントを使用します。貯めたポイントの範囲内で複数の賞や複数口の応募が可能で、A賞に加えてB賞・C賞にも応募することで当選のチャンスを分散させることができます。

参加方法と実施期間、対象試合の確認手順

スタンプラリーへの参加は、スマートフォンで「すぽったま!」のLINE公式アカウントを友だち追加することから始まります。リッチメニューを使ったプロフィール登録、QRコードリーダーからの会場での読み取りといった流れはシンプルに設計されています。

実施期間は令和7年8月29日(金)から令和8年3月1日(日)までです。対象試合の詳細は専用の特設ページで随時案内されます。対象試合の確認は下記のURLを参照してください。

スタンプラリー特設ページ:https://spottama.pref.saitama.lg.jp/stamprally

参加の具体的手順

  1. 「すぽったま!」LINE公式アカウントを友だち追加する。
  2. リッチメニューの「プロフィール登録」からプロフィールを登録する。
  3. リッチメニューの「QRコードリーダー」から起動する。
  4. 試合会場に設置されているサインバナー内の「本日のQRコード」を読み取る。

なお、QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標であり、LINEおよびLINEヤフーロゴはLINEヤフー株式会社の登録商標です。これらの表記はプレスリリース本文の注意書きに準拠しています。

対象チーム一覧、ポイント付与・応募方法、問い合わせ先

本スタンプラリーの対象チームは幅広い競技にわたり、アメリカンフットボールからサッカー、野球、バスケットボール、バレーボール、ラグビーまで含まれます。埼玉パナソニックワイルドナイツは実施に向けて調整中とされています。

ポイントは1試合ごとに10ポイントが加算され、1チームあたりの獲得ポイント数に上限はありません。プレゼント応募はLINE公式アカウントのリッチメニュー「ポイント確認/プレゼント応募」から行い、応募開始は12月を予定しています。

スタンプラリー対象チーム(プレスリリース記載の全チーム)

アメリカンフットボール
SAITAMA BULLSフットボールクラブ
サッカー
RB大宮アルディージャ、RB大宮アルディージャWOMEN、浦和レッドダイヤモンズ、ちふれASエルフェン埼玉、三菱重工浦和レッズレディース
ソフトボール
戸田中央メディックス埼玉
卓球
T.T彩たま
バスケットボール
越谷アルファーズ、さいたまブロンコス
バレーボール
埼玉上尾メディックス、埼玉アザレア
ハンドボール
大崎オーソル埼玉
野球
埼玉西武ライオンズ、埼玉武蔵ヒートベアーズ
ラグビー
狭山セコムラガッツ、ヤクルトレビンズ戸田

上記に加え、埼玉パナソニックワイルドナイツは実施に向けて調整中と明記されています。対象試合の掲載や変更は特設ページで案内されますので、観戦前に確認することが推奨されます。

応募方法と問い合わせ先

応募は「すぽったま!」LINE公式アカウントのリッチメニュー「ポイント確認/プレゼント応募」から行います。必要なポイントを貯めて該当賞に応募してください。応募開始は12月を予定しており、貯めたポイントの範囲内で複数賞への応募や複数口の応募が可能です。

問い合わせ先は以下の通りです。県民生活部 スポーツ振興課 スポーツ連携・企画担当。直通048-830-6959(内線6957)、メールアドレス a6940-03@pref.saitama.lg.jp。詳細は特設ページも参照してください。

要点の整理(表形式)

以下は本記事で取り上げたプレスリリースの主要情報を表にまとめたものです。実施期間や参加方法、賞品の概要などを俯瞰できます。

項目 内容
発表日 2025年8月21日 14時00分
実施期間 令和7年8月29日(金)〜令和8年3月1日(日)
対象試合 「すぽったま!」スタンプラリー特設ページで確認(https://spottama.pref.saitama.lg.jp/stamprally)
参加方法 「すぽったま!」LINE公式アカウントを友だち追加→プロフィール登録→会場のQRコードを読み取り
付与ポイント 1試合につき10ポイント(1チームあたりの上限なし)
賞品 A賞(65ポイント)、B賞(45ポイント)、C賞(15ポイント) ※A賞はチームごとにサイン入りユニフォーム等
応募開始 12月を予定(「すぽったま!」LINE公式アカウントのリッチメニューから応募)
問い合わせ 県民生活部 スポーツ振興課 スポーツ連携・企画担当 直通048-830-6959 内線6957 E-mail: a6940-03@pref.saitama.lg.jp

上の表はプレスリリース掲載の全情報を整理したものであり、参加前に特設ページで対象試合や詳細ルールを確認することが推奨されます。