9月16日開始 びわ湖の眺めで味わう秋のアフタヌーンティー
ベストカレンダー編集部
2025年8月21日 14:48
秋のアフタヌーンティー
開催期間:9月16日〜11月30日

湖畔のラウンジで味わう、近江の秋を映したアフタヌーンティー
びわ湖大津プリンスホテル(所在地:滋賀県大津市におの浜4-7-7、総支配人:中山 隆之)は、季節ごとの地域資源を活かす取り組みの一環として、「Autumn Afternoon Tea」を2025年9月16日(火)から11月30日(日)までロビーラウンジ ポートニオ(1F)にて販売します。発表は株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイドによるもので、リリースは2025年8月21日12時00分に配信されました。
水辺に面したラウンジからはびわ湖を望むことができ、リゾート感のある景観を背景に、地元・滋賀の素材を中心に構成された秋のティータイムを提供します。本企画は、県内の生産者と連携して地域の食材を活用する試みの一つであり、観光客や地元利用者に向けて近江の食材の魅力を伝えることを目的としています。

細部まで近江の食材にこだわった構成と代表的メニュー
アフタヌーンティーは2名利用を想定した盛り付けイメージで用意され、ウェルカムドリンクから上段・中段・下段のスイーツとセイボリーまで、滋賀県産や大津地域の食材をふんだんに使用しています。提供時間は10:00A.M.~6:00P.M.(ラストオーダー 5:30P.M.)です。
金額は1名あたり¥5,000(消費税・サービス料含む)で、食材の仕入れ状況によりメニューが変更になる場合があります。画像はイメージである旨の注記も付されています。

メニュー構成(詳細)
下記はリリースに明記された提供メニューの全内容です。スイーツ、セイボリーともに地元の生産者と連携した素材が中心です。
- ウェルカムドリンク:ノンアルコール 巨峰サワー
- 上段:
- ムース・オ・ポム(安土養蜂園の蜂蜜使用)
- 和栗のモンブランタルト
- オペラ
- 柚子ジュレと滋賀県産の牛乳を使用したパンナコッタ
- 中段:
- 「季楽里」のカボチャを使用したクッキーサンド
- 「季楽里」のさつまいもとラム酒香るクレームブリュレ
- 滋賀県産米粉を使用したイチジクのスコーン
- 下段(セイボリー):
- 滋賀県産の牛乳と「季楽里」のカボチャを使用したポタージュ
- ミートパイ
- マッシュルームと海老のアヒージョ
スイーツは、例えば安土養蜂園の蜂蜜を使った「ムース・オ・ポム」のように、地元生産者の個別素材を活かした品目が並びます。セイボリーにも「季楽里(きらり)」が育てたカボチャやさつまいもを使用している点が特徴です。

生産者との連携 — 大津地域青年農業者クラブ「季楽里(きらり)」の役割
本メニューで主要な食材提供を行っているのは大津地域青年農業者クラブ「季楽里(きらり)」です。同クラブは、農業の四季を感じながら毎日の仕事を楽しむ姿勢を大切にし、地域に根ざした活動を進めている青年農業者のネットワークです。名称には「季(四季)」と「里(地域)」の意味が込められています。
びわ湖大津プリンスホテルは2021年12月より同クラブと連携し、マルシェの開催やコラボレーションメニューの開発、食品廃棄物削減の取り組みなどを続けてきました。本アフタヌーンティーもその延長線上にある協働事業の一つで、ホテル側のメニュー開発と、クラブが育てる農産物の活用が組み合わさっています。

季楽里(きらり)についての補足
季楽里は大津市内を拠点に活動するグループで、青年農業者同士のネットワークづくりと地域貢献を目指しています。具体的な活動としては販売イベント(マルシェ)や連携メニューの開発があり、今回のアフタヌーンティーでは素材提供とメニューアイデアの協働が行われています。
このような連携により、地元の消費循環や地域経済への貢献が期待される一方で、メニューの提供期間終了後も地域食材の需要を喚起する狙いがあります。

利用案内・注意事項と予約先
提供期間は2025年9月16日(火)~11月30日(日)です。会場はロビーラウンジ ポートニオ(1F)、提供時間は10:00A.M.~6:00P.M.(ラストオーダー 5:30P.M.)となります。料金は1名あたり5,000円で、消費税・サービス料が含まれます。
利用にあたっての重要な注意点として、仕入れ状況により食材・メニューが変更になる可能性があることが明記されています。また、食物アレルギー対応は以下の八品目に限定され、対応を希望する場合は事前に申し出る必要があります。
- 対応するアレルゲン:えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生
その他、画像はすべてイメージである旨の注記があり、提供内容はリリース時点(2025年8月)の情報で変更の可能性がある点に留意が必要です。

予約・問い合わせ
予約・問合せ先はびわ湖大津プリンスホテル代表電話:077-521-1111です。公式の案内ページとして以下のURLがリリースに記載されています。
https://www.princehotels.co.jp/otsu/plan/portnio/menu/autumnafternoon/

本記事で触れた主要情報の整理
以下の表は、本プレスリリースにおける提供期間や会場、価格、主なメニュー、連携生産者、注意事項などを分かりやすく整理したものです。記事本文で紹介した内容を俯瞰できるようにまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
企画名 | Autumn Afternoon Tea(秋のアフタヌーンティー) |
提供期間 | 2025年9月16日(火)~11月30日(日) |
会場 | ロビーラウンジ ポートニオ(1F)、びわ湖大津プリンスホテル |
提供時間 | 10:00A.M.~6:00P.M.(ラストオーダー 5:30P.M.) |
料金 | 1名さま ¥5,000(消費税・サービス料込み) |
主なスイーツ | ムース・オ・ポム(安土養蜂園の蜂蜜使用)、和栗のモンブランタルト、オペラ、柚子ジュレと滋賀県産牛乳のパンナコッタ、さつまいものクレームブリュレ、イチジクのスコーン(滋賀県産米粉使用)ほか |
主なセイボリー | 「季楽里」のカボチャを使用したポタージュ、ミートパイ、マッシュルームと海老のアヒージョ、カボチャのクッキーサンドなど |
協力生産者 | 安土養蜂園(蜂蜜)、大津地域青年農業者クラブ「季楽里」ほか滋賀県内生産者 |
注意事項 | 仕入れ状況で内容変更の可能性あり。画像はイメージ。アレルギー対応は8品目のみ(えび・かに・くるみ・小麦・そば・卵・乳・落花生)で事前申し出が必要。 |
発表元・リリース日時 | 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(2025年8月21日 12:00) |
ホテル所在地・代表 | 滋賀県大津市におの浜4-7-7、総支配人:中山 隆之、代表電話:077-521-1111 |
公式URL | https://www.princehotels.co.jp/otsu/plan/portnio/menu/autumnafternoon/ |
本記事はプレスリリースの情報をもとに、提供期間・会場・料金・メニュー構成・協力生産者および利用に際しての注意事項を網羅的に整理しました。内容はリリース時点(2025年8月)での情報であるため、詳細や最新の情報は公式案内ページやホテルへの直接確認を推奨します。