9月8日〜10日開催 コミックラーニング出展で研修革新
ベストカレンダー編集部
2025年8月21日 12:57
コミックラーニング出展
開催期間:9月8日〜9月10日

コミック教材で「学びたくなる研修」を展示会で紹介 — 出展の狙いと開催概要
パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社 Comic Learning Companyが展開する、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』は、2025年9月8日(月)から9月10日(水)まで東京ビッグサイトで開催される展示会「バックオフィス World 2025 東京【夏】」内の「人事支援 EXPO」に出展します。1月開催への出展に引き続きの出展となり、バックオフィス領域での学びや研修のあり方にコミック教材を通じて提案を行う計画です。
本出展は、視覚的なわかりやすさと共感性を軸に、業務や制度理解、意識変革を促す“学びたくなる研修”を紹介することを目的としています。人事・経理・総務・法務などバックオフィス部門が最新の製品やサービスを比較検討できる場として、担当者が課題や目的、対象者をヒアリングして最適なプランを提案するためのブース運営を予定しています。

展示会の開催情報とブース案内
展示会は「バックオフィス World 2025 東京【夏】」の一部として実施され、出展は「人事支援 EXPO」内のブースで行われます。開催日時は2025年9月8日(月)~9月10日(水)、各日10:00~17:00、会場は東京ビッグサイトです。
『コミックラーニング』ブースの小間番号はS31-24。主催はバックオフィス World 実行委員会で、来場には事前申し込みが可能です。申し込みページのURLは以下です:
https://www.bizcrew.jp/expo/entry/back-office-tokyo
- 開催期間:2025年9月8日(月)~9月10日(水)
- 開催時間:各日10:00~17:00
- 会場:東京ビッグサイト
- ブース:S31-24(人事支援 EXPO 内)
- 主催:バックオフィス World 実行委員会

コミックラーニングの特徴と導入実績 — 課題に合わせた研修設計
『コミックラーニング』は、2021年8月にサービス提供を開始し、分かりやすさと共感性を強みにしたコミック教材を用いることで、学習者の理解促進と行動変容を狙う研修サービスです。視覚的要素とストーリー性を活かし、制度や業務の理解、ハラスメント対策やコンプライアンス教育などに適用できる点が特徴です。
提供開始以降、導入企業からは「クリエイティブ面のクオリティ、内製ではできない斬新なストーリーが決め手となった」「参加率の向上が期待できる」「従業員のコンプライアンス意識向上が顧客満足度向上にもつながる」といった評価が寄せられており、2024年9月時点で累計利用者は110万人を超える
サービスの強みと提供形態
コミック教材の強みは、専門的な内容を平易に伝える能力と、感情に訴えるストーリーテリングによる共感形成です。これにより、研修参加者の理解が深まり、実務での行動変容につながる設計が可能となります。
『コミックラーニング』は、企業の課題や目的、対象者に合わせて教材や研修プランをカスタマイズするサービス提供を行っています。展示会ブースでは担当者によるヒアリングを実施し、最適なプランの提案が受けられます。
- 主な適用領域
- ハラスメント研修(パワーハラスメント等)、コンプライアンス教育、業務理解、制度説明、意識改革を伴う研修等
- 導入実績
- 2024年9月時点で累計利用者110万人超
来場者特典とキャンペーン詳細 — ブース来場での提供内容
『コミックラーニング』ブースに来場した方には、来場者特典とキャンペーン割引の2種類の特典が用意されています。来場者に対しては、まずパワーハラスメントをテーマにしたコミック教材を無償で閲覧できるURLが進呈されます。
具体的には、配布される教材は「パワーハラスメント7」というタイトルのコミック教材で、無償閲覧URLを通じて内容を確認できます。加えて、7月より開始しているキャンペーンの特別プランを会期中およびキャンペーン期間中に限りお得な割引価格で提供します。キャンペーン実施期間は2025年9月30日(火)までです。
特典の内容と問い合わせ先
特典の内容は以下の通りです。ブース来場により、教材の無償閲覧URLの提供と、キャンペーン特別プランの割引案内が受けられます。キャンペーンプランの詳細はブースでの説明か、メールでの問い合わせにより案内されます。
- 無償閲覧教材:「パワーハラスメント7」のコミック教材の閲覧用URLを進呈
- キャンペーン特別プラン:7月開始のキャンペーン特別プランを割引価格で提供(実施期間:2025年9月30日まで)
問い合わせ先は以下の窓口です。展示会前後の問い合わせにも対応しています。
- 窓口:パーソルイノベーション株式会社 コミックラーニング事務局
- E-mail:sales@comiclearning.jp
パーソルイノベーションの事業領域と関連情報
パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代の事業創造を目的として2019年4月に事業を開始した企業です。ビジョンは「はたらいて、笑おう。」で、複数の人材および学習関連サービスを運営しています。コミックラーニングはその一部として、企業の人材育成に対する新たなアプローチを提供しています。
同社が展開する主なサービスには、若年層・未経験者向けの人材紹介サービス『ピタテン』、採用管理・マーケティングツールの『HITO-Link(ヒトリンク)』、企業のDX組織構築支援やリスキリングサービスである『TECH PLAY(テックプレイ)』、Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)、コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』、副業マッチングサービス『lotsful(ロッツフル)』などがあります。
コミックラーニング事業の代表は仙波 敦子(Comic Learning Company代表)で、同社の本社は東京都港区に所在します。サービス紹介や関連動画、対談コンテンツも公開されており、導入検討者は実際の教材サンプルや対談での解説を通じて理解を深めることができます。
- コミックラーニング紹介ページ:https://lp.comiclearning.jp/top
- 紹介動画:https://lp.comiclearning.jp/clintro_movie
- 対談(Bizplay):吉川 厚教授 × 仙波 敦子「認知科学×コミック!社員の「実効性」を劇的に高める研修法とは?」
https://biz-play.com/seminar/2158
サービス導入時の期待効果と導入検討の流れ
企業がコミックラーニングを導入する際に期待される効果は、参加率の向上、制度や業務理解の早期化、コンプライアンス意識の向上による組織全体の品質向上などです。導入の流れとしては、ヒアリング→教材・研修設計→制作・提供→効果測定という段階を踏み、企業ごとの課題に合わせてカスタマイズされた研修を実施します。
展示会ブースでは初期ヒアリングが可能で、担当者による課題抽出と提案を受けられるため、具体的な導入検討を進めたい担当者にとって有用な機会となります。
要点の整理
以下の
項目 | 内容 |
---|---|
出展サービス | コミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』 |
出展期間 | 2025年9月8日(月)~9月10日(水) 各日10:00~17:00 |
会場 | 東京ビッグサイト(バックオフィス World 2025 東京【夏】内 人事支援 EXPO) |
ブース番号 | S31-24 |
主催 | バックオフィス World 実行委員会 |
来場者特典 | ①「パワーハラスメント7」コミック教材の無償閲覧URL進呈 ②7月開始のキャンペーン特別プランを割引価格で提供(~2025/9/30) |
キャンペーン期間 | ~2025年9月30日(火) |
問い合わせ | パーソルイノベーション株式会社 コミックラーニング事務局 E-mail: sales@comiclearning.jp |
サービス開始 | 2021年8月(提供開始) |
累計利用者数 | 110万人超(2024年9月時点) |
関連リンク | サービス紹介 / 紹介動画 / Bizplay対談 |
本稿では、コミック教材を用いた研修サービス『コミックラーニング』の出展概要、サービス特性、来場者向け特典とキャンペーン、問い合わせ先、そして運営企業であるパーソルイノベーション株式会社の事業領域に関する情報を整理して伝えました。展示会では担当者による課題のヒアリングを受けられるため、具体的な研修導入を検討する機会として利用可能です。
参考リンク: