8/28-29開催|ふたば星空夜市、音楽と屋外映画で夏夜を満喫

ふたば星空夜市

開催期間:8月28日〜8月29日

ふたば星空夜市
入場って無料?予約とか必要?
入場は無料で予約不要。両日とも16:30~20:30に開催されます。飲食は会場のキッチンカーや「ふたば飲み」で購入可能。混雑が心配なら早め来場をおすすめします。
雨が降ったら屋外上映やライブはどうなるの?
屋外の映画上映や一部プログラムは天候で変更・中止になる可能性があります。最新の実施情報は主催の案内ページか会場(TEL:0240-23-7212)で事前確認してください。

夜空を舞台にした二夜のプログラム — ふたば星空夜市の全体像

双葉町産業交流センターを会場に、ふたば星空夜市が令和7年(2025年)8月28日(木)と29日(金)の2日間、両日とも16:30~20:30の時間帯で開催されます。主催はちいさな一歩プロジェクト事務局(UR都市機構/ふたばプロジェクト/コトラボ)およびF-BICCイベント実行委員会(ふたばの声(おと))、F-BICC(ふたばシネマ)で、入場は無料です。

このイベントは、8月28日に音楽ライブ演奏を、8月29日に屋外での映画上映(短編3本を各回上映)を実施する構成で、2日間ともに「ふたば飲み」として地元グルメやお酒、キッチンカーが出店します。開催場所は双葉町産業交流センターと東日本大震災・原子力災害伝承館の屋外スペースで、街の夏の夜を観て、聴いて、食べて楽しめる場を目指しています。

本リリースは株式会社サンアメニティが2025年8月21日 08時00分に発表しています。問い合わせや詳細は会場の連絡先(TEL:0240-23-7212、FAX:0240-23-7213、メール:ftb.bicc@gmail.com)まで案内されています。

8月28日:ふたばの声(おと)〜音楽プログラムの詳細と参加形態

初日8月28日は音楽によるプログラムが中心です。16:30のオープニングから20:30のクロージングまで、多様な演目が並びます。演奏は町民有志や学生、プロの演奏者が混在し、合唱やハンドベル、アコースティックギター、和太鼓、ピアノソロ、フラダンスなど幅広い内容です。演奏時間は進行の都合で多少前後する場合がある旨が明記されています。

演奏スケジュールは以下の通りです。プログラムは地域の参加を重視したラインナップとなっており、自由参加のカラオケ時間も設けられます。

8月28日 演奏タイムテーブル

以下は当日の演奏順と予定時刻です。各演奏は会場の進行により前後することがあります。

  • 16:30 オープニング
  • 16:35 町民有志演奏①(合唱、ハンドベル)
  • 17:00 町民有志演奏② 北村 雅(アコースティックギター)
  • 17:20 標葉せんだん太鼓
  • 17:50 センターオープニング(来賓祝辞)
  • 18:00 東京藝術大学大学院生 石田千飛世(ピアノソロ)
  • 18:20 町民有志フラ 芹川則子(フラダンスソロ)
  • 18:40 アマデュオス(アコースティックギターデュオ)
  • 19:00 トモダチプロジェクト&NSG
  • 19:30 みんなでカラオケ(自由参加)
  • 20:30 クロージング

参加形態としては、観覧は無料で、会場での飲食は「ふたば飲み」として提供されます。地元の飲食物や複数台のキッチンカーが出店し、会場での飲食とライブ鑑賞を組み合わせた滞在が可能です。

8月29日:ふたばシネマ〜上映作品と上映スケジュール

2日目は屋外映画上映「ふたばシネマ」を実施します。短編映画を3本セットで1回とし、17:00、18:00、19:00の3回上映が予定されています。各回ごとに上映時間が設定されており、上映とともに会場での飲食も楽しめます。

上映作品は、それぞれジャンルやテーマが異なる短編作品で、合計の上映時間は各作品の長さに準じます。以下に作品ごとのあらすじと上映時間を記載します。

上映作品(短編)

  1. ペーニーズ・フロム・ヘブン(11分32秒)

    田舎町でコンビニを経営する破天荒な双子のもとに強盗が現れるが、双子は余裕で撃退する。強盗が残した車の荷台には大量のペニー(小銭)があり、テンションの上がった双子はそのペニーをきっかけに大冒険に出るというコメディ要素のある作品です。

  2. ブーガルーとグラハム(14分35秒)

    マラキーとジェームズという兄弟の家にニワトリがやってくる。兄弟はニワトリを気に入り常に一緒に行動するようになるが、両親からニワトリを処分する通告を受けるという物語で、家族と絆を描いた短編です。

  3. フィーリング・スルー(18分24秒)

    ニューヨークで貧困にあえぐ青年テリークが、盲目で耳も聞こえない男性と出会い、人生が変わる出来事を経験するという作品です。本作は本当に盲目で聴覚を持たない俳優を起用するなど、映画史上の話題性もある短編です。

上映は各回とも定刻開始の予定です。屋外上映のため、天候等の状況によっては実施状況が変わる可能性がある点に留意が必要です。

アクセス・会場案内と運行されるシャトルバス時刻

会場は双葉町産業交流センター(F-BICC)および東日本大震災・原子力災害伝承館の屋外スペースです。所在地は福島県双葉郡双葉町大字中野高田1番地1で、入場は無料です。会場へのアクセスとして、両日とも双葉町産業交流センター前〜双葉駅〜駅西住宅広場間でシャトルバスが運行されます。

シャトルバス時刻表は以下の通りです。番号ごとに発車時刻が設定されています。7便目は双葉町産業交流センター発のみ20:30の出発が設定されています。

シャトルバス時刻表(駅西住宅発/双葉町駅発/双葉町産業交流センター発)
便番号 駅西住宅発 双葉町駅発 双葉町産業交流センター発
15:40 15:45 16:05
16:25 16:30 16:50
17:05 17:10 17:40
17:55 18:00 18:20
18:35 18:40 19:00
19:15 19:20 20:00
20:30

シャトルバスを利用することで、双葉駅や周辺の住宅地から会場への往復がしやすく設定されています。公共交通機関や自家用車での来場を予定している場合は、駐車や交通規制の有無について事前の確認が望まれます。

会場利用情報と連絡先

施設名:双葉町産業交流センター(F-BICC)

所在地:福島県双葉郡双葉町大字中野高田1番地1

開催日時
令和7年8月28日(木)、令和7年8月29日(金) 両日16:30~20:30
料金
入場無料
連絡先
TEL:0240-23-7212/FAX:0240-23-7213/メール:ftb.bicc@gmail.com

関連情報やイベント詳細は、主催側の案内ページにて確認できます。関連リンク:https://www.fukushimaseaside.jp/tour/futabanooto2025/

主催・協力体制、出店・参加団体、企業情報

本イベントは地域と連携した運営体制を採っており、複数の団体が主催・共催・後援・協力の立場で関与しています。出店や作品提供も外部団体の協力で成り立っている点が特徴です。

以下に参加団体や後援・協力の情報、運営に関する概要を整理します。

参加・運営団体(表記は原文の順位不同)

  • 主催・共催:ちいさな一歩プロジェクト事務局(UR都市機構/ふたばプロジェクト/コトラボ)
  • 共催:F-BICCイベント実行委員会(ふたばの声(おと))
  • 共催:F-BICC(ふたばシネマ)
  • 後援:双葉町
  • 協力・作品提供:wind&soil、SAMANSA

出店については「ふたば飲み」として複数のキッチンカーおよび地元グルメ、およびお酒の販売が行われます。会場で飲食を伴う鑑賞ができる点を想定した運営となっています。

運営主体(リリース発表元)と会社概要

本リリースは株式会社サンアメニティが発表しています。以下は同社の概要です。

社名 株式会社サンアメニティ
本社所在地 東京都北区王子3-19-7
代表取締役 代表取締役 吉澤 幸夫
事業内容 指定管理事業・施設運営・ビルメンテナンス
設立 昭和54年2月
公式HP https://www.sunamenity.co.jp

イベントに関する公式発表日時は2025年8月21日 08時00分です。主催・協力関係および作品提供に関する原文の記載に基づいて情報を整理しています。

本記事で触れた主な情報の要約
項目 内容
イベント名 ふたば星空夜市
開催日 令和7年8月28日(木)、8月29日(金)
開催時間 両日 16:30~20:30
会場 双葉町産業交流センター(F-BICC)および東日本大震災・原子力災害伝承館 屋外スペース
入場料 無料
8/28の内容 音楽ライブ(町民有志、学生、ゲスト演奏、自由参加カラオケ等)
8/29の内容 屋外映画上映(短編3本を各回上映:17:00/18:00/19:00)
飲食 「ふたば飲み」:地元グルメ、お酒、キッチンカー出店
シャトルバス 駅西住宅~双葉町駅~双葉町産業交流センター間で運行(詳細は時刻表)
主催・共催等 ちいさな一歩プロジェクト事務局、F-BICCイベント実行委員会、F-BICC 他
連絡先 TEL:0240-23-7212/FAX:0240-23-7213/メール:ftb.bicc@gmail.com
発表元 株式会社サンアメニティ(発表:2025年8月21日 08:00)
関連リンク https://www.fukushimaseaside.jp/tour/futabanooto2025/

以上が、ふたば星空夜市の開催情報、プログラム、会場・アクセス、主催や連絡先に関する整理です。イベントは多彩な出演と屋外上映、飲食出店を組み合わせた内容で、会場およびシャトルバスの時刻などは事前に確認してから訪れると滞在がスムーズになります。

参考リンク: