サウナモンキー×麵屋はなびが9月1日開始の名古屋コラボを実施
ベストカレンダー編集部
2025年8月21日 10:29
サウナ×はなびコラボ
開催期間:9月1日〜9月30日

名古屋の“サ飯”文化を結ぶ 1か月限定の異色コラボレーション
2025年9月1日から9月30日まで、都市型サウナ施設『SAUNA MONKEY / サウナモンキー 名古屋』と名古屋を代表するラーメンブランド『麵屋はなび』の名駅西口店・名駅ウィンクあいち店を運営する株式会社八朗によるコラボレーション企画が実施される。今回の取り組みは、麵屋はなび名駅西口店の開店二周年を記念した共同企画として位置づけられ、サウナ利用者に地域ならではの食文化を届けることを目的としている。
運営側の情報によれば、株式会社サウナモンキーは本社を岐阜県岐阜市に置き代表取締役は伊藤 寛章氏。サウナモンキーのSNS総フォロワー数は約340万人に上る。今回がサウナモンキーにとって初めての名古屋めしブランドとのコラボレーションであり、都市型サウナと地域の飲食文化を結びつける試みとして注目される。

五つの企画で体験を拡張する「サウナ×サ飯」プログラム
コラボレーションは全5弾の企画で構成され、期間中に多様な体験と特典が用意される。各企画はサウナと食事の相互送客を想定して設計され、利用者が実際に店舗を回遊することで特典を得られる仕組みとなっている。
ここでは各企画の内容を具体的に整理する。いずれの企画も期間や配布数、引換期間など細かい条件が設定されているため、参加の際は所定の期間・対象店舗を確認することが必要である。

第1弾 サウナ×サ飯スタンプラリー
スタンプラリーはサウナモンキー名古屋と麵屋はなびの両店舗を利用することで達成される。具体的には、いずれの店舗も各2回ずつ利用すると、麵屋はなびの看板メニューである「元祖台湾まぜそば」を1杯プレゼントする。
運用スケジュールは以下の通りで、交換有効期間も設定されている点に注意が必要だ。
- スタンプラリー配布期間:2025年9月1日〜9月25日
- スタンプ取得期間:2025年9月1日〜9月30日
- 引換有効期間:〜2025年10月31日
- 無料券ご利用可能店舗:麵屋はなび 名駅西口店/名駅ウィンクあいち店

第2弾 スクラッチキャンペーン
第2弾は先着配布型のスクラッチキャンペーン。対象3店舗での利用者先着1,500名にスクラッチカードが配布される(配布はなくなり次第終了)。
賞品は「はずれ無し」とされ、台湾まぜそば無料券、サウナ120分無料券、コラボステッカー、コラボ缶バッチなどが用意される。配布開始は9月1日からで、配布数に限りがあるため早期の来店で恩恵を受けられる可能性が高い。

第3弾 限定コラボグッズ販売
コラボグッズはサウナモンキー店舗で数量限定販売される。販売されるアイテムはサウナハット10個、Tシャツ50枚の合計60点に限定されるため、入手を希望する場合は早めの来店が望ましい。
運営側はデザインについて「食べずにはいられないおしゃれなデザイン」と説明しており、サウナファンだけでなく一般の来訪者にも魅力的なプロダクトを目指している。

第4弾 麵屋はなびスタイルの特別アウフグース
第4弾ではサウナスタッフによる特別アウフグースを実施する。いわゆる“はなび流”の演出を取り入れ、香りや動作で食欲を喚起するパフォーマンスを行う。
告知文では「受けたら食べに行かずにはいられない」と表現されており、体験の連続性を意図した演出が計画されている。

第5弾 サウナスタッフおすすめ紹介
第5弾は情報発信型の企画で、各店舗内掲示とSNSでサウナスタッフが推奨する「サウナ×サ飯」のルーティンやおすすめメニューが紹介される。はなびの具体的なメニューとととのいの順序を提示し、利用者が実践できるように案内が行われる。
この取り組みは実体験に基づくレコメンドを通じて、食とサウナの親和性を利用者へ伝える狙いがある。

スペシャル初日と関係者情報、地域への意図
コラボ開始の初日2日間、すなわち2025年9月1日と9月2日は麵屋はなび名駅西口店で台湾まぜそばを特別価格で提供する。特に9月1日は麵屋はなび創業者である新山大将が名駅西口店に来店予定とされ、期間開始を象徴するイベントとなる。
プレスリリースは本企画を単なる集客キャンペーンにとどめず、「地元とともにサウナ文化を育てたい」という地域志向を前面に打ち出している。サウナ利用後に名古屋名物を楽しんでもらうことで、地元飲食文化の活性化に寄与することが目的だと明記されている。
運営事業者に関する主要情報も知らせられており、運営元は株式会社サウナモンキー(株式会社丸泰)、代表取締役は伊藤 寛章氏。麵屋はなび側は名駅西口店・名駅ウィンクあいち店を運営する株式会社八朗が共同で企画している。

対象店舗・施設概要とアクセス情報
コラボ期間中の対象施設は以下の3拠点である。各施設の所在地や営業時間などの実務的な情報も公開されているため、訪問前に確認するとよい。
- SAUNA MONKEY / サウナモンキー 名古屋
- 所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南1-17-23 ニッタビル地下1F
- アクセス:名古屋駅より徒歩5分
- 営業時間:7:00〜26:00(詳細は公式HP参照)
- 施設内の主なゾーン:Heaven(極上内気浴エリア)、Sauna Mountain(メインサウナ)、River(水風呂)、浴室
- 公式サイト:https://www.sauna-monkey.com
- 公式SNS:Instagram https://www.instagram.com/sauna_monkey_、X https://x.com/sauna_monkey_、TikTok https://www.tiktok.com/@saunamonky
- 麵屋はなび 名駅西口店
- 所在地:名古屋市中村区椿町3-19 ウィングビル2F
- 麵屋はなび 名駅ウィンクあいち店
- 所在地:愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 愛知産業労働センターB1
これらの店舗を横断的に利用することで、各種特典や限定グッズ購入、スクラッチ配布などのプログラムに参加できる。また、サウナモンキーの立地は名古屋駅から徒歩5分と利便性が高く、駅周辺の回遊と連携しやすい点も特徴に挙げられる。

まとめと主な情報の整理
ここまでに示したコラボレーションの要点を表形式で整理する。以下の表は期間、対象店舗、主要企画、数量制限や特記事項を一目で把握できるようにしたものだ。
項目 | 内容 |
---|---|
開催期間 | 2025年9月1日(月)〜2025年9月30日(火) |
対象店舗 | SAUNA MONKEY 名古屋/麵屋はなび 名駅西口店/麵屋はなび 名駅ウィンクあいち店 |
企画概要(全5弾) | 第1弾 スタンプラリー(各店2回利用で元祖台湾まぜそば1杯)/第2弾 スクラッチ(先着1,500名、はずれ無し)/第3弾 限定グッズ販売(サウナハット10個、Tシャツ50枚)/第4弾 特別アウフグース(はなび流)/第5弾 スタッフおすすめ紹介(店舗掲示・SNS発信) |
重要な日程・特記 | スタンプラリー配布:9/1〜9/25、取得:9/1〜9/30、引換有効:〜10/31。初日2日間(9/1・9/2)は麵屋はなび名駅西口店で台湾まぜそばを特別価格で提供。9/1に新山大将来店予定。 |
運営・関係者 | 株式会社サウナモンキー(株式会社丸泰、代表取締役 伊藤 寛章)/株式会社八朗(麵屋はなび名駅両店を運営) |
公式情報 | SAUNA MONKEY 公式サイト https://www.sauna-monkey.com および各種SNS |
以上が本コラボレーションの全体像と主要な実施内容の整理である。地域の飲食文化とサウナ体験を結びつける試みとして、期間中は複数の参加方法と限定品が用意されているため、興味がある場合は対象期間内のスケジュールと各店舗の案内を確認のうえ参加が可能である。
参考リンク: