リネージュ2M「ONE AND ONLY」大型アップデートの主要追加点

ONE AND ONLY実施

開催日:8月20日

ONE AND ONLY実施
今回のアップデートで何が変わるの?
大型アップデート「ONE AND ONLY」は2025年8月20日実施。ワールドごとに新規神話級スキルや神話級クラス、試練の塔や新武器・乗り物など多岐にわたる追加と利便性向上の調整が行われている。
イベントはいつまでやってるの?
主な開催期間は出席報酬「INTERLUDEクーポン」:2025/08/20〜2025/09/10、マスター製作所:2025/08/20〜2025/09/03、黄金の馬車:2025/08/20〜2025/09/03(毎日20:40〜21:40)。

大型アップデート「ONE AND ONLY」の全体像(実施日時と主旨)

NCSOFTは、次世代オープンワールドRPG『リネージュ2M』において、大型アップデート「ONE AND ONLY」を2025年8月20日(水)の定期メンテナンス時に実施しました。本アップデートは「インタールード リメイクIV」として既存システムの利便性向上と新規コンテンツの追加を軸に、多数の調整・実装を同時に行うものです。

今回の更新はワールドごとの個別実装と、全ワールド共通の改善・自動化・イベント導入が混在しており、ゲーム内経済やプレイ体験の最適化を狙った調整が多数含まれています。以下に、アップデートの実施日時、各ワールドごとの主要実装、全体のシステム改善項目、開催中のイベント情報まで、プレスリリースに記載された全情報を網羅して伝えます。

『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」を実施!新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」を実装! 画像 2

アップデート実施日時

アップデート実施日:2025年8月20日(水) 定期メンテナンス時。

プレスリリース発表日時:2025年8月20日 12時00分(エヌ・シー・ジャパン株式会社発表)。

『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」を実施!新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」を実装! 画像 3

ワールド別の主要追加要素とコンテンツ詳細

「ONE AND ONLY」はワールドごとに実装内容が異なり、オリジン系とリザーブ系で導入される要素に差があります。ここではプレスリリースの内容に基づき、各ワールドの実装内容を項目別に整理して記載します。

各ワールドで共通して導入された要素(例:試練の塔の実装等)はワールドごとの特徴と合わせて解説します。リンク先の詳細告知も併記します。

『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」を実施!新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」を実装! 画像 4

バーツ/ジグハルト/カイン ワールドの実装

本ワールド群では、新たな「トライアンフ スキル ラインナップ」として3種類の武器種に対応する新規神話級スキルが実装されました。武器種別の主なスキル効果は以下の通りです。

  • 片手剣:イージス オブ インテンション — 自身と味方の防御性能を上昇させる。
  • 両手剣:リフレクト ウェーブ — 味方にスタン効果の反射を付与する。
  • スタッフ:ディストーション — 領域内の敵に一定確率でホールドを付与し、ホールド状態の敵を村に強制帰還させる。

また、本ワールドで新規に導入された大型コンテンツの要点は以下です。「試練の塔」は一人用の100階層構成ダンジョンであり、シーズン区切りのランキングに応じて報酬が配布されます。

試練の塔(概要)
・階層数:合計100階層。5階ごとに中型ボス、10階ごとに大型ボスが出現。シーズン制でランキング報酬あり。
・形式:一人用ダンジョン

さらに、以下の追加要素も同時に実装されています。

  • 新規超越神話級クラス「アストロ」
  • 神話級乗り物「アウレウス」
  • マスター精霊刻印「支配」

詳細は公式更新告知を参照してください:[バーツ/ジグハルト/カイン] ONE AND ONLY 詳細

『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」を実施!新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」を実装! 画像 5

パプリオン/リンドビオル ワールドの実装

パプリオン/リンドビオル ワールドには、上記ワールドで導入された3武器種の神話級スキルおよび「試練の塔」「アウレウス」が反映されました。加えて、本ワールド独自の要素も多数実装されています。

主な追加要素は以下です。

  • 第2のマスター覚醒「ティアト」 — トリプル確率防御力武器ダメージ増幅などのステータスが上昇。
  • マスター精霊刻印「秩序」 — 武器ダメージ耐性トリプル抵抗防御力などが上昇。
  • エルモア大陸の新領地「ゴダード」 — 新規ボスモンスター「バロン」「タイール」「ヘカトン」が出現。
  • 超越神話級アガシオン「アウラキリア」の実装、神話級乗り物「アウレウス」の実装。
  • マスターダンジョン「天空の島群島」のリニューアル。

詳しくは公式告知を確認してください:[パプリオン/リンドビオル] ONE AND ONLY 詳細

『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」を実施!新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」を実装! 画像 6

エデン/サイハ ワールドの実装

エデン/サイハ ワールドでは、ワールド特有の神話級クラスや新武器種、そしてリザーブ ワールド初のワールド共有ダンジョンなどが導入されました。下記に要点を記します。

主な実装内容は以下の通りです。

  • 神話級クラス「ラウル」:すべての武器種とその特化スキルを使用可能なクラスとして実装。
  • 新武器種「クロスボウ」:移動中でも攻撃が可能な遠距離型武器。装備変更をできないようにするデバフを付与する仕様。
  • アリーナダンジョン「古代の島」:リザーブワールドで初めてワールド同士が1つのダンジョンを共有する形式の実装。
  • 熟練度システムの実装:武器種などの熟練度に関する新システム。
  • 新規アイテム:希少級「継承者の書」8種類、英雄級「継承者の書」4種類。

詳細は以下を参照してください:[エデン/サイハ] ONE AND ONLY 詳細

『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」を実施!新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」を実装! 画像 7

共通のシステム改善・自動化・イベントの全容

今回の大型アップデートではワールド固有の追加要素のほか、全体に関わるシステム改善や新機能、イベントも多数導入されています。ここではそれらを機能別に整理して報告します。

プレスリリースに記載された全項目を漏れなく列挙します。ゲームの運用面や利便性の改善に関する情報も含みます。

『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」を実施!新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」を実装! 画像 8

全体的な機能改善・自動化

血盟(クラン)機能の改善が行われ、血盟寄付における一括寄付システムが追加されました。また、これまで血盟主のみが行えていた血盟基金の分配に関して、守護(サブ管理者)も分配を行えるよう権限が拡張されています。

そのほか、ボスモンスター通知の一括設定機能が追加され、フィールド上の利便性向上を図っています。また、自動化の面では武器種の熟練度抽選の自動化や自動精錬機能の改善が行われています。

  • 血盟寄付の一括寄付システム追加
  • 血盟基金分配の権限拡張(守護が分配可能)
  • ボスモンスター通知の一括設定機能
  • 武器種熟練度抽選の自動化、自動精錬機能の改善
『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」を実施!新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」を実装! 画像 9

フィールド調整・バランス調整

フィールド関連では既存の貢献度システムが調整され、一定時間貢献度を獲得しない場合に貢献度が下がる仕様になりました。これにより放置の抑止やフィールド資源の循環性を高める意図があります。

加えて、アリーナダンジョンの啓示およびボスモンスター討伐報酬に関するバランス調整や、一部スキルのステータスリニューアルなど、戦闘バランスに関わる多面的な調整が実施されています。

出席報酬「INTERLUDEクーポン」

開催期間:2025年8月20日(水) 定期メンテナンス後 ~ 2025年9月10日(水) 定期メンテナンス前まで。

期間中、出席回数に応じて各ワールドに対応した「INTERLUDEクーポン」や冒険に役立つアイテムを獲得できる出席報酬が実施されます。全ワールドで、対象の出席報酬は820アデナでオープン可能とされています。

  • オリジン ワールド:1回目の出席で「INTERLUDEマスター クーポン:アガシオン」を獲得。出席回数に応じ「INTERLUDEクーポン:アガシオン融合」「INTERLUDEマスター クーポン:クラス」「INTERLUDEマスター クーポン:クラス超越」「INTERLUDEクーポン:乗り物」などを獲得可能。
  • リザーブ ワールド:1回目の出席で「INTERLUDEクーポン:装備復旧(武器/防具/アクセサリー)」を獲得。出席回数に応じ「INTERLUDEクーポン:クラス」「INTERLUDEマスター クーポン:クラス」「INTERLUDEクーポン:アガシオン」「INTERLUDEマスター クーポン:アガシオン」などを獲得可能。

詳細告知:出席報酬「INTERLUDEクーポン」詳細

マスター製作所(シーズンパス関連)

開催期間:2025年8月20日(水) 定期メンテナンス後 ~ 2025年9月3日(水) 定期メンテナンス前まで。

シーズンパス形式のイベントで、ミッション報酬やレベル達成報酬により「マスター コイン(イベント)」を獲得可能です。獲得したマスターコインは製作素材として使用でき、ワールドごとに異なる報酬製作が行えます。

  • オリジン ワールドの主なレベル達成報酬例:最上級クラス獲得券(11回)(イベント)、最上級アガシオン獲得券(11回)(イベント)、中級覚醒のポーション(刻印)
  • リザーブ ワールドの主なレベル達成報酬例:上級クラス獲得券(11回)(イベント)、上級アガシオン獲得券(11回)(イベント)、ピュアエリクサー(刻印)
  • 製作可能なアイテム例(オリジン):伝説級継承者の書選択箱(イベント)、マスター クラス獲得券(11回)(イベント)、豪華なアーティファクト獲得券(11回)(イベント)
  • 製作可能なアイテム例(リザーブ):英雄級継承者の書選択箱(イベント)、上級クラス獲得券(11回)(イベント)、高級クリスタル(刻印)

詳細告知:マスター製作所の詳細

帰ってきた黄金の馬車(交換イベント)

開催期間:2025年8月20日(水) 20時40分 ~ 2025年9月3日(水) 21時40分。

アデナを使用して豪華アイテムと交換できるイベントで、期間中アデン大陸の各村に毎日20時40分から21時40分まで「黄金の馬車」が出現します。利用可能レベルはワールドにより異なります。

  • オリジン ワールド:利用可能レベル65以上。交換アイテム例:祝福された遺物強化スクロール(イベント)、妖精の石(イベント)、マスター クラス獲得券(11回)(イベント)、マスター アガシオン獲得券(11回)(イベント)
  • リザーブ ワールド:利用可能レベル60以上。交換アイテム例:魔力が宿ったインクの結晶(伝説)(刻印)、祝福された武器強化スクロール(イベント)、祝福された防具強化スクロール(イベント)

詳細告知:帰ってきた黄金の馬車の詳細

ゲーム概要、タイトル情報、公式リンクと今回アップデートの要点まとめ

『リネージュ2M』(Lineage2M)は、PC版「リネージュ2」の正統後継をうたうモバイル向けリメイク作品です。3Dグラフィックによる大規模シームレスオープンワールドを特徴とし、1万人規模の大規模戦闘や血盟(クラン)を軸にした協力プレイを可能とする設計となっています。

基本情報は以下の通りです。

タイトル名 リネージュ2M(Lineage2M)
ジャンル 次世代オープンワールドRPG
価格 ダウンロード無料(一部アイテム課金有)
対応プラットフォーム Google Play / App Store / PURPLE(NC独自クロスプラットフォーム)
開発/運営 NCSOFT
コピーライト (C)NCSOFT Corporation. All Rights Reserved.

公式サイトや関連サービスのリンクは以下です。

今回の記事で扱った主な項目の要点まとめ(表)

項目 内容(要点)
アップデート名/実施日 ONE AND ONLY/2025年8月20日(水) 定期メンテナンス時
バーツ/ジグハルト/カイン 3武器種の神話級スキル(イージス、リフレクト、ディストーション)、試練の塔(100階層、シーズン制)、超越神話級クラス「アストロ」、乗り物「アウレウス」、マスター刻印「支配」
パプリオン/リンドビオル 上記スキル・試練の塔・アウレウス実装、2つ目のマスター覚醒「ティアト」、マスター刻印「秩序」、新領地「ゴダード」(ボス:バロン/タイール/ヘカトン)、超越アガシオン「アウラキリア」、天空の島群島リニューアル
エデン/サイハ 神話級クラス「ラウル」(全武器使用)、新武器種「クロスボウ」(移動中攻撃可・装備変更不可デバフ)、共有型アリーナダンジョン「古代の島」、熟練度システム、希少/英雄級継承者の書追加
共通改善・自動化 血盟寄付一括、血盟基金分配の権限拡張、ボス通知一括設定、熟練度抽選自動化、自動精錬改善、貢献度減衰実装、アリーナ/ボス報酬バランス調整、スキルステータスの一部リニューアル
主なイベント 出席報酬「INTERLUDEクーポン」(2025/8/20~9/10)、マスター製作所(シーズンパス、2025/8/20~9/3)、帰ってきた黄金の馬車(2025/8/20~9/3、毎日20:40~21:40)
関連リンク ONE AND ONLY 特設サイト、各ワールド詳細・告知リンクおよびイベント告知(記事内の個別リンク参照)

本記事では、NCSOFTが2025年8月20日付で発表したプレスリリースの内容に基づき、アップデートの実施日時、ワールド別の実装内容、共通改善点、並びに開催中のイベントに至るまで全ての情報を網羅して整理しました。記載内容は同リリース時点(2025年8月20日)での情報であり、運営の都合により今後変更される可能性があります。

参考リンク: