糸井嘉男が9月1日就任 若手育成とセカンドキャリア支援
ベストカレンダー編集部
2025年8月20日 12:43
糸井嘉男 特別顧問就任
開催期間:9月1日〜8月31日

元プロ野球選手・糸井嘉男氏が企業の“特別顧問”に就任 — 新たな横断的役割
2025年9月1日付で、株式会社KOTONAと株式会社アッツ(共に本社:大阪市北区)は、元プロ野球選手の糸井嘉男氏をKOTOMOSホールディングスの特別顧問に迎えることを発表しました。糸井氏は現役時代に「超人」「宇宙人」と称される高い身体能力と独特のキャラクターで知られ、2022年に現役を引退して以降は解説・メディア出演・企業アンバサダーなど多岐にわたって活動しています。
今回の就任は単に肩書きを与えるものではなく、企業横断的な業務を通じて組織の活性化や若手育成、さらにアスリートのセカンドキャリア支援へ具体的に取り組むための配置です。任期は2025年9月1日から2026年8月31日までの1年間となります。

就任のポイント
就任に際しての主なポイントは、糸井氏が営業を含めた全部署横断的な役割を担い「会社を元気に、面白くすること」をミッションとして掲げる点です。企業内外の発信力を高める役割が期待されています。
初出社は「2025年9月@日」としており、初出社当日は辞令交付式、全部署研修、若手社員との昼食休憩などを予定しています。初日の詳細が確定次第、改めてプレスリリースで案内される旨が明記されています。

アスリートのセカンドキャリア支援とZ世代育成をなぜ掲げるのか
プレスリリースでは、日本が抱える課題として「アスリートの引退後のキャリア形成」が挙げられています。プロ・アマ問わず年間約2,000人以上が引退し、その多くは20〜30代前半という若年層である点が指摘されています(出典:日本スポーツ協会)。
さらに、引退後のキャリア形成に不安を抱えるアスリートは全体の9割を超えるというデータ(出典:ビズメイツ株式会社)も示され、職業選択や収入、メンタル面など複合的な課題が存在することが明示されています。
糸井氏が果たす役割の意義
糸井氏自身は2022年に現役を引退した後も、メディア・SNS・ビジネス領域で越境的に挑戦を続ける先駆者と位置付けられています。こうしたロールモデルの存在は、競技引退後の多様なキャリアパス提示に資するものです。
また、KOTONAの社員平均年齢が26歳と若く、多くがZ世代で構成されている点を踏まえ、糸井氏の「固定観念に縛られない自由な発想」は社員の成長促進に寄与することが期待されています。若手社員にとって「自分らしいキャリア」を考える手がかりを与える存在となるとの説明がなされています。
就任概要、糸井嘉男氏のプロフィール、各種コメント
就任概要としては、以下の通り明確に示されています。任期は2025年9月1日〜2026年8月31日(1年間)、業務内容は「会社を元気に、面白くすること(営業も含め、全部署横断的に担当予定)」です。
初出社は「2025年9月@日」で、当日は辞令交付式・全部署研修・若手社員との昼食休憩が予定されています。初日の詳細は後日確定次第、改めてプレスリリースで案内されます。
糸井嘉男氏 プロフィール
糸井嘉男氏は1981年生まれ、京都府出身です。近畿大学から日本ハムに投手として入団し、外野手へ転向後に打撃で才能を開花させ、オリックス、阪神でも活躍しました。通算打率は3割超えを記録しています。
高い身体能力と天然な言動でファンに親しまれ、2022年に引退。現在は解説者やタレントとして活動中で、8月12日よりNetflixで全世界一挙配信された『ファイナルドラフト』にも出演しています。
就任に関するコメント
糸井嘉男氏のコメントは以下の通りです。
「プロ野球を引退してから、いろんなことにチャレンジしてきました。CANNA製品もずっと愛用していますし、今回こうして会社の特別顧問として迎えていただけることにすごくやりがいを感じています。プロ野球と同じように日本一の会社を目指して、自分なりにしっかり頑張りたいと思っています!」
株式会社KOTONA代表取締役の山崎晶久氏は次のように述べています。
「糸井さんは、挑戦を続ける姿勢と唯一無二の人柄、そして人と自然に打ち解ける高いコミュニケーション力で、多くの人を惹きつけてきた方です。今回、その経験とエネルギーをKOTOMOSホールディングスの“特別顧問”としてお迎えできることを、大変光栄に思います。糸井さんが歩んできたキャリアは、アスリートの新たな活躍の形を示すだけでなく、当社で働く若手社員にとっても大きな刺激となるでしょう。」
KOTONAとアッツの事業概要、問い合わせと関連情報
株式会社KOTONAは「楽しむ心から生まれるアイデアとクリエイティブで、社会にハッピーとイノベーションをもたらす」を理念に掲げる総合広告代理店です。本社はJPタワー大阪内にあり、広告・PR・デザイン・デジタル施策を展開しています。スポーツや美容分野にも強みを持ち、地域に根差した課題解決を行っています。
株式会社アッツは「『あっ!と驚くものを世界に』」を理念に、生活を豊かにする商品の企画・開発を行う企業です。CBD(カンナビジオール)を配合したエイジングケア商品『CANNA(カンナ)』などを展開し、自社ECサイトで販売しています。
- KOTONA 公式サイト:https://kotona-pr.com/
- アッツ 公式サイト:https://atts.co.jp
本リリースに関する問い合わせ先は以下の通りです。
- 会社
- 株式会社KOTONA 広報室
- 担当者
- 野々上実希(ののがみ・みき)
- TEL
- 070-5465-8088
- koho@kotona-pr.com
プレスリリース素材として使用されている画像ファイルはダウンロード可能である旨が案内されています。ビジネスカテゴリは「広告・宣伝・PR」「スポーツ」で、関連記事のキーワードには「糸井嘉男」「特別顧問」「就任」「元プロ野球選手」「超人」「株式会社KOTONA」「広告代理店」「Netflix」「アスリート」「セカンドキャリア」などが含まれます。
この記事の要点を表で整理
以下の表に、本リリースで示された主要事項を整理しました。任期、業務内容、初出社予定、主要コメント、会社情報、問い合わせ先などを網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
就任者 | 糸井嘉男(元プロ野球選手) |
役職 | KOTOMOSホールディングス 特別顧問 |
任期 | 2025年9月1日〜2026年8月31日(1年間) |
業務内容 | 会社を元気に、面白くすること(営業を含む全部署横断的担当) |
初出社 | 2025年9月@日(辞令交付式・全部署研修・若手社員との昼食などを予定) |
糸井氏プロフィール | 1981年生まれ、京都府出身。近畿大学→日本ハム(投手→外野手転向)、オリックス、阪神で活躍。通算打率3割超え。2022年引退。 |
主要コメント(糸井氏) | CANNA製品を愛用しており、特別顧問として迎えられることにやりがいを感じる。日本一の会社を目指して取り組む意向。 |
主要コメント(山崎晶久氏) | 糸井氏の挑戦姿勢と人柄を高く評価。若手社員への刺激やアスリートの新たな活躍の形提示への期待を表明。 |
KOTONA 概要 | 総合広告代理店。理念:「楽しむ心から生まれるアイデアとクリエイティブで、社会にハッピーとイノベーションをもたらす」。本社:JPタワー大阪内。 |
アッツ 概要 | 生活を豊かにする商品の企画・開発。CBD配合の美容クリーム「CANNA」等を展開。公式サイトあり。 |
問い合わせ | 株式会社KOTONA 広報室 担当:野々上実希 TEL:070-5465-8088 MAIL:koho@kotona-pr.com |
関連リンク | https://kotona-pr.com/ / https://atts.co.jp |
本稿は、株式会社KOTONAおよび株式会社アッツのプレスリリースの内容を基に整理・要約したものであり、任期や初出社の具体日程等はリリース記載の通り記載しています。初出社の確定日など追加情報は、当該企業からの公式発表に従って確認してください。
参考リンク: