足立屋サワー、9月9日先行発売 菊之露の泡盛RTD缶

足立屋サワー発売

開催日:9月9日

足立屋サワー発売
いつ買えるの?
沖縄県内の一部店舗で2025年9月9日から先行販売。一般販売は2025年9月16日から順次開始。販売はスーパー、コンビニ、観光店、足立屋各店を予定しています(350ml缶、5%)。
味はどんな感じ?
菊之露akariをベースにした爽快なソーダ割りで、ドライでキリっとした口当たりとほのかな柑橘感が特徴。アルコール度数5%で泡盛初心者にも飲みやすい設計です。

居酒屋の雰囲気をそのまま缶に。『足立屋サワー』とは

菊之露酒造株式会社は、沖縄の人気居酒屋「足立屋」とのコラボレーションによる新商品『足立屋サワー』(350ml缶、アルコール分5%)を発表しました。プレスリリースは2025年8月20日10時00分に配信され、沖縄県内の一部店舗で2025年9月9日より先行販売、一般販売は9月16日から順次開始される予定です。

本製品は泡盛のなかでも飲みやすさが特長の『菊之露akari』をベースに、爽快なソーダ割りに仕上げたRTD(Ready To Drink)です。缶入りの手軽さと、足立屋の大衆的な酒場の味わいを家庭や外出先で再現することを目指しています。

沖縄・人気居酒屋「足立屋」×「菊之露酒造」、コラボ缶を新発売。大衆酒場のうまさを、そのまま缶に。『足立屋サワー』で “家でも大衆酒場の味“ を楽しめます! 画像 2

味わい・仕様の詳細

『足立屋サワー』はキリっとしたドライな口当たりと、ほのかな柑橘感を併せ持つ味わいが特徴です。アルコール度数は5%で、泡盛初心者でも飲みやすい設計になっています。

商品スペックは以下の通りです。容量は350ml缶、品目はスピリッツ(発泡性)、希望小売価格はオープン価格です。販売は沖縄県内(スーパー、コンビニ、観光店、足立屋店舗など)を予定しています。

商品名
足立屋サワー
品目
スピリッツ(発泡性)
使用泡盛
菊之露akari
容量・容器
350ml・缶
アルコール分
5%
希望小売価格
オープン価格
発売日
2025年9月9日(沖縄県内一部店舗にて先行販売)/一般販売 2025年9月16日より順次開始
販売エリア
沖縄県内(スーパー、コンビニ、観光店、足立屋店舗など)
沖縄・人気居酒屋「足立屋」×「菊之露酒造」、コラボ缶を新発売。大衆酒場のうまさを、そのまま缶に。『足立屋サワー』で “家でも大衆酒場の味“ を楽しめます! 画像 3

開発の背景とこだわりポイント

菊之露酒造が今回の缶製品を開発した背景には、泡盛消費の減少と特に若年層の離れという課題があります。同社は「泡盛をもっと親しみやすく」という狙いから、軽やかな飲み口の『菊之露akari』をベースにしたソーダ割りの缶飲料を企画しました。

また、沖縄の大衆酒場文化を象徴する足立屋との協働により、単なる飲料以上に現場の雰囲気や親しみやすさを再現することを重要視しています。店頭で親しまれる味と見た目を家庭でも手軽に楽しめるよう設計されました。

沖縄・人気居酒屋「足立屋」×「菊之露酒造」、コラボ缶を新発売。大衆酒場のうまさを、そのまま缶に。『足立屋サワー』で “家でも大衆酒場の味“ を楽しめます! 画像 4

主なこだわりポイント

製品に込めた具体的なこだわりは次の通りです。まず、ベースの泡盛については菊之露酒造が「初挑戦の製法」でクリアな味わいを実現したと説明しています。フルーティーな甘みと華やかな香りがソーダ割りと相性が良い点が挙げられます。

次に、足立屋の“大衆酒場感”を再現するため、パッケージデザインにも工夫が施されています。足立屋の店頭を想起させるデザインに、沖縄らしい色彩とシーサーのイラスト、さらに「沖縄限定」の表記を加えることで、土産物としての魅力も意識しています。

  • 菊之露akari使用:軽やかな口当たりと華やかな香りが特徴。
  • 菊之露史上最高クリア:同社初挑戦の製法で実現したとされるクリアな味わい。
  • 足立屋の雰囲気再現:店舗の味や雰囲気を家飲みで体感できるコンセプト。
  • 持ち運びやすさ:缶入りの手軽さと本格的な味わいの両立。
  • パッケージ:シーサーのイラスト、沖縄らしい配色、「沖縄限定」表記。

発売スケジュールと発売記念イベントの詳細

発売スケジュールは明確に示されています。沖縄県内の一部店舗での先行販売が2025年9月9日から、そして一般向けの順次販売が2025年9月16日から開始されます。販売はスーパー、コンビニ、観光店、足立屋各店舗などを予定しています。

発売に先駆け、2025年8月29日(金)18時から足立屋にて発売記念イベントが開催されます。イベントは足立屋の4店舗で行われ、那覇をはじめ中部・北部の店舗でいち早く『足立屋サワー』を体験できます。

イベント内容・開催場所・配布情報

イベント詳細は次の通りです。メインイベントは2025年8月29日(金)18時〜21時に足立屋 泉崎店で行われます。会場では足立屋サワーの振る舞いと「チンチロチャレンジ」を実施し、チャレンジ成功者には足立屋サワーをプレゼントする仕組みです。

また、同日18時から先着100名に足立屋サワー1本をプレゼントする施策が、下記3店舗にて行われます。配布は無くなり次第終了となります。

  1. 大衆串揚酒場 足立屋(沖縄県那覇市松尾2-10-20)
  2. 大衆劇場 足立屋(沖縄県沖縄市中央1-20-9)
  3. 大衆御苑 足立屋(沖縄県名護市城1-6-19)

メイン会場の足立屋 泉崎店の所在地は沖縄県那覇市泉崎1丁目14-16です。いずれの開催も当日の状況により変更や配布終了があるため、訪問前の確認が望まれます。

企業情報、代表コメント、問い合わせ先

今回のコラボレーションに関して、関係者からのコメントがプレスリリースに掲載されています。菊之露酒造株式会社 代表取締役 下地 一盛氏は、共同開発した新感覚RTDについて「お店で愛される定番のあの味が、ついに缶になりました。アルコール分5%でちょうどいい。ドライでキリっと、家飲みも外飲みもこれ1本で楽しめる。日常の中に、沖縄大衆酒場のワクワク感をお届けできれば幸いです」と述べています。

足立フーズ株式会社 代表取締役 當山 拓真氏は、菊之露akariの飲みやすさに感動してコラボを打診した経緯を示し、「一年の試行錯誤を経て実現しました。弊社は東京にも店舗があるのですが、東京のお客様にも大変好評で、新しい泡盛の形や飲み方が全国にも通用するポテンシャルを感じていてすごくワクワクしています」とコメントしています。

企業情報と問い合わせ先

菊之露酒造株式会社の本社所在地と沿革、連絡先は以下の通りです。創業は1928年、所在地は沖縄県宮古島市平良字西里290。事業内容は泡盛の製造・販売です。公式サイトおよび公式SNS、オンラインショップのURLもリリースに記載されています。

問い合わせ先(本件に関するお問い合わせ先)は以下です。菊之露酒造株式会社 広報担当 TEL:098-868-5086、E-mail:marketing@kikunotsuyu.co.jp。公式サイト:https://www.kikunotsuyu.co.jp/、公式Instagram:https://www.instagram.com/kikunotsuyu_info/、公式オンラインショップ:https://kikunotsuyu.thebase.in/。

『足立屋サワー』の要点まとめ
項目 内容
商品名 足立屋サワー
品目 スピリッツ(発泡性)
使用泡盛 菊之露akari
容量・容器 350ml・缶
アルコール分 5%
発売日 先行販売:2025年9月9日(沖縄県内一部店舗)/一般:2025年9月16日より順次
販売エリア 沖縄県内(スーパー、コンビニ、観光店、足立屋店舗等)
味わい ドライでキリっとした爽快な泡盛ソーダ割り、ほのかな柑橘感
価格 オープン価格
発売記念イベント 日時:2025年8月29日(金)18:00〜21:00(メイン会場:足立屋 泉崎店)/先着プレゼント実施店舗あり
イベント先着配布店舗(各先着100本) 大衆串揚酒場 足立屋(那覇市松尾2-10-20)、大衆劇場 足立屋(沖縄市中央1-20-9)、大衆御苑 足立屋(名護市城1-6-19)
主催・製造 菊之露酒造株式会社(本社:沖縄県宮古島市平良字西里290)
問い合わせ TEL:098-868-5086/E-mail:marketing@kikunotsuyu.co.jp
公式リンク https://www.kikunotsuyu.co.jp/ / https://www.instagram.com/kikunotsuyu_info/ / https://kikunotsuyu.thebase.in/

本記事では、プレスリリースに記載されたすべての情報を網羅して整理しました。発売日、販売エリア、製品仕様、開発背景、パッケージや味わいのこだわり、発売記念イベントの日程と各店の所在地、代表者コメント、問い合わせ先および公式URLまで、確認できる範囲の情報をまとめています。

新商品『足立屋サワー』は、菊之露酒造と足立屋が共同で長期間の試行錯誤を経て実現した製品であり、沖縄の大衆酒場文化を手軽に持ち帰るという狙いが明確に示されています。以上の内容を踏まえ、商品は2025年9月9日から順次販売されますので、詳細は公式サイトや各販売店でご確認ください。