10月17日〜19日開催|OSAKA FUNtast!cの見どころ
ベストカレンダー編集部
2025年8月20日 05:44
OSAKAスポーツ発足
開催期間:10月17日〜10月19日

JR大阪駅・時空の広場で開かれたキックオフの模様と登壇者の紹介
2025年8月19日(火)、JR大阪駅5階・時空の広場で「OSAKA FUNtast!c SPORTS PROJECT」のキックオフイベントが開催された。開催時間は17:00から17:30、報道受付は16:30から行われ、会場には報道関係者や関係者が集まった。主催は大阪府府民文化部文化・スポーツ室スポーツ振興課で、当日は登壇者による主催者挨拶、クロストーク、フォトセッションが実施された。
登壇者は吉村洋文大阪府知事、日本製鉄堺ブレイザーズの竹元裕太郎選手、サントリーサンバーズ大阪の喜入祥充選手、大阪ブルテオンの西田有志選手に加え、マスコットとしてミャクミャクと もずやんが参加した。登壇の場ではプロジェクトの目的や各選手の意気込み、観光やスポーツ観戦の楽しみ方に関する話題が展開された。

吉村知事の発言とスポーツに対する考え方
吉村洋文知事はスポーツに対する個人的な思いを語り、中学時代は陸上部、高校時代はラグビー部であったことを紹介したうえで、プロスポーツの持つ「極限と極限がぶつかる感動」や「勇気を与える力」を強調した。スポーツを通じて大阪の魅力を発信し、地域を盛り上げたいという意図を明確に述べた。
また、10月開催の「OSAKA FUNtast!c SPORTS MATCH」については、SVリーグ開幕直前の時期に開催されることに触れ、全10チームのうち5チームが参加することを紹介し、開幕前の緊張感の高まる時期に多くの人に臨場感を体験してほしいと述べた。

SVリーグ直前のスペシャルマッチの意義とチケット販売情報
本プロジェクトでは、2025年10月17日(金)から19日(日)にかけて、2つの主要イベントが実施される。ひとつはグランフロント大阪うめきた広場やJR大阪駅、府内各所の商業施設などで行われる「OSAKA FUNtast!c SPORTS FES」。もうひとつが、おおきにアリーナ舞洲メインアリーナで開催される「OSAKA FUNtast!c SPORTS MATCH」である。
「OSAKA FUNtast!c SPORTS MATCH」は2025-26大同生命SV.LEAGUEの開幕を控えた国内強豪5チームによるスペシャルマッチとして位置付けられており、SVリーグの開幕1週間前に設定されている。会場での臨場感やホームでの熱狂した応援を通じて、観客にプロスポーツの魅力を実感してもらうことを目的としている。

チケット販売に関する重要事項
- 一般販売(先着)開始日時:2025年8月27日(水)12:00〜
- 対象券種:全券種(旅行商品対象席を除く)
- 座席選択:可(申し込み時に選択可能)
- 申込条件:チケットVアカウントの登録が必要
- 販売終了:予定枚数終了次第終了。ただし、在庫がなくなった後に再度販売する場合あり
チケット購入を希望する場合は、販売開始日時やチケットVアカウント登録の有無に注意が必要である。座席選択が可能なため、早めの手続きが推奨される。
イベントの詳細や最新情報は特設サイトで随時公表されるため、訪問前に情報を確認することが望ましい。特設サイトのURLは以下の通りである。

登壇した3選手のクロストークと地域・万博に関する話題
登壇した選手3名によるクロストークは、競技経験や観戦の魅力、地元や近隣の観光スポット、2025年大阪・関西万博の思い出など多岐にわたる内容で進行した。会場は選手の発言に対する関心から熱気を帯び、プロジェクトと地域の結びつきを示す場面が繰り返された。
各選手は試合の見どころとして「会場の臨場感」「ホームでの熱狂」「コンディションの整った選手が見られること」を挙げ、来場者に生観戦の価値を訴えた。また、バレーボール人口やメディア露出の増加を背景に、競技の認知度や興味関心が高まっていると共有した。

3選手のコメント(要旨)と推し観光スポット
- 竹元裕太郎(日本製鉄堺ブレイザーズ):バレーボール人口の増加やテレビでの露出が増えたことを実感しており、イベント出演も増えている。推し観光スポットは堺市のさかい利晶の杜。
- 喜入祥充(サントリーサンバーズ大阪):開幕に向けてチームが仕上がってくる時期で、完成度の高い選手が見られると期待。推し観光スポットは箕面の滝。
- 西田有志(大阪ブルテオン):試合会場での臨場感やホームの応援の価値を強調。観戦をきっかけに選手へ注目してほしいと述べた。推し観光スポットはひらかたパーク。
選手らは万博に関する話題も共有した。竹元選手はチームメンバーのエピソードを交えつつ万博訪問の意欲を示し、喜入選手は水空のレストランでのディナーやパレード、花火の思い出を語った。西田選手はまだ訪れていないと述べ、吉村知事とのやり取りの中で万博の実体験を促す場面があった。

選手の意気込み(スペシャルマッチに込めた言葉)
- 竹元裕太郎:盛り上げる(観客と大阪全体で盛り上がることを目指す)
- 喜入祥充:勝つ(開幕を見据え、勝利を目標に臨む)
- 西田有志:アグレッシブ(攻撃的なプレーで試合をつくる)
これらの言葉はそれぞれプレーやチームの目標を端的に表し、スペシャルマッチが持つ競技的価値と観客動員の両面を想定したものとなっている。

OSAKA FUNtast!c SPORTS PROJECTの全体像と主要スケジュールの整理
「OSAKA FUNtast!c SPORTS PROJECT」は「スポーツ×大阪、ココロオドル新体験!」をテーマとし、スポーツ観戦のみならず、体験、交流、地域の魅力発信を組み合わせた大型イベントである。開催期間は2025年10月17日(金)から19日(日)の3日間で、府内各所で多彩なプログラムが展開される。
プロジェクトはスポーツの本質を「楽しさや喜び、ココロが動く体験」と位置付け、観客をFANに変えていく仕掛けを目指している。観て、触れて、味わえる参加型コンテンツを集積し、来場者がスポーツを通じて大阪の魅力に触れることを重視する。

開催概要(要点)
項目 | 内容 |
---|---|
OSAKA FUNtast!c SPORTS FES | 開催場所:グランフロント大阪 うめきた広場、JR大阪駅、府内各所商業施設など。開催期間:2025年10月17日〜19日。内容:観て、触れて、味わえる参加型コンテンツ。 |
OSAKA FUNtast!c SPORTS MATCH | 開催場所:おおきにアリーナ舞洲 メインアリーナ。開催期間:2025年10月17日〜19日。内容:大同生命SV.LEAGUE開幕を控えた国内強豪5チームによるスペシャルマッチ。 |
キックオフイベント | 開催日時:2025年8月19日 17:00〜17:30(報道受付16:30〜)。開催場所:JR大阪駅5階 時空の広場(大阪府大阪市北区梅田3-1-1)。主催:大阪府府民文化部文化・スポーツ室スポーツ振興課。 |
チケット販売(MATCH) | 一般販売開始:2025年8月27日 12:00〜(先着)。必要:チケットVアカウント登録。座席選択可。予定枚数終了次第販売終了だが、在庫がなくなった後に再販売する場合あり。 |
以下に本記事で触れた主要事項を整理した表を示す。イベントの具体的な日程、登壇者情報、会場、チケット販売などがひと目で確認できる構成としている。
項目 | 内容(簡潔) |
---|---|
キックオフ開催日時 | 2025年8月19日(火)17:00〜17:30(報道受付16:30〜) |
キックオフ会場 | JR大阪駅5階 時空の広場(大阪市北区梅田3-1-1) |
主催 | 大阪府府民文化部文化・スポーツ室スポーツ振興課 |
登壇者 | 吉村洋文知事、竹元裕太郎(日本製鉄堺)、喜入祥充(サントリー)、西田有志(大阪ブルテオン)、ミャクミャク、もずやん |
プロジェクト期間(主要行事) | 2025年10月17日〜19日(FESおよびMATCH) |
MATCH会場 | おおきにアリーナ舞洲 メインアリーナ |
チケット一般販売開始 | 2025年8月27日(水)12:00〜(先着、チケットVアカウント登録必須) |
選手プロフィール(主な項目) |
|
問合せ先・情報源 | 特設サイト:https://sports.pref.osaka.jp/ofsp/ |
上表はキックオフの開催概要、主要な登壇者、プロジェクトの期間と場所、チケット販売に関する要点、登壇選手のプロフィール要旨を整理したものである。イベント参加を検討する際には、チケット販売開始日時や必要手続き、会場情報を事前に確認することが大切である。
参考リンク: