8月21日開始|メルカリNFTで@JAM EXPO記念NFT販売

メルカリNFT@JAM販売

開催日:8月21日

メルカリNFT@JAM販売
どうやって買うの?
メルカリNFTのランダム販売ページ(random_sales)で対象プロジェクトを選び、「くじを引く」操作でランダムにNFTを取得する方式です。プロジェクトごとに手順や注意事項が異なるので、販売ページで必ず詳細を確認してから購入してください。
他で買ったNFTは出品できる?
できません。プレスリリースでも明記されている通り、他プラットフォームで購入したNFTをメルカリNFT上で出品することは不可です。今回の新規販売はメルカリNFTでの購入・出品を前提としています。

メルカリNFTが@JAM EXPO 2025の記念NFT販売を開始 — 発表の背景と日時

株式会社メルカリは、2025年8月19日15時10分に発表したプレスリリースにおいて、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」にて、ポップカルチャーイベント「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」の新規NFT販売を2025年8月21日より開始することを公表しました。発表には、サービスのURLや関連する注意事項も含まれています。

本件は、メルカリが掲げるグループミッションである「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」の一環として行われる取り組みです。メルカリはこれまで、海外大手マーケットプレイスであるOpenSeaで取り扱われるNFTの購入・出品が可能でしたが、2025年8月より、メルカリNFTから事業者・IPホルダーによる新規NFTの購入・出品を開始しています(※3)。

メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」において「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」の新規NFT販売を8月21日より開始 画像 2

発表本文に記載された基礎情報の要点

プレスリリース内では、販売開始日時、対象となるイベント、購入方法の概要(「くじを引く」方式の導入)、および参加するアイドルグループの一覧が明記されています。併せて、NFTの定義やメルカリNFTの方針、注意事項も含まれています。

また、関連URLとして以下が案内されています。販売ページやヘルプ情報を確認することで、具体的な購入手順や注意事項、キャンペーンの詳細を確認するよう求められています。

メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」において「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」の新規NFT販売を8月21日より開始 画像 3

販売形式と購入方法、及び重要な注意事項

今回の新規NFT販売は「メルカリNFT」の機能のうち、『くじを引く』方式での販売が予定されています。ユーザーはくじを引くことで、ランダムにデジタルトレカ等のNFTを入手する仕組みです。具体的な購入フローや対象アイテムの詳細は、プロジェクトの販売ページで個別に案内されます。

プレスリリースでは、購入者に向けていくつかの注意点が明記されています。まず、「メルカリNFT」以外で購入したNFTをメルカリNFT上で出品することはできない点(※2)が示されています。また、提供日・販売内容は状況により予告なく変更される可能性があるため、購入前に必ず販売ページの内容と注意事項を確認するよう求められています。

メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」において「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」の新規NFT販売を8月21日より開始 画像 4

購入手順の概要

購入方法は基本的に以下の流れで行われることが想定されます。個別のプロジェクトで手順が微妙に異なる場合があるため、販売ページでの確認が必須です。

  1. メルカリNFTの販売ページにアクセス(ランダム販売ページ:https://nft.jp.mercari.com/random_sales
  2. 対象プロジェクト(本件は@JAM EXPO 2025)を選択
  3. 「くじを引く」操作を行い、ランダムで配布されるNFTを取得
  4. 当選内容に応じて、直筆サイン入りグッズが当たる企画等に参加できる場合がある(企画内容はプロジェクトごとに確認)

上の流れは一般的な例として示されていますが、実際の参加条件・購入条件は販売ページの注意事項に従ってください。

NFTに関する定義とサービス上の制約

プレスリリースでは、NFTについて「Non Fungible Token(非代替性トークン)の略称。偽造・改ざん不能のデジタルデータ」として定義が示されています(※1)。サービス利用にあたっては、メルカリNFTの利用規約やプロジェクトごとの規約に従う必要があります。

※1
Non Fungible Token(非代替性トークン)の略称。偽造・改ざん不能のデジタルデータ。
※2
「メルカリNFT」以外で購入したNFTを出品することはできません。
※3
メルカリ、NFTマーケットプレイス「メルカリNFT」より新規NFTの販売を開始(参考プレス):https://about.mercari.com/press/news/articles/20250814_mercarinft/

参加アイドルとコンテンツ構成の詳細

今回のプロジェクトは、2025年8月30日(土)・31日(日)に横浜アリーナで開催される「@JAM EXPO 2025 supported by UP-T」の開催を記念したもので、出演アイドルグループのデジタルトレカを販売します。くじ企画では、直筆サイン入りグッズが当たる企画も予定されています。

プレスリリースでは、対象となるアイドルを計19組とし、第一弾・第二弾・スペシャル企画に分けて記載しています。グループや参加企画は順不同で掲載されており、出演アイドルによって参加する企画が異なるため、購入前にプロジェクト販売ページと注意事項を確認するよう明記されています。

対象アイドル(計19組)

以下はプレスリリースに記載の全ての対象アイドルです。表記は原文の順序に基づき、各弾の分類を含めて漏れなく掲載します。

  • 【第一弾】
    • アイドルカレッジ
    • JAPANARIZM
    • すーぱーぷーばぁー!!
    • 強がりセンセーション
    • メイビーME
  • 【第二弾】
    • ai*ai
    • ALETTA
    • OS☆U
    • オカシリゾート
    • きゅ〜くる
    • 上月せれな
    • スパンコールグッドタイムズ
    • 太陽と踊れ月夜に唄え
    • Brave Mental Orchestra
    • POPPiNG EMO
    • BOCCHI。
    • Luce Twinkle Wink☆
  • 【スペシャル企画(supported by YOAKE entertainment)】
    • 可憐なアイボリー
    • Ma’Scar’Piece

上記は順不同と明記されています。参加するアイドルによって提供されるコンテンツや参加企画が異なるため、購入前に必ず個々のプロジェクト販売ページで詳細を確認することが重要です。

要点の整理と記事のまとめ

ここまでの内容を踏まえ、発表された主要項目を表で整理します。表は発表日、販売開始日、販売プラットフォーム、対象、購入方式、注意点などを網羅しています。続く段落で、読者が確認すべきポイントを補足します。

項目 内容
発表者 株式会社メルカリ
発表日時 2025年8月19日 15時10分
販売開始日 2025年8月21日(「メルカリNFT」で販売開始)
対象イベント @JAM EXPO 2025 supported by UP-T(開催日:2025年8月30日・31日、会場:横浜アリーナ)
販売プラットフォーム メルカリNFT(ランダム販売「くじを引く」)
https://nft.jp.mercari.com/random_sales
対象コンテンツ 出演アイドル(計19組)のデジタルトレカ、直筆サイン入りグッズが当たるくじ企画など
参加アイドル(分類) 第一弾:アイドルカレッジ、JAPANARIZM、すーぱーぷーばぁー!!、強がりセンセーション、メイビーME
第二弾:ai*ai、ALETTA、OS☆U、オカシリゾート、きゅ〜くる、上月せれな、スパンコールグッドタイムズ、太陽と踊れ月夜に唄え、Brave Mental Orchestra、POPPiNG EMO、BOCCHI。、Luce Twinkle Wink☆
スペシャル企画(supported by YOAKE entertainment):可憐なアイボリー、Ma’Scar’Piece
注意事項 ・「メルカリNFT」以外で購入したNFTは出品不可(※2)
・提供日・販売内容は予告なく変更される場合あり
・プロジェクト販売ページの注意事項を必ず確認
参考リンク イベントページ:https://atjam.jp/expo2025
メルカリNFTヘルプ:https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1896/
メルカリの過去リリース(新規NFT販売開始):https://about.mercari.com/press/news/articles/20250814_mercarinft/

以上が今回の発表内容の要約と整理です。メルカリ側は、「メルカリNFT」を通じてアートやトレカ、エンタメなど多岐にわたるカテゴリーで国内外の事業者・IPホルダーと協働し、新規NFTコンテンツの発行および販売を進める計画を示しています。これらの取り組みにより、デジタルマーケットプレイスとしての「メルカリNFT」をさらに拡大していく意向が示されています。

購入やキャンペーン参加を検討する際は、販売ページの詳細と注意事項を必ず確認してください。提供内容や参加条件はプロジェクトによって異なり、予告なく変更されることがありますので、その点も留意が必要です。