9月2日開始:コミックラーニングがITトレンドEXPOで研修事例紹介

コミックラーニング出展

開催期間:9月2日〜9月5日

コミックラーニング出展
展示会では具体的に何が見られるの?
コミックラーニングのオンラインブースで、コミック教材の制作プロセスやストーリーデザイン、研修プログラム例、学習効果の測定事例、導入企業の声、紹介動画や専門家対談などが見られます。
参加するにはどうすればいいの?
参加は無料で事前登録が必要。ITトレンドEXPOの登録ページからビジネスメールで申込み、開催期間中にログインして視聴する形式。先着1万名に500円分ギフト券対象のキャンペーンあり。

コミックで「心を動かす学び」を届ける——『コミックラーニング』がITトレンドEXPO2025 Summerに出展

パーソルグループのパーソルイノベーション株式会社が展開するコミック教材を活用した研修サービス『コミックラーニング』が、2025年9月2日(火)から9月5日(金)に開催されるオンライン展示会ITトレンドEXPO2025 Summerに出展します。出展は同サービスにとって2度目の参加となります。

『コミックラーニング』は「心を動かす学びを、すべての人に届けたい」という想いのもと、2021年8月にサービス提供を開始しました。提供開始以降、2024年9月時点で110万人を超える利用実績が報告されており、分かりやすさと共感性を武器に受講者の行動変容を目指す研修設計が特徴です。今回の出展では、コミック教材を活用した研修の具体事例や導入効果、学習設計の考え方などを紹介する予定です。

【日時:2025年9月2日(火)~9月5日(金)】『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介 画像 2

出展の目的と展示で紹介される内容

今回の出展では、受講者の感情に働きかけるストーリーテリングを通じて、学習を受講者の“自分ゴト”に変えることを目的としています。具体的には、コミック教材のクリエイティブ面、学習参加率の向上、コンプライアンス意識向上といった観点からの効果や導入企業の期待に対する成果を紹介します。

展示内容は以下の要素を含みます。説明は展示会のオンラインブースや講演、パネルディスカッションの場を通じて行われる予定です。

  • コミック教材の制作プロセスとストーリーデザイン
  • 研修プログラムの構成例と学習効果の測定方法
  • 導入企業からの声と期待(参加率向上や顧客満足度向上の観点)
  • 紹介動画および対談コンテンツの視聴案内(外部リンクあり)
【日時:2025年9月2日(火)~9月5日(金)】『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介 画像 3

展示で提供される動画・対談コンテンツ

『コミックラーニング』の紹介動画はオンラインで視聴可能です。紹介動画はサービスの概要や教材の見せ方、利用シーンを具体的に示す用途向けに作成されています。

さらに、認知科学の観点から研修の「実効性」を高める手法についての対談も配信中です。対談は吉川 厚教授と事業責任者の仙波 敦子氏によるもので、認知科学×コミックという切り口で社員の学習実効性を高める方法論を議論しています。

紹介動画
https://lp.comiclearning.jp/clintro_movie
対談配信(Bizplay)
https://biz-play.com/seminar/2158
【日時:2025年9月2日(火)~9月5日(金)】『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介 画像 4

ITトレンドEXPO2025 Summerの開催概要と参加方法

ITトレンドEXPOは、法人向けIT製品の比較・検討サイト「ITトレンド」が主催する業界最大級のオンライン展示会です。コンセプトは「新たな出会いが明日の『働く』を変える」で、各界の講演やパネルディスカッションを通じて働き方やキャリアに関する示唆を提供します。

今回の開催期間は2025年9月2日(火)〜2025年9月5日(金)、記載形式はオンラインでの開催となります。参加費は無料です。視聴環境については事前に動作確認が推奨されており、推奨デバイスはPC・タブレット・スマートフォンなどです。

参加登録とキャンペーン条件

参加登録は事前にオンラインで行い、登録したメールアドレスとパスワードでログインして視聴します。登録および参加に関するリンクは下記に示します。

なお、本展示会では参加登録キャンペーンが実施され、先着1万名にAmazonギフトカード500円分がもれなく配布されます。キャンペーンの適用条件はビジネスメールアドレスでの参加登録開催期間中の参加です。キャンペーンの詳細は主催者が示す規約ページで確認が必要です。

登録用URL
https://it.expo.it-trend.jp/key/9crneyc3
キャンペーン規約
https://it.expo.it-trend.jp/term/campaign/first-come-first-served

『コミックラーニング』の強み、導入期待、パーソルイノベーションの取り組み

『コミックラーニング』は、視覚的で物語性を持つコミック形式の教材を用いることで、受講者の注意を引き付け、情報の理解と記憶の定着を図ることを狙いとしています。企業からは「クリエイティブ面のクオリティや斬新なストーリーが決め手となった」「参加率の向上に期待している」「従業員のコンプライアンス意識向上が顧客満足度向上につながると期待している」といった声が寄せられています(導入決定企業からの意見として)。

サービスの利用実績としては、前述の通り2024年9月時点で110万人以上が利用しており、企業の研修領域における一つの選択肢として認知されてきました。導入に際しては、企業のニーズに合わせたストーリー設計や学習評価の仕組みづくりを含めた支援が行われています。

パーソルイノベーション株式会社の事業背景

パーソルイノベーション株式会社は、パーソルグループの次世代事業創造を目的に2019年4月に事業を開始した企業であり、幅広いサービスを展開しています。人材紹介領域では『ピタテン』、採用管理・マーケティングツールとして『HITO-Link(ヒトリンク)』を提供しています。

人材育成関連では、DX組織構築支援の『TECH PLAY(テックプレイ)』、リスキリング支援の『Reskilling Camp(リスキリング キャンプ)』、コミック教材を活用した『コミックラーニング』、副業マッチングの『lotsful(ロッツフル)』など、多様なサービスを運営しています。こうしたラインアップは、新たな事業開発やデジタルトランスフォーメーションを通じてパーソルグループ内でのイノベーションを加速する意図に沿っています。

企業サイト
https://persol-innovation.co.jp/
『コミックラーニング』公式ページ
https://lp.comiclearning.jp/top

出展情報と関連事項のまとめ

以下は本記事で触れた出展に関する主要な情報を表で整理したものです。オンライン展示会の参加を検討する際に確認すべき日程・URL・条件などを集約しています。

項目 内容
出展サービス コミック教材を用いた研修サービス『コミックラーニング』
出展者 パーソルイノベーション株式会社(Comic Learning Company 代表:仙波 敦子)
開催名 ITトレンドEXPO2025 Summer
開催日時 2025年9月2日(火)〜2025年9月5日(金)
開催形式 オンライン(視聴前の環境確認推奨、PC・タブレット・スマートフォン対応)
参加費 無料
登録URL https://it.expo.it-trend.jp/key/9crneyc3
キャンペーン 先着1万名にAmazonギフトカード500円分(条件:ビジネスメールでの登録、開催期間中の参加)
キャンペーン規約
関連リンク(サービス) https://lp.comiclearning.jp/top(サービス紹介)
紹介動画/対談 紹介動画:https://lp.comiclearning.jp/clintro_movie
対談(Bizplay):https://biz-play.com/seminar/2158

以上は出展に関する主要情報の整理です。出展期間中はオンラインでの展示・講演・対話を通じて、コミックを活用した研修の具体的な活用法や効果に関する詳細が示される予定です。参加登録やキャンペーンの適用条件は主催者の規約ページを確認のうえ手続きを行うことが求められます。

参考リンク: