8/20予約開始|沈香の初秋香スティック『JIJYU』登場
ベストカレンダー編集部
2025年8月19日 13:32
JIJYU予約開始
開催日:8月20日

初秋の気配を運ぶスティック香「JIJYU」──製品の全容と発売スケジュール
Bridge and Blend(運営:Project Felicia, LLC)は、平安時代の調香を再現するコレクション「Six in Sense」シリーズより、スティックタイプのお香「JIJYU」を2025年8月20日(水)12:00から公式オンラインショップにて予約販売を開始します。発送は2025年8月25日(月)より順次行われます。
「JIJYU」は既存のコーンタイプ「Six in Sense」と同一の香りをスティック型にした製品で、コーンユーザーからの要望を受けて実現しました。価格は2,970円(税込)、内容量はミニ寸スティック20本入り、燃焼時間は約20〜30分、香りの持続は空間条件によりおおむね30〜60分です。

予約・販売ページと関連リンク
予約および購入は公式オンラインショップにて行えます。製品ページおよびブランドサイトは次の通りです。直接のリンク情報を製品確認の際にご利用ください。

香りの特徴と原料――平安時代の調香を現代に
「Six in Sense」シリーズは、源氏物語の時代に代表される平安時代の六種の薫物(梅花、荷葉、侍従、菊花、落葉、黒方)にインスパイアされたコレクションです。「JIJYU」はその中で初秋の香りを表現した一つで、ウッディ、スパイシー、アーシーを基調とする香りのプロファイルを持ちます。
香りは100%天然香原料で創香され、特に貴重な原料である沈香(アガーウッド)を贅沢に使用しています。伝統的な調合を可能な限り忠実に再現し、現代の感性で仕上げた点が特徴です。

主な原料・香りの構成
- 主な原料
- 沈香(アガーウッド)、丁子(クローブ)、甘松、貝香、鬱金(ターメリック)
- 香りのプロファイル
- ウッディ × スパイシー × アーシー。初秋の儚さや深い余韻を表現。

スティック化の工夫と使用方法、サステナビリティへの配慮
Bridge and Blendは、創業当初よりコーンタイプで独自のブランドを展開してきましたが、スティックタイプについては伝統的な使用法と現代的な利便性の両立を課題としていました。スティック香は一般的に従来のお香立てでは最後に燃え残りが出やすいため、完全燃焼を目指す設計と利用方法の提示が重要でした。
この課題に対し、同ブランドは香炉灰(別売り)を用いることを推奨しています。香炉灰を入れた器(湯呑みやコーヒーカップを代用可)にスティックを立てる、または横に寝かせる使い方で、燃え残りを抑えつつ安全に香りを楽しめます。香炉灰は複数回使用可能です。

使用手順(推奨)
- 耐熱の器に香炉灰(別売り)を入れる。
- スティックの先端に火をつけ、火炎が安定したら消して灰に差し込む、または横に寝かせる。
- 使用後、香炉灰は冷ましてから保管・再利用する。

サステナブルな取り組みとパッケージ
パッケージにはアップサイクル素材の紙「kome-kami」を採用しており、食用に回せなくなったお米を原料にした紙を利用しています。また売上の一部は「1% for the Planet」を通じて寄付されます。デザイン面では古代紋様の麻の葉を取り入れ、コーンタイプを表す三角形とスティックの直線を組み合わせることで、6種の香りを示唆する六角形の意匠を表現しています。
製造は機械的な効率と香司(香り職人)による手仕事を組み合わせる工程で、練り具合や香りの確認は香司の経験に依拠しています。

シリーズ展開・価格・問い合わせ先と会社情報
「Six in Sense」シリーズは2021年4月18日のグローバルローンチ以降、季節ごとに香りをリリースしており、冬の香り「KUROBO」は2024年12月にリリース済みです。「JIJYU」はスティック香シリーズの4種目にあたり、2025年10月までに全6種類の香りが揃う予定です。秋にはさらに複数種のリリースが計画されています。
製品の詳細と購入、予約は公式オンラインショップで確認できます。予約開始日時は2025年8月20日(水)12:00から、発送は2025年8月25日(月)より順次です。公式サイトではメルマガ登録による10%OFFクーポン配布キャンペーンも実施されています。

製品概要(要点)
商品名 | JIJYU|スティック香 |
---|---|
価格 | 2,970円(税込) |
内容 | ミニ寸香20本入 |
主な原料 | 沈香(アガーウッド)、丁子、甘松、貝香、鬱金 |
燃焼時間 | 約20〜30分 |
香りの持続 | 約30〜60分(空間により変動) |

お問い合わせ・会社情報
本件に関する問い合わせは下記の窓口で受け付けています。受付時間や連絡方法を確認のうえご連絡ください。
- 運営:Project Felicia, LLC(代表:Hiro Nakayama)
- 所在地:東京都中央区/ニューヨーク ブルックリン
- 設立:2013年2月
- 電話:080-3755-5616(受付時間:平日10:00〜18:00)
- メール:hello@bridgeandblend.com(プレス担当)
- 問い合わせフォーム:https://www.bridgeandblend.com/pages/contact
- ブランドサイト:https://www.bridgeandblend.com/

お香プロデューサーからの言葉
Bridge and Blend お香プロデューサーのHiro Nakayamaは、スティック香の燃え残り問題を伝統的な香炉灰の利用で解決したこと、忙しい現代社会の中でもお香を焚くアナログな所作を大切にしていることを説明しています。伝統的な調香を重視し、現代的なトレンドに左右されない独自の香り作りを続けている点についてもコメントしています。

要点の整理
以下の表は本記事で触れた主要情報を分かりやすくまとめたものです。製品仕様、発売日、購入方法、問い合わせ先といった実務的な情報を一覧にしています。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | JIJYU(スティック香) |
価格 | 2,970円(税込) |
内容量 | ミニ寸香20本入 |
主な原料 | 沈香(アガーウッド)、丁子、甘松、貝香、鬱金 |
燃焼時間 | 約20〜30分 |
香り持続 | 約30〜60分(空間の条件により変動) |
予約開始 | 2025年8月20日(水)12:00〜(公式オンラインショップ) |
発送開始 | 2025年8月25日(月)より順次発送 |
購入ページ | https://www.bridgeandblend.com/pages/jijyu-sticks |
問い合わせ | 電話:080-3755-5616(平日10:00〜18:00)/メール:hello@bridgeandblend.com |
運営会社 | Project Felicia, LLC(代表:Hiro Nakayama) |
記事では、製品の仕様・発売情報・使用方法・原料・サステナビリティやブランドの背景情報を網羅しました。購入や詳細確認、報道関係の問い合わせは上記の公式ページまたはプレス連絡先へお願いします。
参考リンク: