8月28日開催:数字を経営に活かす管理会計セミナー
ベストカレンダー編集部
2025年8月19日 10:52
管理会計セミナー
開催日:8月28日

数字を経営に結びつける――セミナーの狙いと想定受講者
辻・本郷 ITコンサルティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒仁田 健)は、辻・本郷 税理士法人(本社:東京都新宿区、理事長:桑木小恵子)と共催で、オンラインセミナー「数字を活かす経理へ~管理会計の基礎と導入ステップ~」を開催します。本リリースは2025年8月19日 10時00分に発表されました。
本セミナーは、月次決算にとどまりがちな報告書を、経営判断に直結する形へと転換したい経理担当者や、経理部門のDXを進めつつ業務負荷を増やさない方法を求める企業担当者を対象としています。管理会計の基本概念からツール活用、実務事例までを一貫して学べる構成で、特に部門別損益やKPI、予実分析といったテーマに関心がある方に適しています。

対象者像と期待できる効果
受講対象は、経理実務者、経営企画・経営管理の関係者、財務・経理部門のDX推進担当者などです。既に月次決算を実施しているが、数値を経営に活かすためのレポート設計やツール選定に課題を抱える企業が主な想定受講者となります。
期待される効果としては、管理会計と財務会計の違いの理解、経営に必要な指標の抽出方法の習得、及びクラウド会計やダッシュボードツールを用いた実務適用の知見取得が挙げられます。これにより、月次の数値が単なる締め作業ではなく、意思決定に資する情報へと変化します。
講演内容と進行:管理会計の基礎からツール事例まで
講演時間は約60分の構成で、管理会計の基礎概念から実務に直結するトピックまでを網羅します。講演では「数字の見せ方」に重点を置き、部門別損益やKPI設計、予実分析など経営判断に活用できる出力方法を具体的に示します。
また、クラウド会計やダッシュボードツールを用いた実例紹介を行い、業務負荷を増やさずに経営に活かせる環境づくりの手順を提示します。ツール導入における選択肢や導入時の留意点も説明されます。
講演トピック(講演時間:約60分)
- 管理会計とは何か? 財務会計との違い
- 経営に必要な数字とは?(部門別損益、KPI、予実分析 等)
- ツール導入の選択肢(クラウド会計・ダッシュボード等)
- ツールを活用した事例紹介(業務負荷を抑えた運用設計)
各トピックは解説と事例紹介を組み合わせ、実務ですぐに使える視点を提供する設計です。具体的な帳票設計やKPIの測定方法についても踏み込んで説明されるため、実務に落とし込みやすい内容となります。
開催概要と申込方法、個人情報の取り扱い
セミナー開催日は2025年8月28日(木)で、時間は11時00分から12時00分までです。開催形式はオンライン(Zoom)によるリアルタイム配信で、受講費用は無料、定員は設定されていません。申込期限は2025年8月27日(水)17時00分までです。
お申し込みいただいた方には、視聴に関する案内メールを視聴期間初日に送付します。配信はリアルタイムで行われ、講演時間は約60分を予定しています。
申込上の注意事項と個人情報の利用
本セミナーは辻・本郷 税理士法人と辻・本郷 ITコンサルティング株式会社の共同開催です。申込フォームに入力された情報は、今後のサービス提供のために両社共同で利用されます。申込にあたってはこの取り扱いに同意のうえで手続きを行う必要があります。
申込に関する具体的な申し込み手順やリンクは、主催各社の案内ページ上に掲載されています。参加希望者は申込期限までに所定の手続きを行ってください。
講師および主催会社の情報、問い合わせ先
講師は辻・本郷 ITコンサルティング株式会社の川嶋 智輝氏(コンサルティング第1事業部 部長代理/マネージャー)が担当します。川嶋氏は2018年に有限責任あずさ監査法人に入社し、上場準備企業のIPO支援、制度設計、開示体制の整備に従事してきました。
その後は上場企業を中心に金融商品取引法・会社法に基づく監査および内部統制監査業務に携わり、2021年に公認会計士登録。2023年より辻・本郷ITコンサルティング株式会社にて決算早期化支援、経理業務改善、経理DX推進などのコンサルティングを担当しています。
- 主催
- 辻・本郷 ITコンサルティング株式会社(共催:辻・本郷 税理士法人)
- 発表日
- 2025年8月19日 10時00分(本リリース発表日時)
- 担当連絡先(本リリースに関する問合せ)
- Email:itc-pr@ht-itc.jp
- 辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 代表者・所在地
- 代表取締役社長:黒仁田 健 / 所在地:東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル5F
- 会社URL
- https://ht-itc.jp
本セミナーに関する問い合わせは上記メールアドレス宛に行ってください。問い合わせの際はセミナー名と開催日(2025年8月28日)を明記すると対応がスムーズです。
セミナー要点の整理(表形式)
以下は本記事で触れた主要情報を見やすく整理した表です。申込締切や開催日時、講師、参加条件などを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
セミナー名 | 数字を活かす経理へ~管理会計の基礎と導入ステップ~ |
開催日時 | 2025年8月28日(木)11:00~12:00(約60分、リアルタイム配信) |
開催形式 | オンライン(Zoom) |
参加費 | 無料 |
定員 | なし |
申込期限 | 2025年8月27日(水)17:00 |
主催 | 辻・本郷 ITコンサルティング株式会社/辻・本郷 税理士法人(共催) |
講師 | 川嶋 智輝(辻・本郷 ITコンサルティング株式会社 コンサルティング第1事業部 部長代理/マネージャー) |
主な講演内容 | 管理会計の基礎、財務会計との違い、経営に必要な数字(部門別損益、KPI、予実分析)、ツール導入の選択肢、ツールを用いた事例紹介 |
申込・問合せ先 | Email:itc-pr@ht-itc.jp / URL:https://ht-itc.jp |
発表日時(本リリース) | 2025年8月19日 10:00 |
上記は本セミナーの要点を整理したものです。管理会計の実務導入に関する基礎知識とツール適用の事例をコンパクトに学べる構成となっており、申込期限は2025年8月27日(水)17:00です。申込に際しては、両主催会社による申込情報の共同利用について同意が求められますので案内に従って手続きを行ってください。