8/30開幕「RIZE3x Expo」梅田で街全体が冒険
ベストカレンダー編集部
2025年8月19日 10:30
RIZE3x Expo大阪開催
開催期間:8月30日〜9月21日

大阪の街全体が舞台になる新感覚の都市冒険フェスティバル
2025年8月30日(土)から9月21日(日)まで、大阪・梅田を中心に展開する体験型カルチャーフェスティバル「RIZE3x Expo」が日本で初めて開催されます。主催は8ships、企画・運営は8shipsとサントリーグループ子会社の株式会社Good Measure。今回の上陸は、これまでニューヨーク、パリ、マイアミなどで開催されてきた「RIZE3x」シリーズの日本展開にあたり、過去最大規模で実施されるものです。
本イベントは次世代テクノロジーであるWeb3を用い、アート、カルチャー、テクノロジーを融合させた没入体験を提供します。メイン拠点は大阪・梅田に一時的に生まれ変わる9階建ての没入型空間RIZE TOWERで、会期中は大阪府内約500か所が“RIZEスポット”として参加し、街全体がリアルな冒険の舞台となります。

イベントの基本情報と目的
開催期間は2025年8月30日(土)〜9月21日(日)。RIZE TOWERを中心に、大阪万博周辺や商店街、駅、登録文化財など多彩なロケーションがクエストの舞台となります。運営側は本イベントを通じて「REVIVE JAPAN」×「Hidden Gems(日本の隠れた原石)」というテーマのもと、日本の地域資源や地元企業の魅力を国内外に発信し、地域活性化に貢献することを明確に掲げています。
RIZE3xはこれまで世界各地で展開され、世界的アーティストやクリエイター、企業が参加してきましたが、日本開催では特に大阪という都市の多様な文化資源を用いて、来場者が街歩きしながら体験を重ねる「都市冒険型」の仕組みを重視しています。
- 主催:8ships
- 企画・運営:8ships / 株式会社Good Measure(サントリーグループ)
- 開催期間:2025年8月30日〜9月21日
- メイン会場:RIZE TOWER(大阪市北区兎我野町15-13)
- 会場営業時間:木曜〜日曜 12:00〜22:00

RIZE TOWERの構成と没入型コンテンツの全貌
RIZE TOWERは取り壊し予定だった既存ビルを期間限定で再活用した9階建ての没入型施設です。建物全体を使って複数のフロアやテーマルームが展開され、アート展示、インタラクティブ体験、飲食やバーなど多様な体験が混在します。フロアは明確に区切られていない設計で、訪れるたびに新しい発見がある構成です。
施設内では、デジタルアートや昭和レトロ体験、VRを使ったコンテンツなど、見て・触れて・参加する要素が組み合わさり、学生作品の展示や世界的アーティストのライブも行われます。特別テーマルームはレトロゲーム、インタラクティブアート、RAKUGAKIアート、デジタルルーム、デジタルビューイングなどに分かれ、五感に訴える没入体験を提供します。

フロア構成と主な体験
RIZE TOWER内の主な構成は以下の通りです。各フロアにまたがって企画が点在し、来場者は自由に移動しながら体験を組み合わせられます。
- アートフロア
- 世界的アーティストやクリエイターの展示、ライブアートやコラボパフォーマンスを実施。
- レトロフロア
- 昭和レトロやレトロゲーミングなど、懐かしさを感じる体験空間。
- デジタルビジュアルフロア
- 大画面やプロジェクションを用いたデジタル映像体験。
- ギルド(バー)フロア
- Good Measure協力のSAKAZUKI Barなど、カクテルやシークレットバー体験を提供。
特別テーマルームの具体的内容は次のとおりです。
- レトロゲーミングルーム:懐かしいゲーム機とその空間演出。
- インタラクティブアートルーム:参加者の操作で映像や音が変化する体験。
- RAKUGAKIアートルーム:来場者自身が描き、制作体験ができるスペース。
- デジタルルーム/デジタルビューイングルーム:最新テクノロジーを駆使した視覚/聴覚体験。

大阪全域500か所のRIZEスポットと参加企業・教育機関
本イベントの特徴は、RIZE TOWERを拠点に大阪府内約500か所を舞台にした「RIZE QUEST Osaka City」を展開する点です。登録文化財や自販機、駅、商店街、商業施設など、さまざまなロケーションが体験スポットとして参加します。例として、もんじゃのえびせん(ホワイティうめだ店)、Pronto 梅田楽天地など具体的なスポットが挙がっています。公式サイトにて順次詳細を公開予定です。
参加企業や自治体、教育機関も多岐にわたり、地域の魅力発掘と発信に重点が置かれています。約16のパートナー企業・自治体に加えて、14校の大学・専門学校が連携し、学生作品展示や地域連携ワークショップなども行われます。これにより、地域資源とクリエイティブの接点を作り出す狙いがあります。

主な参加企業・協力団体
下記はプレスリリースで明記された参加・協力者の一部ですが、イベント全体として30以上のパートナーが関与する予定です。
- 株式会社Good Measure(サントリーグループ) — SAKAZUKI Bar、カスタムカクテル体験、9階シークレットバーなど
- 株式会社サンリオ — 約4週間のSanrio Virtual Festival上映、9月13〜14日のVR体験
- 東映アニメーション株式会社 — 東映アニメーション特別ルーム、アニメ制作道具の展示
- その他:京都府(予定)、長崎市、プロント、ダイナック、寛斎スーパースタジオ、大阪メトロアドエラほか

教育機関と後援
参画する教育機関は立命館大学、関西大学総合情報学部米澤研究室、近畿大学(告知協力)、龍谷大学、京都市立芸術大学、甲南女子大学、大阪芸術大学、京都精華大学など多数に及びます。後援には公益財団法人大阪観光局、長崎市、国登録有形文化財全国所有者の会が名を連ねています。
これらの大学や専門学校は学生作品の展示やコラボレーション企画を通じて、若手クリエイターの表現機会を提供します。

参加方法、スケジュール、注意点と主要イベント日程
参加は専用アプリ「Ryzu」を使用します。アプリはiOS/Android版ともに2025年8月28日公開予定で、RIZE TOWERをスタート地点に大阪府内500か所の体験スポットを巡り、クエストをクリアしていく形式です。クエストクリアで獲得する「RIZEバッジ」は体験の証であり、限定グッズやVIPイベント招待などのアクセスキーとなります。
体験の流れは明確に定義されています。公式サイトやSNSで最新情報を確認し、RIZE TOWERに来場、用意されたミッションに参加、バッジを集めて特典と交換するという形です。なお、一部プログラムは事前予約やチケットが必要です。年齢や国籍を問わず参加可能です。

主要スケジュール(変動の可能性あり)
- 8月30日(土):RIZE TOWERオープン・イベント開幕
- 9月7日(日):RIZE アート・エンタメDAY @北加賀屋(映画監督・堤幸彦氏、アーティストSNOWFRO登壇、SNOWFROはアジア初参加)
- 9月10日(水):RIZE東京VIPイベント@響 風庭(溜池山王)
- 9月12日(金):RIZE Day @大阪万博/RIZE大阪VIPイベント@GLION MUSEUM(堤幸彦氏登壇)
- 9月13日(土)〜14日(日):Sanrio Virtual Festival(VR体験)、エプソン Timeless Watch体験、SAKAZUKIバーホッピング
- 9月20日(土)〜21日(日):フィナーレイベント @ RIZE TOWER
特に9月7日にはジェネラティブNFTアートの先駆者SNOWFROがアジアで初参加する点、9月7日・12日には映画監督の堤幸彦氏が登壇する点が強調されています。

参加準備と注意点
参加を考える場合、まず公式サイト(https://www.rize3x.net/)や公式SNS(X、Instagram)で最新情報を追うことが推奨されています。アプリ公開は8月28日となっているため、それ以降にアプリをダウンロードしてクエストに参加してください。
一部コンテンツでは事前予約やチケットが必要になる場合があります。年齢・国籍を問わず参加可能ですが、詳細・予約方法は公式情報での確認が必要です。
要点の整理(表)と記事の締め
ここまでで触れた主要項目を下表にまとめます。イベントの基本情報、会場、期間、参加方法、主催・運営、主な参加企業・教育機関、そして特別イベント日程を網羅しています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | RIZE3x Expo(日本初上陸) |
開催期間 | 2025年8月30日(土)〜2025年9月21日(日) |
メイン会場 | RIZE TOWER(大阪市北区兎我野町15-13) |
会場営業時間 | 木曜〜日曜 12:00〜22:00 |
RIZEスポット数 | 約500か所(大阪府内) |
主催 / 企画・運営 | 主催:8ships / 企画・運営:8ships、株式会社Good Measure(サントリーグループ) |
主要参加企業 | 株式会社Good Measure(サントリーグループ)、株式会社サンリオ、東映アニメーション株式会社、ほか多数 |
協力教育機関 | 立命館大学、関西大学、近畿大学、龍谷大学、京都市立芸術大学、大阪芸術大学、など多数(14校) |
特別イベント日程 | 8/30:開幕、9/7:北加賀屋DAY(SNOWFRO、堤幸彦氏登壇)、9/12:大阪万博DAY/VIP、9/13-14:Sanrio Virtual Festivalほか、9/20-21:フィナーレ |
参加方法 | 公式アプリ「Ryzu」でクエストに参加(アプリ公開:2025年8月28日予定)、バッジ獲得で特典やVIP招待 |
公式情報 | 公式サイト:https://www.rize3x.net/ / 公式X:https://x.com/risingbirds_xyz / Instagram:https://www.instagram.com/rize3x |
RIZE3x Expoは、既存の都市資産を再活用したRIZE TOWERを拠点に、大阪という都市全体を舞台に多様な参加者が互いに交わる機会をつくる試みです。地域の文化資源と最先端技術を組み合わせた体験を通じて、来場者は自らのペースで街をめぐり、多様な物語を体験できます。参加や詳細は公式サイト・公式SNSおよびアプリの情報に従ってください。