ミュゼ破産で混乱、シェアラが会員救済を継続 申込と対象店

ミュゼ会員救済開始

開催日:3月1日

ミュゼ会員救済開始
救済メニューって誰が対象で何が受けられるの?
ミュゼプラチナムで契約していた会員が対象で、シェアラ独自の無料相談と一部支援を受けられます。契約書提示必須、返金や法的対応は行わない点に注意。各店30名の先着制です。
申し込みはどうやってやるの?
公式サイトのWEB予約で近くの店舗を選び「ミュゼ会員様救済無料相談」を予約してください。申込後1週間以内にシェアラから連絡。各店先着30名、1人1回のみで契約書の提示が必要です。

突如として伝わったミュゼプラチナムの破産報道とシェアラの救済開始

2025年8月18日20時08分、脱毛サロン大手「ミュゼプラチナム」の破産に関する報道がなされ、通っていた会員にとっては突然の休業・閉店により施術の継続が困難になる事態が発生しました。この報道を受けて、同業の一角である株式会社テルズ&クイーン(本社:石川県金沢市、代表:鈴木 一輝)が運営するサロン「シェアラ・ヴェルチェ」は、影響を受けた会員向けに救済メニューを用意したことを発表しています。

シェアラは3月より既に救済メニューの提供を開始しており、今回の報道を受けて引き続きその支援を継続する方針を示しています。社側は会員の不安を和らげることを目的に、できる限り速やかな支援を行う意向であると明記しています。以下では救済メニューの詳細、申込手順、対象店舗や注意事項、そしてシェアラ側の企業情報を整理して伝えます。

救済メニューの概要と申し込み手順

救済メニューは、ミュゼプラチナムに通っていた会員を対象に、シェアラが独自に提供する無料相談と一部支援メニューの集合体であり、あくまでシェアラ独自の対応です。ミュゼ側での契約に伴う役務保証や返金対応を代行するものではない点に留意する必要があります。

申し込みは原則としてWEBからの予約を通じて行います。公式サイトの店舗一覧からお近くの店舗を選択し、指定メニューである「ミュゼ会員様救済無料相談」を選んで予約を完了してください。申込後、1週間以内にシェアラより個別の対応について連絡が入る流れです。

WEB予約の手順(詳細)

予約は下記の手順で行います。手続きは簡便ですが、混雑状況により受付終了や内容変更が生じる可能性があるため注意が必要です。

具体的な手順は以下の通りです。

  1. 公式のWEB予約店舗一覧にアクセスする。
  2. お近くの店舗をクリックする。
  3. メニュー選択で「ミュゼ会員様救済無料相談」を選ぶ(ミュゼプラチナムの救済に関する予約専用)。
  4. 「このメニューで予約」を選択して予約を完了する。

予約後は、シェアラ側から1週間以内にご連絡が行われ、対応内容や来店日時の調整などが行われます。申込多数の場合は受付終了や内容の変更があるため、あらかじめご了承が必要です。

対象店舗と提供枠、具体的な注意事項

救済メニューは地域を限定して実施され、各店舗ごとに提供できる枠に上限があります。該当する店舗は石川、富山、福井、新潟、愛知、岐阜の各県に所在する計10店舗のうち、以下の店舗で展開します。各店舗ごとに30名様限定での受付となります。

対象店舗が埋まり次第、受付終了となる可能性があるため、該当する会員は早めの申込が推奨されます。以下に対象店舗を列挙します。

対象店舗一覧

下記のとおり、都道府県別に店舗を設定しています。各店先着30名でのご案内です。

  • 石川県:金沢本店・小松店
  • 富山県:高岡店
  • 福井県:福井店・アルプラザ鯖江店・敦賀店
  • 新潟県:新潟青山店
  • 愛知県:名古屋SAKAE店・名駅西店
  • 岐阜県:ココポキ岐阜店

上記の対象店舗でのみ本救済メニューを受けることができます。対象外の店舗での受付は行われません。

救済メニューの提供条件と制限事項

救済メニューには複数の条件と制限が設定されています。以下に示す条件を満たさない場合、救済の対象外となるため事前に確認してください。特に契約書の提示や重複受給に関する規定は厳格です。

ここに示す注意事項は、シェアラが独自に行う救済であり、ミュゼプラチナムでの契約に対する法的な保証や返金対応を約束するものではありません。返金や契約上の義務に関する問い合わせは一切受け付けない旨が明記されています。

① 各店限定30名
各店舗ごとに先着30名様までの受付となります。
② ミュゼでの契約書提示が必須
ミュゼプラチナムでの契約書を店舗にて必ず提示してください。提示がない場合は提供不可。契約書は本人のものに限ります。
③ シェアラとミュゼ双方で契約がある場合は対象外
両社で既に契約があるお客様は救済対象外となります。
④ 提供はお一人様1回限り
救済メニューの提供は原則1回限りで、重複受給は認められません。
⑤ 申込は最初に申込した店舗のみ有効
複数店舗での重複しての提供は不可。最初に申込した店舗のみで有効とします。

以上の条件に加え、申込多数の場合は受付終了や内容変更の可能性があるため、スケジュールや手続きについては予約時に確認することが重要です。

シェアラ(株式会社テルズ&クイーン)の概要と今回の取り組みの整理

今回の救済メニューを提供するのは株式会社テルズ&クイーンが運営する「シェアラ・ヴェルチェ」です。企業情報は以下のとおりです。創業は1987年4月で、エステティック、化粧品、補正下着、健康食品を取り扱い、石川・富山・福井・新潟・愛知・岐阜に計10店舗を展開しています。

シェアラは「貢献・育成・実現」を三本の柱に掲げ、「美しく生きる」をテーマとしてエステティックを通じた社会貢献を目指しており、お客様との信頼関係を重視した技術・サービスの向上に取り組んでいます。今回の救済はそうした企業姿勢に基づく地域支援的な対応の一環です。

関連リンクおよび詳細は公式ページで確認できます。救済メニューの案内ページは以下のURLです。

https://www.sharer.jp/muse-hasann

本記事の要点まとめ
項目 内容
発表日時 2025年8月18日 20時08分(報道による)
救済実施者 株式会社テルズ&クイーン(運営:シェアラ・ヴェルチェ、代表:鈴木 一輝、所在地:石川県金沢市)
救済の対象 ミュゼプラチナムにて契約していた会員(契約書提示必須、本人の契約書に限る)
提供開始時期 2025年3月より開始、今回の報道を受け継続して提供
申込方法 公式WEB予約から「ミュゼ会員様救済無料相談」を選択、予約後1週間以内にシェアラから連絡
対象店舗と枠 石川(金沢本店・小松店)、富山(高岡店)、福井(福井店・アルプラザ鯖江店・敦賀店)、新潟(新潟青山店)、愛知(名古屋SAKAE店・名駅西店)、岐阜(ココポキ岐阜店)/各店30名限定
主な注意事項 契約書提示必須、両社契約者は対象外、お一人様1回のみ、返金や契約上の保証は行わない
公式案内URL https://www.sharer.jp/muse-hasann

上表は本記事で伝えた救済メニューの主要事項を整理したものです。救済はシェアラ独自の支援であり、ミュゼプラチナムの契約に係る払い戻しや法的な責務を代行するものではない点が重要です。申込はWEB予約を通じて行い、契約書の提示など所定の手続きを満たす必要があります。申込多数の場合は受け付けの終了や内容変更の可能性がありますので、詳細は公式ページをご確認ください。

参考リンク: