1週間限定で服を通じ支援 JAMMIN×そらいろコアラ
ベストカレンダー編集部
2025年8月19日 05:50
JAMMIN×そらいろコアラ販売
開催期間:8月18日〜8月24日

1週間限定で「服」を通じて支援する──チャリティーグッズ・コラボウィークの全容
特例認定NPO法人そらいろコアラ(栃木県小山市、共同代表理事:増田卓哉・鳥飼蓬子)は、チャリティー専門ファッションブランド「JAMMIN」とのコラボレーションにより、チャリティーグッズの期間限定販売を実施します。販売期間は2025年8月18日(月)~8月24日(日)の1週間限定で、JAMMINの公式Webサイトにて購入が可能です(購入先:https://jammin.co.jp/)。
今回の取り組みは、衣類や雑貨の購入が直接寄付につながる仕組みを採用しており、1点の購入ごとに最大700円がそらいろコアラへ寄付されます。寄付は困難な環境にある親子の支援活動に充てられ、購入者は日常のファッション選びを通じて社会課題に関わることができます。

販売の目的と寄付の仕組み
そらいろコアラは妊娠期から子育て期の家庭へ包括的支援を行うNPOであり、医療や福祉の専門職が多く参画している団体です。今回のコラボは、デザインや商品を通じて支援を可視化し、消費行動を通じた社会貢献を広げることが狙いです。
商品の価格は税込で寄付金を含んだ表示となっており、雑貨については寄付額を<100円または700円>から選択できる仕様になっています。表示価格は寄付金を100円とした場合の金額で明示されています。衣類は種類に応じて固定の価格帯で提供され、いずれも寄付金込みの価格です。

商品ラインナップとデザインの意図
ラインナップはTシャツ類を中心に、バッグや雑貨まで幅広く用意されています。代表的な衣類は半袖のベーシックTシャツや7分袖、長袖、ドライストレッチタイプ、フリル仕様のカットソーなど。雑貨ではトートやマルシェバッグ、クッションカバー、エプロンなどが揃います。
デザインには、そらいろコアラの活動を踏まえたコンセプトが込められています。プレスリリースでは「一本の木に、コアラをはじめとするいろんないきものが集う様子」を描き、“Together we grow(共に育つ)”というメッセージを添えています。団体名やロゴはあえて商品に入れず、購入者が自然に社会課題へ目を向けられる「支援につながるデザイン」を目指しています。

具体的な主な商品と価格(税・寄付金込)
以下はプレスリリースに基づく全商品の一覧と価格です。衣類はカラーやサイズが選択可能で、雑貨は寄付金額を選べます。
- 衣類
- ベーシックTシャツ(半袖) 3,500円
- 7分袖Tシャツ 3,800円
- ロングTシャツ(長袖) 3,900円
- ドライストレッチロングTシャツ 4,600円
- 肩フリルカットソー(5分袖) 3,700円
- 袖フリルロングTシャツ 3,980円
- 雑貨
- マルシェバッグ 1,700円
- ランチトート 2,100円
- トートバッグ 2,100円
- クラフトビッグトート 3,500円
- ショルダーバッグ 3,500円
- クッションカバー 1,800円
- エプロン 3,100円
雑貨は寄付金額を100円または700円から選択できます。上記価格は寄付を100円に設定した場合の表示です。購入時に700円を選ぶと、その差額が追加で寄付に回ります。

購入方法・問い合わせ・おすすめの楽しみ方
購入はJAMMIN公式Webサイト(https://jammin.co.jp/)から行います。期間は2025年8月18日~8月24日の1週間限定で、期間終了後は同仕様の販売は行われない旨が案内されています。支援金は商品1点につき最大700円が寄付され、雑貨は寄付金額の選択が可能です。
問い合わせ先は特例認定NPO法人そらいろコアラ事務局のメールアドレス
購入時のポイントと推奨の楽しみ方
そらいろコアラは親子支援を掲げる団体であり、プレスリリース内でもベーシックな白のTシャツを親子で色塗りするアクティビティが推奨されています。キッズサイズとセットで購入し、親子でデザインを加えることで、ものを通じた対話や体験が生まれやすくなります。
また、商品は団体名やロゴが表に出ない設計になっているため、日常的に使いやすく、自然な形で支援につながる点が特徴です。購入者が普段のコーディネートに取り入れやすいデザインが中心に用意されています。
そらいろコアラの活動と今回のコラボが果たす役割
そらいろコアラは2020年に設立され、共同代表理事に増田卓哉(医師)と鳥飼蓬子を置くNPOです。栃木県を拠点に、妊娠期から子育て期の家庭を対象とした包括的支援を行い、孤立や不適切な養育の予防に取り組んでいます。団体メンバーには医師や助産師など医療の専門家が多く、医療現場と連携した支援体制を構築している点が特徴です。
主な活動には、LINEによる妊娠・出産・子育ての無料相談サービス「コアLINE」の運営、居場所づくり、子ども食堂、体験イベント、性教育講演などがあり、地域の中でのつながりを重視した支援を展開しています。プレスリリースでは、同団体が2025年に第15回全国地域再生大賞を受賞したことも紹介されています。
- 所在地
- 栃木県小山市(団体拠点)。なお、栃木県真岡市で親子の居場所を開設した実績があるとされています。
- 設立
- 2020年
- 共同代表理事
- 増田卓哉・鳥飼蓬子
- 問い合わせ
- Email:sorairokoala.pocket@gmail.com
- 団体HP
- https://npo-sorairokoala.jimdofree.com/
デザイナーが描いたビジュアルとメッセージ
コラボデザインには、一本の木にさまざまないきものが集まり、地域の中で見守り合いながら生活している様子が描かれています。くつろぎ、遊び、子育てをする場面が枝葉のつながりとして表現され、“Together we grow(共に育つ)”というメッセージが添えられています。
プレスリリース内の表記では「そらいろコアラ×IAMMINコラボデザイン」との記載がありますが、今回の販売はチャリティー専門ファッションブランド「JAMMIN」とのコラボレーションとして案内されています。デザインは団体名やロゴを表に出さず、支援に結びつくことを意識したものです。
項目 | 内容 |
---|---|
販売期間 | 2025年8月18日(月)~8月24日(日) |
購入先 | JAMMIN公式Webサイト https://jammin.co.jp/ |
寄付金額 | 1点ご購入につき最大700円(雑貨は100円または700円を選択。表示価格は寄付100円の場合) |
主な衣類価格(税・寄付込) | ベーシックTシャツ(半袖)3,500円、7分袖3,800円、ロング3,900円、ドライストレッチ4,600円、肩フリル3,700円、袖フリル3,980円 |
主な雑貨価格(税・寄付込) | マルシェバッグ1,700円、ランチトート2,100円、トート2,100円、クラフトビッグトート3,500円、ショルダーバッグ3,500円、クッションカバー1,800円、エプロン3,100円 |
問い合わせ先 | 特例認定NPO法人そらいろコアラ 事務局 Email:sorairokoala.pocket@gmail.com |
団体情報 | 特例認定NPO法人そらいろコアラ(設立2020)、共同代表理事:増田卓哉・鳥飼蓬子、地域での妊娠・育児支援や子ども食堂、コアLINE運営等を実施 |
上の表は本コラボウィークで伝えられている主要な事実を整理したものです。販売期間や購入方法、寄付の仕組み、具体的な商品価格と団体の活動内容が一目でわかるようにまとめています。
今回の取り組みは、日常の消費を通じて地域の親子支援につなげる試みです。デザインは支援の入り口を自然にすることを意図しており、購入者の選択が支援の一助となる仕組みとなっています。期間は限定されているため、購入や詳細の確認はJAMMIN公式サイトまたはそらいろコアラの問い合わせ窓口にて行うことが適切です。
参考リンク: