9月12日開業 ニュウマン高輪が177店舗で本格オープン
ベストカレンダー編集部
2025年8月18日 21:48
ニュウマン高輪本格開業
開催日:9月12日

高輪に誕生するルミネ最大規模施設、ニュウマン高輪の全体像
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:表 輝幸)は、2025年9月12日(金)にルミネ史上最大規模となる商業施設「NEWoMan TAKANAWA(ニュウマン高輪)」を本格開業します。開業初日にはSouth・Northエリア1~5Fに154店舗、LUFTBAUM(ルフトバウム)エリア28・29Fに11店舗、合計で165店舗がオープンし、加えて期間限定のSPECIAL POP-UPショップが12店舗、計177店舗が開業期の2か月間で展開されます。
プレスリリースは2025年8月18日15:00に発表され、施設全体の延床面積や各エリアの役割、出店する店舗の特徴、期間限定メニューなど食を中心に据えたラインナップの詳細が公表されました。公式開業特設サイトおよびInstagramでも情報が集約されており、特設サイトは次のURLで確認できます。
https://www.newoman.jp/takanawa-opening/
- 発表日
- 2025年8月18日 15:00
- 本格開業日
- 2025年9月12日(金)
- 開業規模(当初)
- South・North 1~5F:延床面積 約44,000㎡、店舗数 154店舗
- ルフトバウム(LUFTBAUM)
- 28・29F:延床面積 約8,000㎡、店舗数 11店舗
- ポップアップ
- 期間限定SPECIAL POP-UPショップ:12店舗(開業期2か月間で展開)

LUFTBAUM(ルフトバウム):食を主軸にした体験型レストラン群
LUFTBAUMエリアは屋上高層フロアの開放感を活かし、自然や眺望を取り入れた食体験を重視したフロア構成です。今回発表されたルフトバウム内の出店には、ルミネ初出店・新ブランドが多数含まれており、国内外のゲストに向けた多様な飲食シーンを想定しています。
以下は、LUFTBAUMエリアで特に注目される店舗と提供メニューの詳細です。各店のURLや担当者コメントも含めて紹介します。

The Public Place(ルミネ初・新ブランド)
屋外テラスや夜景を独占できるプライベートルームなど、多様なシーンを共存させるオールデイダイニングです。イタリアンをベースとした多国籍料理を提供し、街の交流拠点としての〈PUBLIC HOUSE〉の着想を現代的に再解釈しています。Instagram:https://www.instagram.com/thepublicplace_takanawa/
品川開発プロジェクト 開業準備室 ニュウマン高輪店兼務の大岩 諒氏は、The Public PlaceがLUFTBAUMの象徴となることを目指し、ゲスト・つくり手・街と共に進化し続けるレストランを志向しているとコメントしています。
- メニュー(ディナー限定):「SHARE COURSE」価格:5,300円(税込)/1名(注文は2名から)
- アラカルトをグループでシェアでき、デザートまで含むコース構成

CRAFT WA STAND(ルミネ初・新ブランド/期間限定:9月12日~11月30日)
「酒と氷の、あたらしいたのしみ方」をテーマに、国産素材を用いたクラフトスイーツと和素材の再解釈を提供する期間限定スタンドです。日本の伝統的な甘味文化を現代的な感性で提示し、上質なお茶とともに季節の移ろいを表現します。
営業期間は2025年9月12日(金)から11月30日(日)までの限定出店です。
- クラフトかき氷(SAKEICE×赤しそぶどう) 価格:1,500円(税込) — SAKEICEの日本酒アイスと和素材が織りなす、ほのかに酔える大人のかき氷
- 宵パフェ(みかんと緑茶) 価格:1,200円(税込) — お酒のアイスに緑茶の香りとみかんの甘みを組み合わせたさっぱりとした和風パフェ

LOOPS(ルミネ初・新ブランド)
喫茶でもバーでもない、新しいラウンジとして音楽と時間帯により表情を変える空間を提供します。トップバーテンダーによるドリンクと「日本の喫茶」をテーマに各国の喫茶文化を取り入れたフードが特徴です。Instagram:https://www.instagram.com/loops_tgw/
提供される代表メニューは以下の通りです。
- クラフトケチャップのハーブナポリタン:1,600円(税込) — 自家製クラフトケチャップとハーブオイルで仕上げる特製ナポリタン
- スモークサーモンとハーブクリームのノルウェーワッフル:1,500円(税込) — ディルとケッパーを添えた北欧風ワッフル
- プディングアイリッシュコーヒー:1,320円(税込) — 昔ながらのプリンとFUGLENのコーヒーを用いた新感覚ドリンク

割烹 BUTAI(ルミネ初・新ブランド)
八芳園が手がける割烹で、料理のテーマは「江戸」。目の前で料理人がライブ調理を行い、日本の食文化を集めた場として丁寧な手仕事を重視します。公式サイト:https://kappou-butai-happo-en.com/
主なコースと価格は以下の通りです。
- MIYABI(雅):27,500円(税込) — 厳選した旬の食材と江戸のエッセンスを盛り込んだ会席コース
- ENBU(演舞):8,800円(税込) — 白木の二段重に季節の小鍋を組み合わせた豪華なランチメニュー

Southエリア:日常と特別が交差するフロア構成と注目店
Southエリア1~5Fは延床面積約44,000㎡、154店舗が出店する広域なフロアです。1Fや4Fには多様なライフスタイルに応える飲食店が集まり、テラス席やペット同伴可能エリア、個室など多様な利用シーンに対応します。
ここではSouth 1Fの800°DEGREES TAKANAWAや、South 4Fに集まる4つの飲食店を中心に紹介します。

800°DEGREES TAKANAWA(South 1F)
薪窯の直火で素材の持ち味を引き出すピッツェリア。産地と作り手の想いを繋ぐことを重視し、高輪から新しい日本のピッツァを発信します。公式サイト:https://www.800degreespizza.jp/
代表取締役社長 布施哲也氏は、薪窯で焼き上げることで素材の旨味を最大限に引き出し、地域のつくり手との連携を通じて日本の食文化を未来へ紡ぐとコメントしています。
- マルゲリータ:1,980円(税込) — 800度の薪窯で焼き上げる芳醇な定番
- 季節限定:シャインマスカットとブラウンスイスヨーグルトとジャスミン煎茶のパンケーキ:2,400円(税込) — ホールケーキのように飾ったパンケーキ

South 4F:多様な飲食が一堂に(Rigo、蕎麦 豊田、焼肉 たかなわ、SOW COFFEE ROASTERS)
4Fはウェルビーイングやライフスタイルを彩るショップが並ぶフロアで、異なる魅力を持つ4つの飲食店が一つの街のように集まります。ペット同伴のテラスや自分のペースで過ごせる空間など、暮らしに寄り添った提案が特徴です。
出店する4店舗は以下の通りです。
- Rigo SPANISH ITALIAN(ルミネ初)
- ハワイの自由な感性を取り入れたスペイン&イタリア料理。Instagram:https://www.instagram.com/rigo_takanawa
- 蕎麦 豊田(ルミネ初・新業態)
- 手打ち蕎麦と季節の天ぷらを楽しめる蕎麦専門店。Instagram:https://www.instagram.com/soba_toyoda
- 焼肉 たかなわ(ルミネ初・新ブランド)
- 化学調味料不使用の本格焼肉。定番から希少部位まで提供。Instagram:https://www.instagram.com/yakiniku_takanawa
- SOW COFFEE ROASTERS(ルミネ初・新ブランド)
- 世界各地の生産者とつながるコーヒーロースター。感情豊かなコーヒー体験を提供。Instagram:https://www.instagram.com/sow_coffee_roasters

施設情報の整理と利用イメージ:場所・面積・今後の開業計画
ニュウマン高輪は段階的に開業する大型複合施設です。今回の本格開業(2025年9月12日)に続き、2026年春にはNEWoMan TAKANAWA MIMURE(ミムレ)エリアが開業予定で、約20店舗が追加される見込みです。最終的な施設全体の規模は約60,000㎡、約200店舗規模を見込んでいます。
また、各棟の所在地やフロア構成は次の通りです。アクセスや各種情報は開業特設サイトとInstagramで随時更新されるため、詳細確認は公式情報を参照ください。
項目 | 内容 |
---|---|
施設名称(総称) | ニュウマン高輪(NEWoMan TAKANAWA) |
所在地(主な棟) | THE LINKPILLAR 1 SOUTH:港区高輪2丁目21-2(1~5F) THE LINKPILLAR 1 NORTH:港区高輪2丁目21-1(1~5F、28~29F) THE LINKPILLAR 2:港区高輪2丁目22-1(2~3F) |
本格開業日 | 2025年9月12日(金) |
開業時店舗数 | South・North 1~5F:154店舗、LUFTBAUM 28・29F:11店舗、計165店舗(+POP-UP12店舗=177店舗) |
延床面積(当初) | South・North:約44,000㎡、LUFTBAUM:約8,000㎡(合計約52,000㎡) |
最終目標規模 | 約60,000㎡、約200店舗(予定) |
開業特設サイト | https://www.newoman.jp/takanawa-opening/ |
公式Instagram | @newoman_takanawa |
プレスリリース発信元 | 株式会社ルミネ(代表取締役社長:表 輝幸) |
本稿では、発表されたすべての店舗・メニュー情報、期間限定の出店期間、担当者コメント、各店のURL、施設面積と店舗数の内訳、今後開業予定のMIMUREエリアまで、プレスリリースに含まれる情報を網羅して整理しました。特にLUFTBAUMの食に焦点を当てた出店群や、Southフロアに展開する多様な飲食シーンは、来訪者の日常的な利用から特別な時間まで幅広く対応する設計になっています。
項目 | 詳細 |
---|---|
本格開業日 | 2025年9月12日(金) |
開業時店舗数 | 165店舗(+POP-UP 12店舗=177店舗) |
延床面積(主な内訳) | South・North:約44,000㎡、LUFTBAUM:約8,000㎡ |
注目出店(LUFTBAUM) | The Public Place(SHARE COURSE:5,300円/名)、CRAFT WA STAND(9/12~11/30、かき氷1,500円、宵パフェ1,200円)、LOOPS(ナポリタン1,600円ほか)、割烹BUTAI(MIYABI 27,500円、ENBU 8,800円) |
注目出店(South) | 800°DEGREES TAKANAWA(マルゲリータ1,980円、季節限定パンケーキ2,400円)、South4FのRigo、蕎麦 豊田、焼肉 たかなわ、SOW COFFEE ROASTERS |
追加開業計画 | 2026年春:NEWoMan TAKANAWA MIMURE(約8,000㎡、約20店舗)予定 |
公式情報 | 開業特設サイト:https://www.newoman.jp/takanawa-opening/、Instagram:@newoman_takanawa |
本文で示した情報は、株式会社ルミネが発表したプレスリリースの内容に基づき整理したものであり、店舗名、メニュー、価格、期間、所在地などの詳細は公式の発表に準拠しています。各店舗の運営時間や予約方法、ポップアップの出展スケジュールなどは、特設サイトや各店の公式アカウントでの追加発表を参照することが推奨されます。
参考リンク: