YouTubeで学べる起業入門|佐倉起業塾が無料配信中
ベストカレンダー編集部
2025年8月18日 17:14
佐倉起業塾オンデマンド
開催期間:8月1日〜9月30日

オンラインで学べる起業の基礎 — 佐倉起業塾(入門編)オンデマンド配信
佐倉市が主催し、公益財団法人千葉県産業振興センターが共催する起業支援プログラム『佐倉起業塾(入門編)』のオンデマンド配信が、2025年8月1日から9月30日まで実施されます。対象は起業に興味がある方や、これから本格的に起業を考えている方です。参加には事前申込が必要で、参加費は無料です。
配信はYouTubeによるオンデマンド形式のため、受講者は自身の都合のよい時間に視聴できます。夏休み期間中の配信となるため、時間を確保しやすい時期に基礎を学べる構成です。受講申し込みの受付は9月30日(火)12:00までとなっており、期間内に申請手続きが必要です。

配信期間と申込期限の詳細
配信期間は2025年8月1日(金)9:00から2025年9月30日(火)17:00までです。視聴自体は期間内であれば随時可能ですが、受講の申し込み受付は同日の12:00までと時間に差があります。申込漏れがないよう注意が必要です。
視聴はYouTubeのオンデマンド配信のため、インターネット環境があれば視聴可能です。スマートフォンやタブレット、パソコンなどお手持ちの端末で接続して学べる点が特徴です。
具体的なセミナー内容と学べる項目
今回の起業塾(入門編)のテーマは『起業するなら知っておきたいおカネの話』です。起業における資金面の基本を中心に、起業準備から事業開始後までの金銭面での留意点をやさしく解説します。
つまずきやすいお金周りを整理し、資金調達や日々のやりくり、税務処理について基礎を押さえる構成になっています。これから開業を検討する段階の方や、既に計画を持っている方にとって有用な内容です。
セミナーの主な項目
- どういったビジネスがはじめやすいか
- 起業する際に必要となる資金の目安
- 資金調達のやり方
- 失敗しないためのお金のやりくり
- 起業の成功例・失敗例
- 起業後のお金の話(確定申告を含む)
各項目は具体的な事例や手続きの流れ、注意点を交えて解説されます。特に資金調達や確定申告など実務的な面は、初めて扱う場合に戸惑いやすいため実践的な説明が重視されます。
講師プロフィールと期待される学び
講師は大橋弘明氏です。大橋氏は千葉県よろず支援拠点のコーディネーターを務めるほか、税理士・中小企業診断士・ファイナンシャルプランナーの資格を持ち、税務と経営両面の支援に携わっています。平成20年に税理士登録後、地方銀行や会計事務所、税理士法人での実務経験を経て、令和2年に東京都中央区京橋で税理士事務所を独立開業しています。
これまで中小企業や個人事業主を中心に税務支援を行ってきた経歴を踏まえ、税金や資金調達、事業計画の観点から起業者に必要な実務的アドバイスが期待できます。著書として『サラリーマンの副業の税金が全部わかる本(自由国民社)』や『起業・副業の資金調達支援ハンドブック』などがあります。
- 氏名
- 大橋 弘明 氏
- 資格・役職
- 千葉県よろず支援拠点コーディネーター、税理士、中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー
- 経歴の要約
- 平成20年税理士登録、地方銀行・会計事務所・税理士法人勤務を経て令和2年独立開業
- 主な著書
- 『サラリーマンの副業の税金が全部わかる本』ほか
申込方法・参加に関する実務的な案内
参加は無料ですが、事前に申込が必要です。申込はちば電子申請サービスを通じて行います。申込ページのURLは以下です。申込期限は2025年9月30日(火)12:00までです。
配信はYouTubeにてオンデマンド配信されます。視聴開始は配信期間中であればいつでも可能ですが、会期終了後は視聴できなくなる点に留意が必要です。申し込みをしたうえで、配信期間内に視聴してください。
- 申込方法: ちば電子申請サービスより要申込
- 申込URL: https://apply.e-tumo.jp/city-sakura-chiba-u/offer/offerList_detail?tempSeq=43900
- 配信媒体: YouTubeによるオンデマンド配信
- 参加費: 無料(ただし事前申込が必要)
申込にあたっては、最新の案内や申込フォームの案内文を確認のうえで手続きを行ってください。申込ページに記載される注意事項や視聴方法も確認することが推奨されます。
主催・共催
本プログラムの主催は佐倉市、共催は公益財団法人千葉県産業振興センターです。自治体と県の支援機関が連携して実施する形となります。
地域の創業支援や事業継続支援の一環として位置づけられており、地元での創業を志す方や資金面・税務面の基礎を学びたい方にとって、自治体主導の信頼できる学習機会となります。
お問い合わせ先と関連リンク
本イベントに関する問い合わせは佐倉市役所 経済環境部 商工振興課が担当しています。問い合わせ先の住所と電話番号は以下の通りです。事前に確認したい点がある場合は電話での問い合わせも可能です。
問い合わせの際は、配信期間や申込期限、視聴環境などについて具体的に確認してください。また、関連する創業支援やよろず支援拠点の情報も参考になります。
- 担当部署
- 佐倉市役所 経済環境部 商工振興課
- 住所
- 千葉県佐倉市海隣寺町97番地
- TEL
- 043-484-6529
- 案内URL(市公式)
- https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/shokoshinko/sougyoushien/16556.html
- 関連(よろず支援)
- https://chibayorozu.go.jp/
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | 佐倉起業塾(入門編)オンデマンド |
テーマ | 起業するなら知っておきたいおカネの話 |
配信期間 | 2025年8月1日(金)9:00 ~ 2025年9月30日(火)17:00 |
申込期限 | 2025年9月30日(火)12:00(申込受付はこの時間まで) |
配信方法 | YouTubeによるオンデマンド配信 |
参加費 | 無料(要申込) |
申込方法 | ちば電子申請サービス(申込URLを参照) |
主催/共催 | 主催:佐倉市/共催:公益財団法人千葉県産業振興センター |
講師 | 大橋 弘明 氏(千葉県よろず支援拠点コーディネーター、税理士、中小企業診断士、ファイナンシャルプランナー) |
問い合わせ先 | 佐倉市役所 経済環境部 商工振興課 TEL: 043-484-6529 |
関連リンク | 申込ページ / 佐倉市案内ページ / よろず支援(千葉) |
上記は本記事で紹介したセミナーの主要情報を整理した一覧です。参加には事前申込が必要で、申込期限や視聴可能期間が明確に設定されています。起業の資金面や税務の基礎を体系的に学ぶ機会として設けられた内容であり、申込方法や問い合わせ先は表のとおりです。詳細は申込ページや佐倉市の案内ページでご確認ください。
参考リンク: