2026年3月開催予定 パンどろぼうひろば横浜で体験
ベストカレンダー編集部
2025年8月18日 16:51
パンどろぼうひろば
開催日:3月1日

横浜に広がる“おちゃめでシュール”な世界:パンどろぼうひろばの概要
絵本『パンどろぼう』のキャラクターたちが集う体験型イベント「パンどろぼうひろば」が、2026年早春にASOBUILD YOKOHAMA COASTで開催されることが発表されました。発表は株式会社KADOKAWAより2025年8月18日12時00分に行われており、プレスリリースには著作権表示として©Keiko Shibata/KADOKAWAの記載があります。
イベントは絵本の世界そのものに入り込んだかのような空間を用意し、来場者が写真撮影や物販を通じて作品世界を体感できる構成が予定されています。チケット販売や詳細については追って発表されるため、最新情報の確認が推奨されます。
- 会期:2026年早春
- 会場:ASOBUILD YOKOHAMA COAST(アソビル2F)
- 住所:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9
- アクセス:横浜駅みなみ東口直通、横浜駅東口から徒歩2分
- イベント問合わせ先
- KADOKAWAイベントサポート:https://kdq.jp/kdevent(問い合わせの際は「パンどろぼうひろば」と明記してください。返信まで時間を要する場合があります。サポートは日本国内に限ります。)

会場での体験内容と楽しみ方
本イベントは「ワクワク」と「癒し」を両立させる体験型の構成です。絵本の世界観を再現した空間でキャラクターと写真を撮ったり、限定グッズの購入や自分だけの“推し活”を行えるスペースが用意される予定です。来場者が自由に滞在して楽しめる設計が意図されています。
具体的な展示やコンテンツの詳細は今後の発表を待つ必要がありますが、プレスリリースでは写真スポットや物販、キャラクターをフィーチャーした演出があることが明示されています。会場での滞在時間を想定し、撮影や買い物を計画することが有益です。
展示・フォトスポットについて
絵本の世界観を感じられるフォトスポットが多数設けられる旨が示されています。原作の雰囲気を踏襲したセットやキャラクターを模したオブジェなど、来場者が作品の一場面に入り込める演出が想定されています。
写真撮影はイベントの主要な楽しみ方の一つとして位置づけられており、スマートフォンやカメラでの撮影に対応したスペースが用意される可能性があります。写真を通じてSNSなどでの共有がしやすくなるよう配慮されることも期待されます。
物販と“推し活”の機会
物販コーナーでは絵本の描き下ろし作品を用いた記念グッズが多数販売されると明記されています。限定アイテムやイベント先行販売となる商品が含まれることが想定され、グッズ収集を目的とした来場者にも見どころが用意されます。
「あなただけの“推し活”を楽しんでください」との記述から、キャラクターごとのグッズや撮影サポートなど、推しキャラに特化した体験が行える仕組みが検討されていると受け取れます。チケット情報や販売方法は後日公開予定です。
主催・制作体制と公式情報の確認先
本イベントは主催・企画:株式会社KADOKAWA、株式会社TWIN PLANET、制作・運営を株式会社TWIN PLANETが担当します。大手出版社とイベント制作会社によるタッグでの実施となり、公演運営やグッズ展開などを含めた体制が整備されています。
公式情報はイベント公式サイトおよびSNSで随時案内されます。最新の運営情報やチケット販売、当日の注意事項などは公式発表を参照することが重要です。
- イベント公式サイト
- https://pandorobo-hiroba.com/
- イベント公式SNS
-
- X(Twitter):https://x.com/pandorobohiroba
- Instagram:https://www.instagram.com/pandorobohiroba/
- イベント問合せ
- KADOKAWAイベントサポート:https://kdq.jp/kdevent(イベント名を明記のうえ問い合わせ)
原作情報と巡回展の詳細
『パンどろぼう』シリーズは第1作『パンどろぼう』(作:柴田ケイコ)を含むシリーズで、累計450万部突破
「パンどろぼう展」は2024年8月に松屋銀座からスタートし、全国巡回中の展示企画です。本展は原画作品やキャラクターデザイン、ラフスケッチを展示するほか、作品世界が体感できるフォトスポットを多数展開しています。描き下ろし作品を使った記念グッズ販売も実施されています。
巡回展(会場) | 会期 | 会場詳細 | 時間・備考 |
---|---|---|---|
名古屋展(名古屋PARCO) | 2025年10月3日(金)〜2025年11月4日(火) | 名古屋PARCO南館10F・EVENT SPACE | 10:00〜21:00(最終入場20:30) |
岡山展(岡山シティミュージアム) | 2025年12月20日(土)〜2026年2月1日(日) | 岡山シティミュージアム 4階企画展示室 | 10:00〜18:00(最終入場17:30)。休業日:12/22、12/28〜1/3、1/5、1/13、1/19、1/26 |
上記巡回展では、『パンどろぼう』、『パンどろぼう vs にせパンどろぼう』、『パンどろぼうとなぞのフランスパン』、『パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち』、『パンどろぼうとほっかほっカー』、『パンどろぼうとりんごかめん』の原画作品を中心に展示が行われます。作品のラフやデザイン資料も公開され、シリーズの制作背景に触れられる内容になっています。
著者プロフィールと関連公式情報
著者の柴田ケイコは高知県出身で、代表作に「めがねこ」シリーズ(手紙社)、「しろくま」シリーズ(PHP研究所)、そして「パンどろぼう」シリーズ(KADOKAWA)などがあります。絵本作家として幅広い作品を手掛けています。
関連する公式リンクは以下です。原作や展覧会の詳細を確認する際の参照先となります。
- パンどろぼう公式サイト:https://ehon.kadokawa.co.jp/pandorobo/
- パンどろぼう公式X(Twitter):https://x.com/pandorobou/
- パンどろぼう公式Instagram:https://www.instagram.com/pandorobou_news/
- パンどろぼう展 公式サイト:https://www.pandorobou-ten.com
- パンどろぼう展 公式X(Twitter):https://www.x.com/pandorobou_ten
まとめ(要点の一覧)
以下の表に本記事で触れた主要情報を整理しています。イベントの開催時期、会場、主催・制作、問い合わせ先、公式サイトやSNS、巡回展のスケジュール、著者情報など、確認しやすい形でまとめています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | パンどろぼうひろば |
開催時期 | 2026年早春 |
会場 | ASOBUILD YOKOHAMA COAST(アソビル2F) |
住所・アクセス | 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14-9。横浜駅みなみ東口直通、東口から徒歩2分 |
主催・企画 | 株式会社KADOKAWA、株式会社TWIN PLANET |
制作・運営 | 株式会社TWIN PLANET |
問い合わせ | KADOKAWAイベントサポート:https://kdq.jp/kdevent(イベント名を明記) |
公式サイト | https://pandorobo-hiroba.com/ |
公式SNS | X:https://x.com/pandorobohiroba、Instagram:https://www.instagram.com/pandorobohiroba/ |
チケット | 購入方法・発売日は追って公開予定 |
著作権表記 | ©Keiko Shibata/KADOKAWA |
プレスリリース日 | 2025年8月18日 12:00(株式会社KADOKAWA 発表) |
シリーズ累計 | 450万部突破(『パンどろぼう』シリーズ) |
巡回展(名古屋) | 2025年10月3日〜11月4日/名古屋PARCO南館10F・EVENT SPACE(10:00〜21:00、最終入場20:30) |
巡回展(岡山) | 2025年12月20日〜2026年2月1日/岡山シティミュージアム 4階企画展示室(10:00〜18:00、最終入場17:30。休業日あり) |
著者 | 柴田ケイコ(高知県生まれ)。代表作:めがねこシリーズ、しろくまシリーズ、パンどろぼうシリーズ |
上記のとおり、パンどろぼうひろばは2026年早春に横浜で開催され、絵本の世界を体感できる展示やフォトスポット、物販などが予定されています。チケット情報や細かなコンテンツは今後公式サイトおよび公式SNSで順次公開されるため、最新情報の確認を推奨します。
参考リンク: