横浜で申込開始|20%お得なデジタル商品券
ベストカレンダー編集部
2025年8月18日 16:49
横浜プレミアム券申込開始
開催期間:8月18日〜9月5日

横浜市商店街を支えるデジタル商品券の中身と狙い
一般社団法人横浜市商店街総連合会(会長:石川 清貴)は、2025年8月18日15時00分に、地域商店街支援を目的とした「横浜市商店街広域プレミアム商品券」の抽選申込受付開始を発表しました。本商品券は、デジタル形式で発行され、2025年10月から利用可能となる仕組みです。
本商品券はプレミアム率20%を特徴とし、1口あたり10,000円の購入で12,000円分の買い物ができるよう設計されています。内訳としては12,000円のうち4,000円が小規模店舗専用の利用枠となっており、地元の小規模事業者への支援を重視した配分が行われています。

事業規模と目的
この事業の総発行額は7億2千万円で、そのうちプレミアム分が1億2千万円となっており、規模の大きさが確認できます。横浜市の補助を受け、地域経済の回復と商店街の活性化を目的として実施されます。
利用者側の家計支援と同時に、参加店舗への来客促進や消費の循環を図る点が本事業の主眼です。購入により得られる付加価値を通じて、地域内での消費を喚起することが期待されています。
申込から利用までの手続きと具体的なスケジュール
申込は抽選方式で行われます。受付開始日は2025年8月18日(月)で、申込期間は2025年8月18日(月)~9月5日(金)です。申込多数の場合は抽選となり、当選者のみにメールで通知されます。先着順ではありません。
購入および利用に関する具体的な日程は以下の通りです。購入期間は2025年9月16日(火)~9月30日(火)、利用期間は2025年10月1日(水)~12月31日(水)です。落選した場合でも、商品券の販売状況次第で10月以降に二次当選の可能性があることが明示されています。
申込・抽選・購入・利用の流れ
申込は専用のWEBサイトから行います。応募が多数で抽選となった場合は、当選者にのみメールで通知が届きます。メールが届いた場合に限り、指定の購入期間内に支払い手続きを行いデジタル商品券を取得する流れです。
購入後は、スマートフォンを用いたQRコード読み取りで商品券の利用が完了します。アプリのダウンロードは不要で、利用操作は比較的簡便です。
- 抽選申込期間:2025年8月18日(月)~9月5日(金)
- 当選通知:応募多数の場合は抽選のうえ、当選者にメールで通知
- 購入期間:2025年9月16日(火)~9月30日(火)
- 利用期間:2025年10月1日(水)~12月31日(水)
商品券の仕様と利用上の注意点/参加店舗について
商品券の仕様は次のとおりです。1口は10,000円の購入で12,000円分の利用が可能です。小規模店舗専用券は1口につき4,000円分が設定されており、残り8,000円分は市商連加盟の幅広い店舗で利用できます。申込は最大で1人3口まで(30,000円購入で36,000円利用)となっています。
利用時はスマートフォンで専用のQRコードを参加店舗で読み取るだけで支払いが完了します。アプリの事前ダウンロードは不要ですが、スマートフォンの操作環境(ブラウザやカメラのアクセス許可など)が必要です。利用可能期間の終了後は無効となるため、期間内の利用が前提です。
参加店舗の範囲と表示
商品券は、市商連に加盟する横浜市内の飲食店、小売店、サービス業などで利用可能です。日常生活で利用される業態が対象で、店舗には利用可能であることを示すポスターが掲示される予定です。掲示がある店舗で利用することで、誤利用や混乱を防ぐことができます。
小規模店舗専用枠があるため、小規模事業者での利用を優先する仕組みが入っています。事業者側も商品券の取扱い方法やレジでの処理方法を確認しておく必要があります。
- 1口あたりの構成
- 購入金額:10,000円 → 利用可能金額:12,000円(うち4,000円は小規模店舗専用)
- 最大購入上限
- 3口(30,000円購入で36,000円利用)
- 発行総額
- 7億2千万円(プレミアム分1億2千万円)
申込方法・問い合わせ先、利用上の重要注意点
申込は専用サイト(https://yokohama-premium.starboss.biz/)からWEBで行います。スマートフォン、パソコンどちらからでも申込可能とされており、申込手順はサイト上で案内されます。申込にあたっては、横浜市内在住・在勤・在学の条件を満たす必要があります。
問い合わせは横浜市商店街広域プレミアム商品券コールセンターで対応します。ナビダイヤルは0570-036070(03-6628-0686)で、受付時間は平日9:00~17:00です。土日祝は休業となっており、災害等により臨時休業となる場合があるため、連絡前にサイト上の案内を確認することが推奨されます。
申込条件と注意事項の整理
申込対象は横浜市内の「在住」「在勤」「在学」のいずれかに該当する方です。応募が多数になった場合は抽選で当選者が決定され、メールでの当選通知が行われます。先着順ではない点に注意が必要です。
落選者でも、商品券の販売状況に応じて10月以降に二次当選の連絡が入る場合があります。購入期間や利用期間、QRコードを用いた利用手続き、専用の小規模店舗枠など、利用前に条件を確認しておくことが重要です。
- 申込方法:専用サイトからのWEB受付(https://yokohama-premium.starboss.biz/)
- 問い合わせ先:横浜市商店街広域プレミアム商品券コールセンター(0570-036070 / 03-6628-0686)
- 受付時間:平日 9:00~17:00(土日祝休業)
- 注意:災害等でコールセンターが臨時休業となる可能性あり
まとめ(要点整理)
以下の表は、本記事内で示した「横浜市商店街広域プレミアム商品券」に関する主要な情報を整理したものです。申込期間、購入・利用期間、商品券の仕様、対象者、問い合わせ先などを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日時 | 2025年8月18日 15:00(一般社団法人横浜市商店街総連合会) |
事業名 | 横浜市商店街広域プレミアム商品券(デジタル商品券) |
プレミアム率 | 20%(1口10,000円で12,000円分、うち小規模店舗専用券4,000円) |
購入可能上限 | 最大3口(30,000円購入で36,000円利用) |
総発行額 | 7億2千万円(プレミアム分1億2千万円) |
申込期間 | 2025年8月18日(月)~9月5日(金) |
購入期間 | 2025年9月16日(火)~9月30日(火) |
利用期間 | 2025年10月1日(水)~12月31日(水) |
対象者 | 横浜市内在住・在勤・在学の方 |
申込方法 | 専用サイト(https://yokohama-premium.starboss.biz/)からのWEB受付 |
問い合わせ先 | 横浜市商店街広域プレミアム商品券コールセンター:0570-036070(03-6628-0686) 平日9:00~17:00 |
備考 | 応募多数の場合は抽選。落選後に二次当選の可能性あり。アプリ不要、QRコード読み取りで利用。横浜市の補助事業。 |
本稿は、一般社団法人横浜市商店街総連合会によるプレスリリースの内容を基に、申込・購入・利用に関する条件や日程、商品券の仕様、問い合わせ窓口まで網羅的に整理したものです。申込の際や利用にあたっては、専用サイト上の最新の案内を確認してください。
関連リンクやプレスリリース素材のダウンロードは、申込サイト(https://yokohama-premium.starboss.biz/Home)から行うことができます。