11月27日発売『テレネットRPGコレクション』収録作と特装版の中身

テレネットRPG発売

開催日:11月27日

テレネットRPG発売
発売はいつから?
パッケージ版の発売は2025年11月27日(木)予定で、予約は本発表と同じく2025年8月18日12:00から開始。通常版・限定版とも全国の店舗や主要オンラインで予約できます。
どんなゲームが入ってるの?
日本テレネットのクセが強いRPG3本を収録:『ダークキングダム』『緋王伝 魔物たちとの誓い』『ノイギーア~海風の鼓動~』。巻き戻しやどこでもセーブ、資料集も同梱されます。

発売決定と予約受付開始のポイント

株式会社エディアは、Nintendo Switch向けソフト『テレネット RPG コレクション』のパッケージ版を2025年11月27日(木)に発売することを決定し、2025年8月18日(月)12時00分より予約受付を開始しました。本リリースは同日付で発表されています。エディアの本社所在地は東京都千代田区、代表取締役社長は賀島義成氏です。

本作は日本テレネットが1990年代に手掛けたRPG群を3タイトル収録したコンピレーションで、Nintendo Switch向けに完全移植されたパッケージ版が対象です。パッケージ版は全国のゲームショップ、家電量販店、主要オンラインショップにて予約を受け付けています。ダウンロード版および英語版の詳細については別途発表される予定です。

Nintendo Switch™『テレネット RPG コレクション 』11月27日(木)発売決定!絶賛予約受付中! 画像 2

発表日と購入に関する注意点

本発表は2025年8月18日12時00分に行われ、予約受付は同日に開始されています。発売予定日は2025年11月27日(木)です。予約や発売に関する仕様・希望小売価格は予告なく変更される可能性がある点に注意が必要です。

また、パッケージ版の画像は制作中のイメージであり、予告なしに変更される場合があります。製品の仕様や画面表示は実際のものと異なる場合があることが明記されています。併せて、Nintendo Switchは任天堂の商標である旨が記載されています。

Nintendo Switch™『テレネット RPG コレクション 』11月27日(木)発売決定!絶賛予約受付中! 画像 3

収録タイトルの紹介と個別解説

本コレクションには個性的な3タイトルを収録しています。いずれもスーパーファミコン時代の作品で、元の設計や演出の特徴を活かしつつ現行機向けに移植されています。収録タイトルは『ダークキングダム』(1994年)、『緋王伝 魔物たちとの誓い』(1994年)、『ノイギーア~海風の鼓動~』(1993年)です。

以下では各タイトルの内容を詳細に紹介します。各作品のオリジナル発表年およびハード(スーパーファミコン)についても明記します。

『ダークキングダム』(1994年・スーパーファミコン)

本作は主人公が魔王の配下であり、通常の視点を逆転させた設定が特徴です。人間側の救世主である「勇者」が敵として登場する、逆視点の世界線を描く作品です。過激なストーリーと自由度の高いイベントが用意されており、それらが異なるエンディングに繋がる構成になっています。

ニューピカレスクRPGと表現される本作のシナリオは、従来の正義と悪の図式を問い直す要素を持っています。今回の移植ではオリジナルの演出を尊重しつつ、現代のプレイ環境に合わせた操作性や補助機能が導入されています。

『緋王伝 魔物たちとの誓い』(1994年・スーパーファミコン)

『緋王伝 魔物たちとの誓い』はシミュレーションRPGに分類されるダークファンタジー作品です。あらすじは、大臣の裏切りにより国を滅ぼされた王子が、石像に封印されていた魔物たちを解き放ち、魔物を率いて復讐を遂げようとするものです。二度と戻れない道を選んだ主人公の苦悩や葛藤が物語の中心となります。

本作は味方・敵の立場やユニットの利用が戦術に大きく影響する設計で、魔物を味方につける要素や救援システムなど、当時としては意欲的なシステムを備えていました。移植版ではシステムの挙動を保ちつつプレイを支援する機能が追加されます。

『ノイギーア~海風の鼓動~』(1993年・スーパーファミコン)

『ノイギーア~海風の鼓動~』はアクションRPGで、主人公デュークが旅先から故郷に帰る過程で、走る・跳ぶ・切る・鎖を使うといったアクションを駆使して進む作品です。舞台は豊かな領土マルドロール王国のノイギーア領で、平和が海賊の出没により脅かされる状況が描かれます。

本作はクリア時間を競う要素もあり、アクション性の高さと探索の楽しさが特徴です。今回の移植では操作性向上やセーブ・リプレイ支援などで、現代のプレイヤーにも挑戦しやすくなっています。

移植版の追加機能と資料収録「ギフトセレクション」

本コレクションでは、当時の難易度や遊び方を尊重しつつ、現代のプレイ環境に合った多彩な補助機能が用意されています。いずれもレトロゲームをじっくり楽しむための利便性を重視した内容です。

収録される補助機能や付帯コンテンツの概要は次のとおりです。これらはゲーム体験の幅を広げるとともに、オリジナル版の資料的価値を保存する役割も果たします。

  • 巻き戻し:プレイ中に任意のタイミングで操作を巻き戻し、失敗箇所をやり直せる機能。
  • どこでもセーブ:任意のタイミングでセーブが可能な機能により、短時間でもプレイを区切りやすくする。
  • エンカウントオフ:ランダムエンカウントを無効にすることで移動や探索を快適に行える。

さらに、『ギフトセレクション』と題されたデジタル資料集が同梱されます。ここには未公開の企画書やシナリオ集など、紙資料をデジタル化した貴重なアーカイブが含まれており、開発当時の意図や設定を確認できる資料として閲覧可能です。

これらの機能は、レトロゲームを初めて触るプレイヤーにも敷居を下げると同時に、当時のままの手応えを追求したいプレイヤーにも対応する設計となっています。

限定版の内容と商品仕様・価格

限定版は『テレネット RPG コレクション特装版』として用意され、通常版と合わせて価格や同梱物が公表されています。限定版の同梱内容は以下の通りです。画像は制作中のイメージであり、予告なく変更される場合があります。

  • Nintendo Switchソフト『テレネット RPG コレクション』
  • サウンドトラックCD(収録タイトルからBGMを抜粋)
  • ファンブック「テレネットRPGファンブック」(B6サイズ・48ページ予定)

商品概要の主要項目は以下の通りです。価格は希望小売価格として提示されていますが、実際の販売価格は販売店により異なる場合があります。

タイトル
テレネット RPG コレクション
メーカー
株式会社エディア
発売日
2025年11月27日(木)発売予定
ジャンル
RPG
プレー人数
1人
CEROレーティング
審査予定
対応機種
Nintendo Switch
希望小売価格
通常版(パッケージ・DL):6,800円(税込 7,480円)
限定版『テレネット RPG コレクション特装版』:9,800円(税込 10,780円)
著作権表記
©Edia Co., Ltd.

ダウンロード版および英語版の詳細は別途案内されると明記されています。製品仕様や価格は予告なく変更される可能性があるため、購入前に最新の情報を確認することが推奨されます。

なお、公式の情報はテレネットリバイバル公式サイトおよび公式X(旧Twitter)で随時案内されます。公式サイトのURLは https://www.telenet-revive.com/、公式Xアカウントは https://twitter.com/telenetrevive です。

記事の要点まとめ

以下の表は、本記事で取り上げた『テレネット RPG コレクション』に関する主要情報を整理したものです。発売日、収録タイトル、価格、同梱物、公式リンクなど、購入や参照に必要な基本情報を一目で確認できます。

項目 内容
発売元 株式会社エディア(本社:東京都千代田区、代表:賀島 義成)
プレス発表日 / 予約開始日 2025年8月18日 12:00(同日より予約受付開始)
発売予定日 2025年11月27日(木)
対応機種 Nintendo Switch
収録タイトル 『ダークキングダム』(1994年・SFC)、『緋王伝 魔物たちとの誓い』(1994年・SFC)、『ノイギーア~海風の鼓動~』(1993年・SFC)
追加機能 巻き戻し、どこでもセーブ、エンカウントオフ、ギフトセレクション(企画書・シナリオ集等のデジタル資料)
同梱(限定版) ソフト本体、サウンドトラックCD、ファンブック(B6・48ページ予定)
希望小売価格 通常版:6,800円(税込 7,480円)、限定版:9,800円(税込 10,780円)
CERO 審査予定
公式情報 公式サイト: https://www.telenet-revive.com/ 、公式X: https://twitter.com/telenetrevive

以上が『テレネット RPG コレクション』の公表情報に基づく整理です。発売日や価格、収録内容に関する最新の公式アナウンスは、テレネットリバイバルの公式サイトおよび公式Xアカウントでご確認ください。

参考リンク: