8月21日開幕 デンキョーが幕張で暮らし提案

デンキョー出展@幕張

開催期間:8月21日〜8月23日

デンキョー出展@幕張
どんな製品が見られるの?
調理・家事・理美容・健康・文具音響・防災の6分野で生活家電や日用品を体験展示。ZEPEALの充電式LEDやSodaSparkleの炭酸メーカー試飲、マクセルのマッサージ器などが並びます。
会場でそのまま買えるの?
はい。展示は体験重視で、8月22日・23日に会場限定販売を予定。専門スタッフが使用法や注意点を説明し、気に入ればその場で購入してすぐ試せます。

毎日を「ここちよく」にする6つの提案—デンキョーグループの出展コンセプト

株式会社デンキョーグループホールディングスは、パーパス「毎日をもっと、もっと、ここちよく」を掲げ、2025年8月21日から23日にかけて幕張メッセ国際展示場で開催される「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展します。本リリースは2025年8月18日 11時00分に発表されたもので、同社は生活者の日常に寄り添う製品とサービスを、6つのカテゴリーで体系的に展示します。

今回の出展は、調理・家事・理美容・健康・文具音響・防災の6分野を柱とし、グループ各社が展開するオリジナルブランドの生活家電や日用品を中心に、実際に手に取り体験できる場を設ける点が特徴です。前回(2024年)出展時の展示の様子を踏まえ、製品説明や現場での相談対応を充実させることで、来場者が具体的な暮らしの改善イメージを持ちやすい展示構成を目指しています。

デンキョーグループホールディングス、「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展 画像 2

6つのカテゴリーが示す生活提案の意図

各カテゴリーは単なる製品の分類ではなく、日常の課題に対するソリューション提供を意図しています。調理では調理効率や食生活の質向上、家事では家事負担の軽減、理美容や健康ではセルフケアの充実、文具音響では日常の利便性や快適性向上、防災では非常時の備えをそれぞれ強化する製品群を提示します。

グループの専門性と連携力を活かし、単一製品だけでなく生活シーンをトータルで考えた提案を行う点がポイントです。会場では製品同士の組み合わせや使い方を具体的に示すことで、来場者が自宅での活用を想像しやすくしています。

デンキョーグループホールディングス、「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展 画像 3

会場で体験できる製品と展示の具体的内容

当社ブース(5ホール 5A16)では、来場者が実際に触れて確かめられる展示と試飲・成長観察などの体験型コンテンツを用意しています。専門スタッフによる製品説明や相談対応も行われ、製品の特長や用途について直接質問できる体制を整えます。

出品される主な製品は、生活シーンに直結するアイテムが中心です。以下に出展製品の一覧を掲載します。会場では実際に動作を確認できる機器や、栽培状況を確認できる植木鉢など、体験を重視した展示が用意されています。

  • ZEPEAL(ゼピール)/充電式LEDスタンドライト ZLT-10JE-K
  • SodaSparkle(ソーダスパークル)/マルチスパークル3 MS3(炭酸飲料メーカー、会場での試飲体験あり)
  • 梶原産業/バイオマス マイナスイオンペレット(DIY SHOW「新商品コンテスト」エントリー製品。実際に本製品をまいた植木鉢での成長状況を展示)
  • enestar(エネスター)/カセットガス式ポータブル温水シャワー GSEN-45
  • マクセル/ふくらはぎレッグマッサージャー MXHT-F100
デンキョーグループホールディングス、「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展 画像 4

会場限定の体験と販売

会場では2つの体験コーナーを用意しています。ひとつは土壌改良剤「バイオマスマイナスイオンペレット」を用いた植木鉢の成長状況展示、もうひとつは「SodaSparkle」によるできたての炭酸水の試飲体験です。これにより製品の効果や使用感をその場で確認できます。

また、8月22日・23日には会場限定での製品販売を予定しています。展示で気に入った製品をその場で購入できるため、購入後すぐに使って試すことが可能です。専門スタッフが製品の使用上の注意点や設置方法なども説明します。

デンキョーグループホールディングス、「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展 画像 5

開催情報と来場にあたってのポイント

イベントの正式名称は「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」、主催は一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会です。開催期間と会場、ブース位置は以下の通りです。最終日の終了時間が早まる点に注意してください。

項目 内容
開催日 2025年8月21日(木)〜2025年8月23日(土)
開催時間 9:30〜17:00(最終日 23日は16:00まで)
会場 幕張メッセ国際展示場 ホール5・6・7・8(当社ブース:5ホール 5A16)
主催 一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会

来場を予定する場合、ブース番号(5A16)を目印にしてください。専門スタッフが常駐し、製品説明・相談に対応しますので、業務向けの問い合わせや家庭での利用シーンの相談まで幅広く対応します。展示製品の一部は販売予定のため、購入を検討する際は販売スケジュールをご確認ください。

なお、イベントの公式情報は主催者のイベント公式サイトで案内されています。展示内容やスケジュールは発表日現在の情報に基づいており、予告なく変更される場合がありますので注意が必要です。

デンキョーグループホールディングス、「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025」に出展 画像 6

出展に関する企業情報と注意事項

デンキョーグループホールディングスは、大阪市浪速区を拠点にグループ各社の専門性を活かして生活と住空間を支える製品・サービスを展開しています。出展に関連する会社概要と留意事項は以下の通りです。

会社名
株式会社デンキョーグループホールディングス
所在地
大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 DG本社ビル
代表取締役社長
高瀬 一郎
市場情報
東証スタンダード 8144
コーポレートサイト
https://www.dg-hd.jp/

記載されている会社名や製品名は各社の商標または登録商標です。掲載内容は発表日(2025年8月18日)現在の情報であり、予告なしに変更される場合があります。来場や購入を検討する際は、最新情報を主催者および出展社の案内で確認してください。

デンキョーグループは今回の出展を通じて、日々の暮らしに寄り添う価値の提供を目指しています。専門スタッフによる相談対応や体験コーナーにより、来場者が製品の有用性を直接確認できる構成となっています。

出展内容の要点を表で整理

以下に本記事で述べた重要事項を整理した表を示します。会期、会場、ブース、出展カテゴリー、主な出展製品、体験・販売情報、問い合わせ先などの項目をまとめています。

項目 内容
発表日 2025年8月18日 11:00
イベント名 JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2025
開催期間 2025年8月21日(木)〜23日(土)
開催時間 9:30〜17:00(最終日 16:00まで)
会場 幕張メッセ国際展示場 ホール5・6・7・8(当社ブース:5ホール 5A16)
主催 一般社団法人 日本DIY・ホームセンター協会
出展カテゴリー 調理・家事・理美容・健康・文具音響・防災(6カテゴリー)
主な出展製品 ZEPEAL ZLT-10JE-K、SodaSparkle マルチスパークル3 MS3、梶原産業 バイオマス マイナスイオンペレット、enestar GSEN-45、マクセル MXHT-F100 など
体験・展示 SodaSparkle 試飲体験、バイオマスマイナスイオンペレットによる植木鉢成長展示、専門スタッフによる製品説明
会場販売 8月22日・23日に会場限定販売を実施予定
会社情報 株式会社デンキョーグループホールディングス/大阪市浪速区日本橋東2-1-3 DG本社ビル/代表 高瀬 一郎/東証スタンダード 8144
注意事項 記載内容は発表日現在のもの。商標表記は各社に帰属。内容は予告なく変更される場合あり。

以上が本出展に関する要点の整理です。展示内容、体験コーナー、会場販売、企業情報など、発表されたすべての情報を網羅してまとめました。来場予定の場合は開催時間や最終日の終了時刻に注意の上、主催者情報や出展社の案内で最新情報を確認してください。