ちいかわ×すみっコぐらしWカバー『ねーねー』秋号、手帳付録

ねーねー秋号Wカバー

開催日:8月16日

ねーねー秋号Wカバー
この号の付録って何がついてくるの?
限定ふろくは「ちいかわ 今日も明日もがんばる手帳セット」。2026年12月までのカレンダー付き手帳にミニピンクボールペンとちいかわシールがセット。とじこみで紙製のおやつバスケットや図鑑シールも付くよ。
映画すみっコぐらしの公開っていつ?誌面にはどんな情報が載ってるの?
映画『すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ』は2025年10月31日公開予定。誌面では公開日や登場キャラ紹介、関連グッズ情報、見どころなどを複数ページで詳報している。

ちいかわ3人組と映画すみっコぐらしのWカバーで届ける秋号の顔ぶれ

主婦と生活社が2025年8月16日に発売した『ねーねー 秋号』(vol.180)は、キャラクターマガジンとして初のWカバーを採用している。片面は「ちいかわ」の3人組「映画すみっコぐらし」のイラスト表紙が現れる仕様だ。子どもから大人まで楽しめるデザインと情報を同時に提示する刷り方は、表紙だけでも内容の多様さを伝えている。

本号のカバーはビジュアル面の工夫に加え、中身でも両方のキャラクター軸に沿った特集や付録をそろえている。表紙ビジュアルが示すように、ちいかわ側の魅力を押し出すふろくと、すみっコぐらし側の映画情報が同時に展開されるため、1冊で両方のファン層に訴求する構成になっている。

「ちいかわ」の3人組が目印!映画すみっコぐらし情報も満載『ねーねー』秋号は初のWカバー!!すぺしゃるふろくは「ちいかわ」の手帳セットだよ♪ 画像 2

表紙の双方向性が意味すること

両面表紙は視覚的な楽しさにとどまらず、誌面の特集設計にも直結している。本誌はカバーの面ごとに関連企画を配置することで、表紙をひっくり返す行為そのものが読者体験の一部となる編集意図がある。

この編集手法により、ちいかわ側のグッズ情報と、すみっコぐらしの映画関連情報を並列して提示でき、読者は一冊で複数の注目ポイントにアクセスできる構成になっている。

「ちいかわ」の3人組が目印!映画すみっコぐらし情報も満載『ねーねー』秋号は初のWカバー!!すぺしゃるふろくは「ちいかわ」の手帳セットだよ♪ 画像 3

特別ふろくととじこみ付録の全容 — ちいかわ手帳セットとおやつバスケット

本号の限定ふろくは「ちいかわ 今日も明日もがんばる手帳セット」だ。オールカラーの手帳には2026年12月までのカレンダーが収録され、書き込み用のメモページも豊富に設けられている。手帳全ページにちいかわのイラストが入っており、プロフィールページは草むしり検定風という遊び心のある構成だ。

付属品として、小型で持ち運びに適したピンクのミニボールペンと、手帳をデコレーションするためのちいかわフェイスのシールがセットになっている。シールは予定に合わせてページを飾る用途が想定されている。

手帳セットの詳細構成

手帳の主な構成は次のとおりだ。カレンダー(2026年12月まで)、月別ページ、フリーのメモページ、草むしり検定風プロフィールページ、各種イラストページ。持ち運びしやすいサイズとミニペンがセットになっている点を強調している。

シールは複数柄が収録され、手帳だけでなく文具や小物のデコレーションにも利用できる。手帳のページを用途に応じてデコレーションすることで、年間を通じた使用が想定されている。

とじこみ付録と巻頭シール、まちがいさがし

とじこみ付録は「いーすとけん。おやつバスケット」で、おかしやパンを入れる用途を想定した紙製のバスケット付録だ。ハロウィンの季節に合わせた使い方の提案も誌面で行われている。

巻頭には「どろどろ〜ん オバケーヌ 図鑑シール」が収録され、オバケーヌの仲間たちを図鑑形式のシールで紹介する。さらに、毎号人気のまちがいさがしコーナーには、すみっコぐらしの「夢みるしっぽず」が登場し、アイドルたちのまちがいを探す問題が掲載されている。

誌面の中身:映画情報、連載、コーナー新設、プレゼント

誌面の注目ページには、2025年10月31日公開予定の映画情報がある。タイトルは「映画すみっコぐらし 空の王国とふたりのコ」で、上映開始日や関連の最新情報が複数ページにわたって掲載されている。

映画特集のほか、今回はマイメロディとクロミのアニバーサリー情報を誌面で扱っている。また、「ねーねー編集部の新キャラ見〜つけた」という新コーナーがスタートし、初回は企業キャラクターの「もころん」を紹介している。今後も企業のかわいいキャラクターを順次紹介する予定だ。

連載と漫画、読み物のラインナップ

人気連載としては「リラックマ」「カピバラさん」「いーすとけん。」などが引き続き掲載される。これらの連載は子ども向けの漫画や遊べるページを含み、読み物としてのバラエティを確保している。

誌面全体には漫画や遊べるページが多く、読者投稿コーナーのイラストページもリニューアルされている。投稿ページの刷新により、読者参加型のコンテンツが増え、誌面のインタラクティブ性が高められている。

プレゼント企画と読者参加

今号では136名分のキャラグッズプレゼント収穫祭を実施しており、複数のグッズを読者に提供するプレゼントコーナーが設けられている。応募方法や対象商品、当選者数などの詳細は誌面内で案内されている。

読者投稿のイラストページでは掲載基準や応募方法の説明がされ、リニューアルに伴う掲載フォーマットの変更点が明示されている。これにより投稿者はより分かりやすく参加できるようになっている。

刊行情報、購入先、著作表示とメディア関連情報

誌名と刊行の基本情報は次のとおりだ。『ねーねー 秋号』(vol.180)は2025年8月16日(土)発売で、特別定価は1210円(本体1100円)とされている。発行所は株式会社主婦と生活社で、全国の書店およびネット書店で取り扱われる。

オンラインでの購入リンクとしてAmazonの販売ページが案内されており、該当URLは次のとおりだ。https://www.amazon.co.jp/dp/B0FHVWM4C3 また、ねーねー編集部の公式X(旧Twitter)アカウントで本の詳細や追加情報が発信される。アカウントURLはhttps://twitter.com/nene_chara である。

権利表記と配布素材

誌面内で使用されている画像ファイルはプレスリリース素材としてダウンロード可能であることが明記されている。誌面の著作表記としては©naganoおよび©2025 日本すみっコぐらし協会映画部が掲載されている。

カテゴリ表記は「雑誌・本・出版物」「漫画・アニメ」とされ、キーワードには「ちいかわ」「すみっコぐらし」「リラックマ」「クロミ」「オアバケーヌ」「キャラクター」「絵本」「幼稚園」「小学生」「保育園」などが含まれている。

本号の要点整理

以下に本記事で触れた主要項目を表形式で整理する。誌面の主な特徴、付録内容、刊行情報、特集の見出しを一覧にした。

項目 内容
誌名 ねーねー 秋号(vol.180)
発売日 2025年8月16日(土)
定価 特別定価 1210円(本体1100円)
発行所 株式会社主婦と生活社
カバー Wカバー(ちいかわの3人組 表紙、映画すみっコぐらし 表紙)
限定ふろく ちいかわ「今日も明日もがんばる手帳セット」(2026年12月までのカレンダー、ミニボールペン、シール等)
とじこみ付録 いーすとけん。おやつバスケット(紙製)
巻頭シール どろどろ〜ん オバケーヌ 図鑑シール
特集・注目記事 映画すみっコぐらし(公開日 2025年10月31日)、マイメロディ&クロミ アニバーサリー情報、新コーナー「ねーねー編集部の新キャラ見〜つけた」初回はもころん
連載・コンテンツ リラックマ、カピバラさん、いーすとけん。、漫画・遊べるページ多数、読者投稿ページリニューアル
プレゼント キャラグッズプレゼント 136名分
購入先 全国の書店、ネット書店、Amazon(https://www.amazon.co.jp/dp/B0FHVWM4C3)
公式発信 ねーねー編集部 公式X(旧Twitter) https://twitter.com/nene_chara
権利表記 ©nagano / ©2025 日本すみっコぐらし協会映画部
カテゴリ・キーワード 雑誌・本・出版物/漫画・アニメ/ちいかわ、すみっコぐらし、リラックマ、クロミ、オアバケーヌ、キャラクター、絵本、幼稚園、小学生、保育園

本号は表紙、付録、誌面の特集構成を通じて、ちいかわとすみっコぐらしの双方を主軸に据えた編集を行っている。刊行情報や購入方法、公式アカウントといった基本的な案内も誌面と合わせて明示されているため、読者は関心のある特集や付録を確認したうえで入手できる仕様になっている。