9/1発売予定:インチデアニーの新シングルモルト『キングラッシー』
ベストカレンダー編集部
2025年8月18日 10:47
キングラッシー発売
開催日:9月1日

インチデアニーが描く新しいスコッチの地平線
ユニオンリカーズ株式会社は、2025年8月18日10時00分付のリリースにおいて、スコットランド・ファイフ州ローランドに位置する蒸溜所「InchDairnie(インチデアニー)」の初となるシングルモルトシリーズ『KinGlassie(キングラッシー)』を販売することを発表しました。プレスリリースでは販売開始日について複数の記載が見られますが、本稿では提供された情報をすべて正確に記載します。
インチデアニーは「ウイスキーのフレーバーの境界線を越える」という信念の下、2015年に蒸溜を開始した比較的新しい蒸溜所です。最新設備と革新的な技術を導入することで、従来のスコッチのイメージにとらわれない個性的な味わいのウイスキーづくりに取り組んでいます。

蒸溜所の背景と理念
インチデアニーは、ファイフ州に新設された蒸溜所で、伝統と最新技術を両立させることを目指しています。プレスリリースは、同蒸溜所が「ウイスキーのフレーバーの境界線を越える」と明記しており、新しい味の探求を前面に押し出しています。
2015年に蒸溜を開始して以降、外観や設備に対する言及とともに、製造哲学やフレーバーの追求についても触れられており、既存のスコッチ・シングルモルトのステレオタイプから意図的に距離を置いた商品設計が行われていることがうかがえます。

キングラッシーシリーズの全容と個性
今回発売されるキングラッシー・シリーズは、「キングラッシー ロー」と「キングラッシー ダブル・マチュアード」の2商品です。プレスリリースでは商品画像について「写真左:ロー、写真右:ダブル・マチュアード」との表記があり、それぞれの外観や味わいの特徴が詳細に示されています。
両商品ともに8年熟成の表記があり、ピート濃度としてはヘビーピート(50ppm以上)とされている点が共通しています。ただし、熟成方法や色調、味わいのニュアンスは異なり、それぞれ別個の味わい設計がなされています。

キングラッシー ダブル・マチュアードの特徴
「ダブル・マチュアード」は色調がアーモンドブラウンで、味わいはリッチで噛み応えのあるスモーキー感が特徴です。ピートはヘビーピート(50ppm以上)であるものの、その強さを直接的に感じさせない「エレガントさ」を併せ持つと説明されています。
熟成は異なる2種類の樽を用いたダブル熟成(8年)となっており、樽由来の複雑さとスモーキーなピート感が層を成していると推察されます。パッケージや瓶は700ml入りで、アルコール分は46.3%です。

キングラッシー ローの特徴
「ロー」は色調が金色がかった透明な色で、商品名の通りRAW(生)の力強さを感じさせる造りです。ヘビーピート(50ppm以上)の荒々しさと繊細さが調和していると説明されており、リフィル樽(一度使用した樽)での熟成(8年)による原酒のダイレクトな表現が意図されています。
アルコール分は46.3%、容量は700mlで、ダブル・マチュアード同様に700ml瓶での提供です。両商品ともにスコットランド産のモルトを原料としており、製品コンセプトとしては「新しく個性的なスコッチ」を前面に出したシリーズと言えます。

商品仕様、発売日、販売方法の詳細
プレスリリース中には発売開始時期に関する記載が複数あります。文頭では「2024年9月1日(月)より、インチデアニーの初のシングル・モルト・ウイスキー『キングラッシー』2商品を販売致します」との記述がある一方、各商品の項目には発売時期:2025年9月1日(月)という表記が示されています。
本稿では、プレスリリースのすべての記載を省略せずに掲載します。販売は全国の酒販店およびオンラインショップ等で取り扱う旨が明記されており、いずれも数量限定商品である点が強調されています。

個別の基本情報(各商品共通の項目)
- 品目
- ウイスキー(シングルモルト)
- 容量・容器
- 700ml・瓶
- アルコール分
- 46.3%
- 参考小売価格
- 15,000円(税別)
- 原材料名
- モルト
- 原料原産地名
- スコットランド
- 発売時期(商品表記)
- 2025年9月1日(月)
上記は両商品の共通スペックです。具体的な差異については前章で示したように熟成法や色調、味わいの描写にあります。参考小売価格は両商品ともに15,000円(税別)とされています。
販売場所は「全国の酒販店、およびオンラインショップなど」で取り扱いがあるとされ、数量限定のため入手は早期に終わる可能性があります。購入を検討する際は取り扱い店舗やオンライン店の情報を確認する必要があります。
ユニオンリカーズ株式会社についてと最後の整理
本リリースを発表したユニオンリカーズ株式会社は、東京都千代田区霞が関に本社を置く輸入販売業者です。設立は1987年9月26日で、2007年にデニスグループの100%出資を受けたことにより事業基盤を強化しています。
資本金は1,000万円、従業員数は10名という規模で、ワイン、シェリー、リキュール、スピリッツ、ウイスキーなどを中心に欧州を起点としたブランド開拓と流通に注力している企業です。代表取締役はアルフォンソ・マルティン氏、所在地と連絡先は以下のとおりです。
- 社名
- ユニオンリカーズ株式会社
- 本社所在地
- 東京都千代田区霞が関3-6-7
- TEL
- 03-5510-2684
- 代表
- 代表取締役 アルフォンソ・マルティン
- 設立
- 1987年9月26日
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 10名
- 事業内容
- ワイン、シェリー、リキュール、スピリッツ、ウイスキーなどの輸入販売
- ウェブサイト
- https://union-liquors.com/
リリースに記載されたすべての情報を整理すると、キングラッシーはインチデアニーの「新しさ」と「個性」を前面に打ち出したシリーズであり、商品の性格付けや販売方法、会社情報に至るまで透明性のある発表内容となっています。複数の発売日表記が併存している点は留意が必要です。
記事で触れた主要情報の整理
以下の表は本稿で触れたキングラッシー2商品および関連情報を分かりやすくまとめたものです。各項目はプレスリリースの記載内容をもれなく転記しています。
項目 | キングラッシー ロー | キングラッシー ダブル・マチュアード |
---|---|---|
色調 | 金色がかった透明な色 | アーモンドブラウン |
味わい | RAWの名の通り原酒の力強さ。ヘビーピートの荒々しさと繊細さが調和 | リッチで噛み応えのあるスモーキー感。ピートの強さを感じさせないエレガントさ |
ピート | ヘビーピート(50ppm以上) | ヘビーピート(50ppm以上) |
熟成 | リフィル樽で熟成(8年) | 異なる2種類の樽を用いたダブル熟成(8年) |
容量・容器 | 700ml・瓶(両商品共通) | |
アルコール分 | 46.3%(両商品共通) | |
参考小売価格 | 15,000円(税別)(両商品共通) | |
原材料名/原料原産地名 | モルト/スコットランド(両商品共通) | |
発売時期(リリース内表記) | 文中に「2024年9月1日」記載あり。各商品項目では「2025年9月1日(月)」と記載。 | |
販売方法 | 全国の酒販店およびオンラインショップ等(数量限定) |
本稿はユニオンリカーズ株式会社の発表資料に基づき、記載されている情報を省略せずに整理して提示しました。発売時期に関しては文中に2つの表記がある点を含め、購入検討時には販売店や公式情報での確認が推奨されます。
参考リンク: