8/21開始|ニラックスの極上にぎり寿司が時間無制限で食べ放題

極上にぎり寿司食べ放題

開催期間:8月21日〜9月10日

極上にぎり寿司食べ放題
何が食べ放題になるの?
通常のブッフェ料理に加え、オーダー式のにぎり寿司(厚切りまぐろ・生海老・本ずわい蟹・トロサーモン、いくらはディナー限定)や飲茶などが時間無制限で楽しめ、ドリンクバーも付帯します。
いつからいつまでやってるの?どの店で食べられるの?
提供期間は2025年8月21日〜9月10日。三井アウトレット入間やイオンレイクタウン越谷、ららぽーと系列など全国15店舗で実施(店舗によりメニュー差あり)。

期間限定「極 上にぎり寿司コース」──贅を尽くしたネタと時間無制限の食べ放題

ニラックス株式会社は、2025年8月21日(木)から2025年9月10日(水)までの期間限定で、ニラックスが運営するブッフェ業態にて「極 上にぎり寿司コース」を提供します。プレスリリースは2025年8月18日 09時00分に発表されています。

本コースは通常のブッフェ料理に加えて、オーダーメニュー形式のにぎり寿司など上質なネタを取り揃えた特別な内容を、ドリンクバー付きで時間無制限にて楽しめる点が特徴です。ディナータイムにはさらに一部ネタが拡充されます。

【贅沢三昧♪時間無制限‼上にぎり寿司食べ放題‼】9/10迄!バラエティー豊かな食べ放題「ニラックスブッフェ」にて『厚切りまぐろ』やディナー限定での『いくら」などが堪能できる特別コースが新登場! 画像 2

コース提供期間と発表日

提供期間は2025年8月21日(木)~ 2025年9月10日(水)です。プレスリリース発表日は2025年8月18日となっています。

期間中は各店での仕入れ状況等に応じてメニューや提供が変更となる場合があります。料金や詳細については公式サイトでの確認が案内されています。

【贅沢三昧♪時間無制限‼上にぎり寿司食べ放題‼】9/10迄!バラエティー豊かな食べ放題「ニラックスブッフェ」にて『厚切りまぐろ』やディナー限定での『いくら」などが堪能できる特別コースが新登場! 画像 3

「極 上にぎり寿司コース」の主なメニューと提供条件

本コースでは、サーモンやまぐろなどの定番にぎりに加え、上質なネタがラインナップされています。ネタは単に種類を揃えるだけでなく、食感や旨味を重視した構成です。

特に注目のネタは次の通りです。厚切りで旨味を感じやすい「厚切りまぐろ」、ぷりっとした食感とねっとりとした甘みの「生海老」、蟹の風味が楽しめる「本ずわい蟹」、濃厚な脂ととろける食感の「トロサーモン」、そしてプチっと弾ける濃厚さが特徴の「いくら」です。

  • 厚切りまぐろ:旨味を十分に堪能できる厚切りの提供。
  • 生海老:ぷりぷりの食感、ねっとりとした甘み。
  • 本ずわい蟹:ホロリとした食感で蟹の風味が楽しめる。
  • トロサーモン:極上の脂が特徴、口の中でとろける食感。
  • いくら:プチっと濃厚な味わい。※ディナー限定提供

なお、いくらはディナータイムのみの提供となります。また、コースはブッフェ料理にプラスして上記オーダーメニューが食べ放題となり、ドリンクバーが付帯します。

【贅沢三昧♪時間無制限‼上にぎり寿司食べ放題‼】9/10迄!バラエティー豊かな食べ放題「ニラックスブッフェ」にて『厚切りまぐろ』やディナー限定での『いくら」などが堪能できる特別コースが新登場! 画像 4

オーダーメニューの構成

オーダーメニューには飲茶各種、にぎり寿司、上にぎり寿司、チキングリル、蟹クリーミーコロッケなどが含まれます。上にぎり寿司は昼の提供で4種類、ディナーでは5種類に拡張されます。

ただし、メニューの一部は店舗により提供がない場合や変更になる場合があります。例として、ナチュラルブッフェ てとてファーム mozoワンダーシティでは「蟹クリーミーコロッケ」の提供はありません。

コース内容(主な項目)
・ブッフェ料理に加え、オーダーメニューが食べ放題。ドリンクバー付き。飲茶各種、にぎり寿司、上にぎり寿司(昼4種類・夜5種類)、チキングリル、蟹クリーミーコロッケ(店舗により除外あり)。
【贅沢三昧♪時間無制限‼上にぎり寿司食べ放題‼】9/10迄!バラエティー豊かな食べ放題「ニラックスブッフェ」にて『厚切りまぐろ』やディナー限定での『いくら」などが堪能できる特別コースが新登場! 画像 5

ニラックスブッフェの多彩なラインナップと利用上の注意

ニラックスブッフェは、世代を超えて楽しめるバラエティに富んだメニュー構成が特徴です。色鮮やかなサラダやデリ、店内仕込みの自家製から揚げ、好みのトッピングで楽しめるうどんやラーメンなど、幅広い世代が楽しめるアイテムが揃っています。

セルフメイクで楽しめるクレープなどデザートの要素も用意されており、食後も楽しめる構成になっています。ブッフェ料理以外にも熱々の飲茶やにぎり寿司といったオーダーメニューが用意されています。

【贅沢三昧♪時間無制限‼上にぎり寿司食べ放題‼】9/10迄!バラエティー豊かな食べ放題「ニラックスブッフェ」にて『厚切りまぐろ』やディナー限定での『いくら」などが堪能できる特別コースが新登場! 画像 6

ブッフェの具体例と特徴

ラインナップの例として、以下のカテゴリが挙げられます。これは各店で一部異なる場合があります。

  • サラダ/デリ類:色鮮やかでバラエティ豊富。
  • 揚げ物:店内仕込みの自家製から揚げなど。
  • 麺類:うどん、ラーメンなどトッピングで楽しめる各種麺類。
  • デザート:セルフメイクのクレープなど。
  • オーダーメニュー:飲茶、にぎり寿司、上にぎり寿司など。

利用にあたっては、各店舗ごとの提供メニューや料金の違い、仕入れ状況によるメニュー変更の可能性がある点に留意してください。最新情報は公式サイトで確認することが推奨されています。

【贅沢三昧♪時間無制限‼上にぎり寿司食べ放題‼】9/10迄!バラエティー豊かな食べ放題「ニラックスブッフェ」にて『厚切りまぐろ』やディナー限定での『いくら」などが堪能できる特別コースが新登場! 画像 7

提供店舗一覧と注意事項

「極 上にぎり寿司コース」は以下の店舗で実施されます。各店舗での料金や一部メニューの有無は異なるため、来店前に公式サイトでの確認が必要です。

実施店舗は以下です。

  • ブッフェ ザ フォレスト 三井アウトレットパーク入間
  • ザ ブッフェ ニューマーケット イオンレイクタウン越谷
  • ブッフェ ザ フォレスト ららぽーと TOKYO-BAY
  • ザ ブッフェ ニューマーケット ららぽーと柏の葉
  • ザ ブッフェ ニューマーケット イオンモールむさし村山
  • グランブッフェ ららぽーと 豊洲
  • ザ ブッフェ ダイナー ららぽーと海老名
  • ブッフェ エクスブルー ららぽーと横浜
  • ザ ブッフェ ニューマーケット 京急上大岡
  • エクスブルー ザ ブッフェ ラゾーナ川崎プラザ
  • ブッフェレストラン フェスタガーデン イオンモール熱田
  • ナチュラルブッフェ てとてファーム mozoワンダーシティ
  • ブッフェ エクスブルー イオンモール鶴見緑地
  • ブッフェ フォールームス あべのキューズモール
  • ザ ブッフェ ガーデン 阪急西宮ガーデンズ

注意事項として、画像はイメージであること、提供メニューや提供期間は仕入状況等により変更される可能性があることが明記されています。また、料金は各店異なりますので、来店前に公式サイトでの確認が必要です。

特定店舗でのメニュー非提供例として、ナチュラルブッフェ てとてファーム mozoワンダーシティでは「蟹クリーミーコロッケ」の提供がありません。

【贅沢三昧♪時間無制限‼上にぎり寿司食べ放題‼】9/10迄!バラエティー豊かな食べ放題「ニラックスブッフェ」にて『厚切りまぐろ』やディナー限定での『いくら」などが堪能できる特別コースが新登場! 画像 8

会社情報とまとめ表

本企画を発表した事業者はニラックス株式会社です。会社情報は以下の通りです。

会社名
ニラックス株式会社
所在地
東京都武蔵野市西久保1-6-14
代表者
礒江 智弘
設立
昭和62年12月1日(1987年)
公式サイト
https://nilax.jp
事業内容
大型商業施設内ブッフェレストラン及びフードコート、ロードサイドレストラン、社員食堂の経営ならびに受託業務

以下に本記事で触れた主要項目を表で整理します。来店や利用に際しては、提供期間やメニューの変更、料金差などを公式サイトで確認してください。

項目 内容
提供期間 2025年8月21日(木)~ 2025年9月10日(水)
発表日 2025年8月18日 09時00分
コース名 極 上にぎり寿司コース(ブッフェ+オーダーメニュー食べ放題、ドリンクバー付き、時間無制限)
主な上にぎりネタ 厚切りまぐろ、生海老、本ずわい蟹、トロサーモン、いくら(いくらはディナー限定)
オーダーメニュー例 飲茶各種、にぎり寿司、上にぎり寿司、チキングリル、蟹クリーミーコロッケ(店舗により提供除外あり)
実施店舗 ブッフェ ザ フォレスト 三井アウトレットパーク入間 他、合計15店舗(本文のリスト参照)
注意点 メニュー・期間は仕入状況等により変更の可能性あり。料金は店舗により異なる。
公式URL https://nilax.jp

本記事はニラックスが発表したプレスリリースの内容に基づいて、提供期間、メニュー構成、実施店舗、注意事項、会社情報を網羅して整理したものです。詳細や最新の情報は公式サイトで確認することを推奨します。

参考リンク: