BAR 新宿ウイスキーサロン、金土に昼営業開始 午後3時~
ベストカレンダー編集部
2025年8月17日 09:47
金土の昼営業開始
開催日:8月17日

昼の時間帯に重ねる、新たな「ディスティネーション」体験
2025年8月17日、株式会社ロイヤルマイルは、BAR SHINJUKU WHISKY SALON(以下、BAR 新宿ウイスキーサロン)が金曜日と土曜日の昼営業を開始したことを発表しました。プレスリリースは「昼間に訪れる、心が向かう場所」を掲げ、日中の柔らかな自然光の下でウイスキーやカクテルを楽しむ時間を提案しています。
今回の昼営業は、従来の夜間営業時間(午後6時~)に変更を加えるものではなく、金曜・土曜の午後3時から新たに開くという形で導入されます。生活のリズムが多様化する中で、昼間にも散策や仕事の合間に立ち寄れる「昼から一杯」という新習慣を想定した施策です。

プレスリリースの基本情報
発信元は株式会社ロイヤルマイル、リリース日時は2025年8月17日午前8時です。本文ではBAR 新宿ウイスキーサロンの理念として「ディスティネーションバー」を掲げ、来店を目的とした特別な体験を提供する意図が明記されています。
営業時間の追加に際しては予約不要とされており、場所は新宿および六本木のBAR WHISKY SALONを対象としています。問い合わせおよび詳細は同社ウェブサイト(https://www.royalmile.tokyo/)を通じて案内されています。

昼間ならではの味わいと提供メニューの特徴
プレスリリースでは、昼間にこそ感じられるウイスキーの繊細な香りやカクテルのリフレッシュ性が強調されています。夜とは異なる自然光で香りが立つこと、軽やかなアロマや味わいが顔を出すことを挙げ、昼の時間帯での新たな発見を促しています。
また、カクテルの面では、カクテルチャンピオンである静谷和典氏が手がける創造的な一杯が昼にふさわしいと紹介されています。特に「グレングラントを使用した日本優勝カクテル シェアードメモリー」の記載があり、受賞歴のあるカクテルの提供がメニューの目玉の一つであると読み取れます。
提供される飲み物と演出の詳細
プレスリリース本文では、ウイスキーおよびカクテルそれぞれに合わせた器(グラス)を用いることが明示されています。昼間の時間帯に訪れ、香りをじっくり楽しむ体験を重視しています。
具体的には、ウイスキーには香りの広がりを意図した「咲グラス」と、香りを凝縮させる「蕾グラス」をオリジナルで用意すると記載されています。カクテルには手に馴染む「咲タンブラー」や「咲ロックグラス」を使用し、見た目の美しさも含めて一杯を提供する方針です。
- ウイスキー例: 香りが開く「咲グラス」、香りを留める「蕾グラス」
- カクテル例: 「咲タンブラー」、「咲ロックグラス」を使用
- 目玉カクテル: グレングラントを使った日本優勝カクテル「シェアードメモリー」
運営体制と関係者のプロフィール
プレスリリースには、Product supervisorとして静谷和典氏の情報が詳細に記載されています。静谷氏は新宿ウイスキーサロンおよびBAR LIVETのオーナーバーテンダーであり、株式会社ロイヤルマイル代表取締役の肩書きも持ちます。
静谷氏は2019年に当時最年少で第8代「マスター・オブ・ウイスキー」を取得しています。現在はウイスキー文化の普及に努め、SNSやメディア出演を通じた情報発信、咲グラスブランドを用いた活動など多岐にわたる活動を展開しています。
役職・実績・メディア出演等
以下にプレスリリースに記載された静谷氏の主要情報を列挙します。
- 役職
- Product supervisor 新宿ウイスキーサロン・BAR LIVET オーナー、株式会社ロイヤルマイル 代表取締役
- 主な実績
- 2019年 当時最年少で第8代「マスター・オブ・ウイスキー」を取得
- 活動
- 全国のウイスキーセミナー講師、SNS(「しずたにえん」)での情報発信、ウイスキー専門誌「Whisky Galore」公式テイスター等
- フォロワー数
- 総フォロワー数 250万人オーバー(プレスリリース記載)
- テレビ出演
- BSフジ放送中のドラマ「ウイスキペディア」にてウイスクテイルのメイキングやコメンテーターを担当
また同氏は「ディスティネーションバーテンダー」「ディスティネーションドリンク」の創出を掲げ、全国展開を視野に入れています。2025年8月には初のフランチャイズ店舗である六本木ウイスキーサロンをオープンしたこともプレスリリースに明記されています。
店舗案内・関連情報とまとめ表
本件の運用面に関する情報はプレスリリース内に明示されています。営業時間は金曜・土曜の午後3時からの新設で、通常の午後6時開始の営業時間に変更はありません。場所は新宿と六本木のBAR WHISKY SALONとなり、予約は不要です。
問い合わせ先として株式会社ロイヤルマイルの公式サイト(https://www.royalmile.tokyo/)が記載され、リリース内で使用されている画像ファイルのダウンロードが可能である旨も案内されています。さらに、分類情報として本リリースはイベントカテゴリに該当し、業種はソフトドリンク・アルコール飲料とされています。
関連キーワードとリンク
プレスリリースに記載されているキーワードは、事業の範囲や訴求ポイントを示します。以下の語句は公式のリリースに含まれているものです。
- 家具
- ゲストイベント
- カクテル
- バーテンダー
- BAR / バー
- cocktail
- whisky
関連リンクは株式会社ロイヤルマイルの公式サイト(https://www.royalmile.tokyo/)のみが明記されています。画像やプレスリリース素材のダウンロードが可能である点も繰り返し案内されています。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日 | 2025年8月17日 08:00 |
発信企業 | 株式会社ロイヤルマイル |
施策 | BAR 新宿ウイスキーサロンの金曜・土曜の昼(午後3時〜)営業開始 |
通常営業時間 | 午後6時〜(従来どおり変更なし) |
対象店舗 | BAR WHISKY SALON(新宿・六本木) |
予約 | 不要 |
プロダクトスーパーバイザー | 静谷和典(新宿ウイスキーサロン・BAR LIVET オーナー、株式会社ロイヤルマイル代表取締役) |
目玉メニュー | グレングラントを使用した日本優勝カクテル「シェアードメモリー」ほか、昼向けカクテル各種 |
グラスラインナップ | ウイスキー:咲グラス、蕾グラス / カクテル:咲タンブラー、咲ロックグラス |
関連リンク | https://www.royalmile.tokyo/ |
画像・素材 | プレスリリース素材として画像ファイルのダウンロードあり(リリース内記載) |
以上が本プレスリリースの主な内容と要点の整理です。BAR 新宿ウイスキーサロンの金曜・土曜昼営業の導入は、昼時間帯におけるウイスキーとカクテルの新たな提示とその体験価値の明確化を目指す取り組みとして位置づけられます。詳細や素材のダウンロード、問い合わせは株式会社ロイヤルマイルの公式サイトにて案内されています。
参考リンク: