460名超集結、東京ビッグサイトで『頂点への道』特別講座
ベストカレンダー編集部
2025年8月16日 22:05
頂点への道特別講座
開催期間:7月24日〜7月26日

東京ビッグサイトに全国から460名以上の経営者が集結した3日間
アチーブメント株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役会長 兼 社長:青木 仁志)は、2025年7月24日(木)から26日(土)までの3日間、東京ビッグサイトにて経営者・事業承継予定者を対象とした公開講座『頂点への道®』講座アチーブメントテクノロジーコース特別講座を開催しました。発表日時は2025年8月16日 17時30分です。今回の開催は過去最大規模となり、全国から460名を超える経営者が参加しました。
参加者は3日間を通じて自社の経営課題と向き合い、現場で使える実学の経営技法を学びました。主な学習領域は「採用・育成」「営業・マーケティング」「商品開発」「財務」「戦略構築」の5分野で、これらをいかに高めるかがテーマとなりました。

開催規模と参加者の構成
今回の講座は、これまでにない規模での開催となりました。参加者は全国各地から集まり、業種や企業規模は多岐にわたります。経営者本人だけでなく、後継者や経営幹部候補の参加も見られ、受講者同士のネットワーキングにも重点が置かれました。
3日間のプログラムでは、講義とワークショップ、ケーススタディが組み合わされ、個別の経営課題に対して実践的な解法を導く構成となっていました。参加者は講座を通じて、具体的な行動計画の作成を求められ、即時に実行可能な改善点を明確にしていきました。
- 開催期間:2025年7月24日(木)〜26日(土)
- 会場:東京ビッグサイト
- 参加者数:460名以上(全国からの経営者・事業承継予定者)
- 主催:アチーブメント株式会社

『頂点への道』講座の内容と学びのポイント
『頂点への道』講座は1992年に前身となるスタンダードコースが開始されて以来、約33年の歴史を持ちます。累計の新規受講者数は68,000名以上に達し、毎年4,000名を超える受講者が参加している長寿プログラムです。参加者の8割以上が口コミや紹介での参加であり、受講者の97.7%が「実際に行動が変化した」と回答する調査結果も示されています。
今回のアチーブメントテクノロジーコース特別講座では、経営の実務に直結する5つの領域を重点的に扱いました。講義は単なる理論の説明にとどまらず、具体的な現場事例や実話を交えたリアリティのある内容となっており、受講者が自社に持ち帰ってすぐに適用できる構成が取られていました。

講座の主要テーマ
講座で扱われた5つの力は、経営の根幹をなす領域として明確に設定されており、それぞれの分野で実務に結びつく手法が提示されました。参加者は各テーマについてワークを通じて自社の課題を整理し、改善アクションを設計しました。
- 採用・育成:組織の基盤となる人材の見極めと育成計画の策定方法。
- 営業・マーケティング:市場理解に基づく営業戦術と継続的な需要創出の手法。
- 商品開発:顧客志向の設計と短期間での市場適合の進め方。
- 財務:収益性向上のための指標管理と資金繰りの実務。
- 戦略構築:中長期ビジョンを実行計画に落とし込むプロセス。
講座の詳細や特長については、アチーブメント社が提示する説明ページでも確認できます。『頂点への道』講座の特長はこちらのページで公開されています:
https://achievement.co.jp/strengths/
また、アチーブメントテクノロジーコースに関連する筑波大学アスレチックデパートメントとの共同調査の内容は次のリンクから参照できます:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000217.000002398.html

開発者・青木 仁志の経歴と講座に込めた信念
『頂点への道』講座の開発者であり本講座の講師を務めた青木 仁志氏は、アジア人として初めてナポレオン・ヒル財団よりゴールドメダル(リーダーシップディベロップメント部門)を受賞した人物です(受賞時期:2025年3月)。受賞は青木氏が長年にわたり人材育成・経営者教育に注力してきた実績によるものです。
青木氏の経歴は鉄工所の工員から始まります。人脈も自信もない状況から一冊の書籍「成功哲学」と出会い、フルコミッションのセールスの世界でトップセールスへ上り詰めました。その後、選択理論心理学と出会い、この心理学を教育の土台に据えて32歳でアチーブメント株式会社を創業しました。

青木氏の信念と教育実績
青木氏が講座で伝えてきたメッセージは、「どん底から這い上がってきた人生でも変われた経験があるからこそ、どんな人でも良くなれる」という信念に基づいています。この信念は講座の根幹にあり、受講者が自らの行動変容を起こすための指導に反映されています。
- 創業年数
- 創業から38年(アチーブメント株式会社)
- 教育実績
- これまでに51万名以上の人材育成、9,000名超の経営者教育に従事
- 企業実績(青木氏指導下のモデルケース)
- 創業から38年で売上66億円、経常利益21億円を達成した企業体の構築
- 受賞
- 2025年3月 ナポレオン・ヒル財団ゴールドメダル(アジア人初、リーダーシップディベロップメント部門)
アチーブメント株式会社の概要と今回の開催に関する整理
アチーブメント株式会社は「教育の力で世界を変える」をスローガンに掲げる人材教育コンサルティング企業です。創業から38年にわたり、公開講座や企業向け研修、目的を土台にした人生設計・企業経営の支援を行ってきました。2022年には東京商工会議所の議員企業に選出され、2025年にはGPTW(Great Place to Work)が実施する「働きがいのある会社」日本の中規模部門で第1位にランクインしています。
同社は企業向けの教育だけでなく、学校教育や子ども教育、官公庁・国公立大学での人材育成にも活動の幅を広げています。今回の『頂点への道』特別講座も、経営者が実務に直結する力を身につけることを目的として企画されました。
アチーブメントの主な実績
- 累計教育提供人数:51万名以上
- 経営者教育実績:9,000名超
- 東京商工会議所議員企業に選出(2022年)
- GPTW「働きがいのある会社」日本・中規模部門 第1位(2025年)
今回の講座は、上記の実績とノウハウを背景に実施され、参加者にとって即効的な改善策の提示と実行計画の策定が行われる場となりました。
開催概要の要点整理
以下にこの記事で扱った主要な情報を表形式でまとめます。表は開催日時・場所、主催者、参加者数、講師および講座の主題、会社概要と主要実績を整理したものです。これにより今回の特別講座の全体像を簡潔に把握できます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表日時 | 2025年8月16日 17時30分 |
開催期間 | 2025年7月24日(木)〜26日(土) |
会場 | 東京ビッグサイト |
主催 | アチーブメント株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役会長 兼 社長:青木 仁志) |
参加者 | 全国から集まった経営者・事業承継予定者 460名以上 |
講師 | 青木 仁志(アチーブメント株式会社 代表取締役会長 兼 社長) |
講座名 | 『頂点への道®』講座 アチーブメントテクノロジーコース 特別講座 |
講座の主題 | 採用・育成、営業・マーケティング、商品開発、財務、戦略構築の5分野を中心とした実学の経営技法 |
青木氏の主な業績 | 創業から38年、累計51万名以上の人材育成、9,000名超の経営者教育。2025年3月にナポレオン・ヒル財団ゴールドメダル受賞(アジア人初) |
アチーブメントの実績 | 創業から38年、累計教育提供人数51万名以上。GPTW日本・中規模部門第1位(2025年)。東京商工会議所議員企業(2022年) |
参考リンク | 『頂点への道』講座の特長:https://achievement.co.jp/strengths/ / 筑波大学共同調査:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000217.000002398.html |
上記は本稿で取り上げた講座開催の主要事項と、開発者及び主催組織に関する情報を整理したものです。講座は実務に直結する学びと明確な行動変化を促す構成で実施され、登壇者の経歴と組織の蓄積された実績が背景にある点が特徴となっています。