OCEAN TOKYO×ReXeRが提案する髪と体の新習慣

OCEAN×ReXeRコラボ

開催期間:4月29日〜9月30日

OCEAN×ReXeRコラボ
このコラボっていつまでやってるの?
4月29日スタートで当初は8月31日までの予定だったが好評につき9月30日まで延長。対象はReXeR Osaka・ReXeR Tokyo・ReXeR PeRSoNaL GyMで実施されている。
参加するとどんな特典や商品があるの?
OCEAN TRICOのヘア・ボディアイテムのデモ体験、限定フレーバーのコラボプロテイン(各600円税込)、会員・入会者限定のコラボグッズ抽選やコラボボトル販売、リアルドキュメント配信がある。

OCEAN TOKYO × ReXeR の狙いとキャンペーン全容

2025年4月に始動したコラボレーション企画、OCEAN TOKYO × ReXeRは、「髪と体で、“自分史上最高”を更新せよ」をテーマに、ヘアとボディメイクを横断した次世代のライフスタイル提案を行うキャンペーンです。企画の発表は株式会社レクサーによるプレスリリース(2025年8月16日 19時44分)で行われ、開始から3カ月あまりで両社代表による対談が実現しました。

本章ではキャンペーンの実施期間、対象店舗、内容を具体的に整理します。期間や対象、提供アイテム、参加特典など、来訪や入会を検討する読者に必要な情報を漏れなくまとめます。

絶大な人気を誇る美容室“OCEAN TOKYO”と最高級フィットネスジム“ReXeR”の夢のタッグが進行中! 今回の企画に込められたトップふたりの熱い想いとは。 画像 2

キャンペーン期間・対象・主要コンテンツ

当初の実施期間は2025年4月29日(火)〜2025年8月31日(日)でしたが、好評につき延長して2025年9月30日まで実施されます。対象となる店舗はReXeR Osaka、ReXeR Tokyo、ReXeR PeRSoNaL GyMの各対象店舗です。

キャンペーンで提供される主な内容は以下のとおりです。期間限定商品や会員限定の特典まで、多角的な体験が用意されています。

  • OCEAN TRICOのヘア・ボディアイテムをReXeRで体感できるデモ提供
  • 限定フレーバーのコラボプロテイン(期間限定フレーバー:各600円(税込))の販売
  • OCEAN TOKYOスタイリストが“自分史上最高”に挑戦するリアルドキュメント配信
  • 会員・入会者限定でコラボトートバッグ・マルチショルダー・ポーチが当たるキャンペーン
  • <OCEAN TOKYO × ReXeR>コラボボトルの企画・販売
延長情報
好評につきコラボ期間を9月30日まで延長。新コラボフレーバーも発売開始。
価格
期間限定フレーバー:各600円(税込)
絶大な人気を誇る美容室“OCEAN TOKYO”と最高級フィットネスジム“ReXeR”の夢のタッグが進行中! 今回の企画に込められたトップふたりの熱い想いとは。 画像 3

両社代表が語る「髪」と「体」の親和性と創業背景

OCEAN TOKYO代表の髙木琢也氏とReXeR代表の正垣嘉之氏は、今回のコラボレーションの根幹にある価値観を対談形式で語りました。両社ともに「美意識の底上げ」と「顧客体験の向上」を掲げており、今回の協業はその延長線上にあります。

ここでは対談で出た主要な発言や創業ストーリーを抜粋して紹介します。両者の発言は今回のコラボの意図や今後の方向性を示す重要な手がかりです。

絶大な人気を誇る美容室“OCEAN TOKYO”と最高級フィットネスジム“ReXeR”の夢のタッグが進行中! 今回の企画に込められたトップふたりの熱い想いとは。 画像 4

代表の言葉:体と髪を一体で捉える視点

正垣氏は「体を鍛え、自分自身を変えていく。その過程の仕上げがだ」と述べ、美容師の役割を身体変化の“仕上げ”に位置づけました。ReXeRのプライバシー重視で心地よい空間づくりについても触れ、サウナやピラティス、ラウンジのコーヒーやアメニティへのこだわりが会員の満足に直結していると語っています。

一方、髙木氏は「美容室でカッコいいを提案するなら、自分たちがまず体現すべきだ」と述べ、スタッフの体を鍛える環境整備が今回の協業の発端であることを説明しました。ReXeRの空間と会員層のクオリティに魅力を感じたことも明かしています。

絶大な人気を誇る美容室“OCEAN TOKYO”と最高級フィットネスジム“ReXeR”の夢のタッグが進行中! 今回の企画に込められたトップふたりの熱い想いとは。 画像 5

創業ストーリーと信念

髙木氏はOCEAN TOKYOの出発点を「日本一うまい美容室をつくる」という明確な目標に置き、顧客を必ずカッコよく変えるという信念が継続していると述べました。OCEAN TOKYOは現在サロン全国12店舗、総スタッフ数200名超、SNS総フォロワー数300万人以上という規模に成長しています。

正垣氏は「自分がずっと通いたいジムがなかったため、自分でつくった」と創業の原点を語り、顧客目線で徹底して作り込んだサービスが現在の評価につながったと説明しました。両者とも互いを尊敬し合う関係性も対談から見て取れます。写真での並びは(左)正垣嘉之、(右)髙木琢也として紹介されています。

絶大な人気を誇る美容室“OCEAN TOKYO”と最高級フィットネスジム“ReXeR”の夢のタッグが進行中! 今回の企画に込められたトップふたりの熱い想いとは。 画像 6

スタッフ、組織、カルチャーに及ぶ具体的な変化と施策

コラボレーションは単なる商品連携に留まらず、スタッフの意識や関係性、組織運営にも影響を及ぼしています。本章では対談で明らかになった内部変化や今後の具体施策を整理します。

スタッフのモチベーション向上や組織の育成、従業員満足を高める取り組みが具体的に語られています。以下は両社が共有した主要な変化と施策です。

絶大な人気を誇る美容室“OCEAN TOKYO”と最高級フィットネスジム“ReXeR”の夢のタッグが進行中! 今回の企画に込められたトップふたりの熱い想いとは。 画像 7

スタッフ間の交流と好循環

髙木氏はReXeRでの自然な会話が若手スタッフとの接点を生み、組織の結束が高まったと述べています。ジムを通じた交流がサロン内の雰囲気に良い影響を与えているとの指摘があります。

正垣氏は、ReXeRのスタッフがOCEAN TOKYOで髪を整えることで別人のように印象が変わり、それが自信となって会員からも褒められる好循環が生まれていると報告しました。結果として、スタッフのモチベーションと顧客対応の質が同時に向上する構図ができています。

絶大な人気を誇る美容室“OCEAN TOKYO”と最高級フィットネスジム“ReXeR”の夢のタッグが進行中! 今回の企画に込められたトップふたりの熱い想いとは。 画像 8

組織づくりと今後の取り組み

経営哲学として正垣氏は「何をするかより誰とやるか」を掲げ、利益を確保して社員の幸福につなげることを重要視しています。髙木氏も利益効率と教育体制の整備を重視しており、「OCEAN TOKYOで働くことがステータスになる」ことを目標に掲げています。

具体的な施策としては、7月から美容クリニックと提携しスタッフが肌ケアやAGA診療を受けられる体制を整備すること、セレクトショップとの連携、そして8月からスタッフ発案のアスレジャーブランド立ち上げが予定されています。これらは従業員満足とブランド価値の双方を高める取り組みです。

絶大な人気を誇る美容室“OCEAN TOKYO”と最高級フィットネスジム“ReXeR”の夢のタッグが進行中! 今回の企画に込められたトップふたりの熱い想いとは。 画像 9

関連情報の整理と本文の要点一覧

本稿で紹介した情報を最後に整理し、読者が必要な情報にすぐアクセスできるようにまとめます。ここでは公式情報やリンク、各種データを体系的に表で提示します。

以下の表は、キャンペーン期間、対象店舗、主な提供物、代表者のコメント要旨、公式リンクを網羅した要約です。

項目 内容
発表元 株式会社レクサー(プレスリリース 2025年8月16日 19時44分)
キャンペーン名 OCEAN TOKYO × ReXeR 「自分史上最高」を更新せよ。
実施期間 2025年4月29日(火)〜2025年9月30日(好評につき延長)
対象店舗 ReXeR Osaka、ReXeR Tokyo、ReXeR PeRSoNaL GyM
主要内容 OCEAN TRICOアイテム体感、限定コラボプロテイン(各600円税込)、
リアルドキュメント配信、会員・入会者限定のコラボグッズ抽選、コラボボトル販売
コラボ特典 コラボトートバッグ・マルチショルダー・ポーチ(会員・入会者限定で抽選)
代表者 ReXeR 代表 正垣嘉之 / OCEAN TOKYO 代表 髙木琢也
主な発言の要旨 体を鍛えるプロセスと髪の仕上げの連携、スタッフの自己研鑽と顧客への説得力、組織とカルチャーづくりへの投資
価格(期間限定フレーバー) 各600円(税込)
公式リンク(ReXeR) ReXeR Osaka(公式サイト)
ReXeR Tokyo(公式サイト)
ReXeR PeRSoNaL GyM(公式サイト)
Instagram: ReXeR Official, Osaka, Tokyo
公式リンク(OCEAN TOKYO) OCEAN TOKYO(公式サイト)
OCEAN TRICO(公式)
Instagram: OCEAN TOKYO, TikTok: @ocean_tokyo_official
出典(プレスリリース) PR TIMES(出典)

この記事ではプレスリリースの情報をすべて掲載し、キャンペーン内容、代表者の発言、組織的な取り組み、関連リンクをまとめました。髪と体を同時に捉えるアプローチは、顧客体験の拡張だけではなく、従業員満足やブランド価値の向上にもつながる動きとして注目に値します。

参考リンク: