8月25・26日 WebX出展でSlash Card事前登録
ベストカレンダー編集部
2025年8月15日 15:13
WebX 2025出展
開催期間:8月25日〜8月26日

WebX 2025での出展──東京で示す日本市場に向けた具体的アクション
SLASH VISION PTE. LTD.(以下、SLASH VISION)は、アジア最大級のグローバルWeb3カンファレンス「WebX 2025」にゴールドスポンサーとして出展します。開催日は2025年8月25日(月)・26日(火)、会場はザ・プリンスパークタワー東京です。公式情報はイベント公式サイト(https://webx-asia.com/ja/)で確認できます。
今回の出展は単なる展示にとどまらず、日本国内の法規制に準拠したサービス展開を進めるための実務的な取り組みが中心です。SLASH VISIONはステーブルコイン対応の決済ソリューションを軸に、実際のサービス導入に向けた事前登録誘導や現地での決済体験提供を計画しています。

出展の位置付けとイベント全体との関係
WebX 2025はWeb3関連企業、開発者、投資家、規制当局者などが一堂に会する場で、SLASH VISIONにとっては日本市場での認知拡大とパートナーシップ構築の機会です。ゴールドスポンサーとしての出展は、同社のサービスを幅広い関係者に直接アピールできる機会となります。
主催は一般社団法人WebX実行委員会、企画は株式会社CoinPostが担当しており、カンファレンス全体を通じて多様なセッションや展示が予定されています。SLASH VISIONはこの枠組みの中で、金融系のセッションやブース展示を通じて具体的な事業説明とユーザー獲得を図ります。

Slash Cardの事前登録とCEOの講演予定
SLASH VISIONが推進する主力プロダクトの一つが、日本国内の法規制に準拠した初のステーブルコイン対応クレジットカード「Slash Card」です。WebX 2025では、このSlash Cardの事前登録を積極的に行います。事前登録は以下のURLから可能です:
https://pre-card.slash.vision?pre_register_referral_code=P29XLG
事前登録により、イベント参加者や関係者はリリース後の利用開始や案内情報を優先的に受け取ることができます。Slash Cardはステーブルコインを基軸に、暗号資産と既存金融の接点を作ることを目指す製品です。

佐藤伸介CEOの登壇情報
SLASH VISION代表取締役社長、佐藤 伸介氏が登壇するセッションは、8月26日(火)12:40からに予定されています。セッションのテーマは「Web3時代の金融サービス」で、同社のビジョンや技術的アプローチ、法規制対応の方針、実際のプロダクト展開に関する説明が行われます。
当該登壇では、Slash Cardを中心に、暗号資産を日常決済で活用するための仕組み、決済フローの安全性、ユーザー体験の設計方針などについて具体的な事例を交えながら説明される見込みです。参加者は講演を通じて事業の方向性と実装計画を把握できます。
ブースでの展示・販売・配布物の内容
SLASH VISIONのブースでは、プロダクトの紹介だけでなく来場者が実際に触れることのできる展示と販売・配布を行います。ブースでの主な取り組みは次のとおりです。
- NFTプロジェクト「Alice NFT」のグッズ配布
- Slash Paymentを活用した暗号資産決済によるSlash Tシャツの販売
- Slash Cardの事前登録促進とその説明
これらは来場者がSLASH VISIONのエコシステムを体験できる構成になっており、NFTや暗号資産決済が日常でどのように機能するかを実感できる内容です。
配布・販売の詳細
ブースで配布されるのはNFTプロジェクト「Alice NFT」に関連したグッズです。配布物の種類や配布数量についてはプレスリリースでは具体的な数値は示されていませんが、来場者に向けてプロジェクトの認知拡大を目的とした配布が行われます。
Tシャツ販売は、SLASH VISIONの決済技術「Slash Payment」を実際に利用した暗号資産決済による取引として実施されます。これにより、来場者は現地で暗号資産を用いた決済フローを体験し、サービスの実用性を確認できます。
SLASH VISIONの企業概要とお問い合わせ先
SLASH VISIONは次世代の決済スタートアップとして、暗号資産を利用した支払いを日常で使える形にすることをミッションに掲げています。会社の基本情報は以下のとおりです。
- 会社名
- SLASH VISION PTE. LTD.
- 所在地
- 18 Robinson Road, #20-02 18 Robinson Singapore 048547
- 代表者
- 代表取締役社長 佐藤 伸介
- 創業
- 2023年7月28日
- 事業内容
- 暗号資産・ステーブルコインを用いた決済ソリューションの開発
- ウェブサイト
- https://slash.vision/
- 広報お問い合わせ
- SLASH VISION PTE. LTD. 広報担当 Eメール:hello@slash.vision
また、プレスリリース素材として当該プレス内で使用されている画像ファイルのダウンロードが可能である旨が案内されています。プレス関係者は必要に応じて素材を取得し、取材や報道に利用できます。
本出展は、SLASH VISIONが日本市場での信頼性と実用性を示すための重要な一歩であり、技術面・規制対応・ユーザー体験の各側面で具体的な情報提供を行う場として位置付けられています。
キーワードと関連リンク
本件に関連する主要キーワードとして、次の語が挙げられます:
- Slash Card
- 決済
- クリプト / 暗号資産
- ペイメント / クレジットカード
- WebX / ブロックチェーン / スタートアップ
- NFT
関連リンクは次のとおりです。SLASH VISIONの公式サイト:https://slash.vision/、WebX 2025公式サイト:https://webx-asia.com/ja/、Slash Card事前登録ページ:https://pre-card.slash.vision?pre_register_referral_code=P29XLG。
項目 | 内容 |
---|---|
出展企業 | SLASH VISION PTE. LTD. |
イベント | WebX 2025(ザ・プリンスパークタワー東京) |
開催日 | 2025年8月25日(月)・26日(火) |
登壇 | 佐藤 伸介(代表取締役社長)「Web3時代の金融サービス」8月26日 12:40 |
主な展示・活動 | Slash Card事前登録、Alice NFTグッズ配布、Slash PaymentでのTシャツ販売 |
事前登録URL | https://pre-card.slash.vision?pre_register_referral_code=P29XLG |
会社所在地・設立 | 18 Robinson Road, #20-02 18 Robinson Singapore 048547 / 創業: 2023年7月28日 |
問い合わせ先 | 広報 Eメール:hello@slash.vision |
関連サイト | https://slash.vision/ / https://webx-asia.com/ja/ |
上表は本記事で触れた主要情報を整理したものであり、出展の目的、展示内容、重要な日程、問い合わせ先などを一覧にまとめています。詳細は各リンク先およびSLASH VISIONの広報窓口へお問い合わせください。
参考リンク: