9/1スタート|千歳で抹茶×ピンクのランチブッフェ
ベストカレンダー編集部
2025年8月14日 16:15
抹茶とピンクブッフェ
開催期間:9月1日〜10月13日

秋の抹茶とピンクが織り成す「抹茶とピンク」スイーツ&ランチブッフェの全体像
ANAクラウンプラザホテル千歳(千歳市北栄2-2-1、総支配人:白木優至)は、オールデイダイニング「ハスカップ ザ・ガーデン」にて、2025年9月1日(月)から10月13日(月・祝)までの期間、ランチタイムのビュッフェを開催します。開催時間は午前11時30分から午後2時30分までで、料金は大人3,200円、小学生1,600円、幼児(3歳以上の未就学児)600円(税金・サービス料込)です。
本企画は、春の新茶から熟成が進んだ「秋の抹茶」のまろやかさ、甘みと旨みを前面に出し、可憐なピンクの彩りを組み合わせたスイーツと料理を一堂に揃えるものです。抹茶をベースに和洋の技法を取り入れたメニューが並び、見た目の華やかさと味のバランスを重視した構成になっています。

開催概要の確認
会場はANAクラウンプラザホテル千歳 ウィング棟1階のオールデイダイニング「ハスカップ ザ・ガーデン」。期間と時間、料金は上記の通りで、予約は直通電話0123-40-2072にて受け付けています。ホテル公式ページにも案内が掲載されています(https://www.anacrowneplaza-chitose.jp/offers-restaurants/sweetslunchbuffet202509-10/)。
なお、プレスリリースには「記載内容は、予告なく変更する場合がございます」「写真はイメージです」との注意書きがあります。会場の営業時間は朝食5:30a.m.~9:30a.m.、ランチ11:30a.m.~2:30p.m.、ディナー5:30p.m.~9:30p.m.と記載されています。

スイーツと料理の具体的なラインナップと構成
スイーツは抹茶の風味を活かした多彩な品目が並びます。抹茶のほのかな苦味と香り、秋に熟成した深みをベースに、ピンクの要素(フランボワーズ、ルビージュレ、エルダーフラワーなど)を組み合わせたビジュアルと味の対比が特徴です。
一方、ランチ側の料理ではハスカップ ザ・ガーデン料理長・山本昭典氏が抹茶を調味や仕上げに取り入れた和洋折衷のメニューを用意。オープンキッチンから提供される揚げたて天ぷらは抹茶塩で味わい、さらに出汁を注いでだし茶漬けとして楽しめるなど、一品で複数の食べ方を提示する趣向も見られます。

スイーツの主なメニュー
以下はスイーツの具体的なラインナップです。プレスリリースに記載されたすべての項目を列挙しています。
- 抹茶のオペラ ゆず風味
- チョコレートコーン 抹茶のカスタードクリームと季節のフルーツ
- 抹茶のブラマンジェヨーグルトとピンクエルダーフラワージュレ
- 抹茶のブラマンジェヨーグルトとグレープフルーツルビージュレ
- 抹茶のショートケーキ
- フランボワーズムースと抹茶のクリームのミニパフェ しそ風味
- 抹茶のティラミス
- 抹茶のチーズケーキ
- 抹茶のムース 大福仕立て
- 黒豆抹茶のロールケーキ
- 抹茶のカスタードクリームと季節のフルーツのミニクレープ
- タルトセゾン
- マドレーヌ
- フィナンシェ など
上記はバリエーションの一例にとどまらず、抹茶の風味を軸にしたテクスチャーや酸味、香りの変化を重視した構成になっています。

料理長・山本昭典氏が手掛ける料理の特徴
山本料理長は、抹茶を単なる仕上げの香りとしてだけでなく、ソースや調理のアクセントに用いて多国籍の要素を取り入れています。代表的なメニューは以下の通りです。
- 小海老とプティポワのフラン
- ワカモレの生春巻きサラダ
- クリームチーズと抹茶のパンペルドュ
- 抹茶チーズと青のりのカルボナーラ
- ポークフィレ肉のペルシャード
- 天麩羅&だし茶漬け(抹茶塩で提供、食後に出汁を注いでだし茶漬けとしても楽しめる)
- 茶そば
カルボナーラに抹茶と青のりを組み合わせるなど、和の素材と洋の技法を掛け合わせることで、食感や香りにアクセントを生み出しています。オープンキッチンから提供されるため、出来立ての状態で供される点も特徴です。

責任者のコメントと関係者プロフィール
プレスリリースでは、ハスカップ ザ・ガーデンのペストリー・シェフ内藤隆氏と料理長山本昭典氏のコメントや経歴が紹介されています。両者ともに長年の経験を背景に、今回の企画で意図した味わいと見た目の両立を図っています。
内藤シェフは「抹茶は、ほんのりとした苦味と香りが魅力で、季節の食材や色彩との組み合わせによって、さまざまな表情を見せてくれます。今回は可憐なピンクの彩りを合わせ、見た瞬間に心が弾むようなスイーツに仕上げました」と述べています。以下、両氏の経歴を掲載します。

ペストリー・シェフ 内藤 隆(ないとう たかし)
1973年生まれ。高校卒業後に株式会社ロイヤルホテルに入社し、製パンやフレンチレストランの調理部門、製菓部門で研鑽を積みました。2006年に東京のパティスリー・サダハル・アオキで勤務した後、渡仏し4年間フランスのレストランや菓子店で経験を重ねています。
2011年帰国後は京阪神のホテルや洋菓子店で経験を積み、2021年にANAクラウンプラザホテル大阪へペストリー・スーシェフとして入社。2022年にペストリー・シェフに就任しチームを統括。2023年12月に大阪より北海道・千歳へ移り、ANAクラウンプラザホテル千歳で初めてのペストリー・シェフに就任しています。

ハスカップ ザ・ガーデン 料理長 山本 昭典(やまもと あきのり)
1973年生まれ。調理専門学校卒業後、株式会社ホテル日航千歳(現:ホテルグランテラス千歳)に入社し宴会洋食の調理部門で研鑽を積みました。1998年にはロイトン札幌(現:グランドメルキュール札幌大通公園)へ配属され、鉄板焼レストランのスーシェフやカフェのシェフを歴任しています。
その後、札幌近郊や道外のリゾートホテルで経験を積み、2022年にANAクラウンプラザホテル千歳へハスカップ ザ・ガーデン副料理長として入社。2023年4月より同料理長に就任しています。
予約・会場情報、関連団体の紹介と重要な注意点
予約・問い合わせはハスカップ ザ・ガーデン直通電話0123-40-2072で受け付けています。また、詳細案内や最新情報はホテル公式サイト(https://www.anacrowneplaza-chitose.jp/offers-restaurants/sweetslunchbuffet202509-10/)を参照してください。
会場での営業情報や支払い条件については、プレスリリースの注記どおり変更が生じる可能性があります。写真はイメージであり、提供メニューの内容や盛り付けは実際のものと異なる場合があります。
ホテルと運営母体の概要
ANAクラウンプラザホテル千歳は、北の玄関口である新千歳空港から至近に位置するシティ&エアポートホテルです。館内は438室を備え、北海道を体感できるレストランやバーを有しています。クラウンプラザブランドとして、観光やビジネスの利用に向けたサービスを提供しています。
また、本ホテルはIHG(InterContinental Hotels Group PLC)と連携するブランドの一つであり、IHGは世界100カ国以上に6,600軒超のホテルを有するグローバルホスピタリティカンパニーです。日本国内のANAクラウンプラザブランドは20都市で展開されています(釧路、千歳、札幌、秋田、安比高原、新潟、富山、金沢、成田、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、米子、松山、福岡、長崎、熊本)。
主な情報の整理(要点表)
以下は本記事で示した「抹茶とピンク」スイーツ&ランチブッフェに関する重要項目を一覧化した表です。会期、時間、料金、会場、代表メニュー、連絡先などを整理しています。
項目 | 内容 |
---|---|
イベント名 | スイーツ&ランチブッフェ「抹茶とピンク」 |
開催期間 | 2025年9月1日(月)~2025年10月13日(月・祝) |
開催時間 | 11:30 a.m. ~ 2:30 p.m. |
料金 | 大人 ¥3,200 / 小学生 ¥1,600 / 幼児(3歳以上未就学)¥600(税金・サービス料込) |
会場 | ANAクラウンプラザホテル千歳 ウィング棟1階 オールデイダイニング「ハスカップ ザ・ガーデン」 |
代表的なスイーツ | 抹茶のオペラ(ゆず風味)、抹茶のチーズケーキ、抹茶のティラミス、フランボワーズムースと抹茶のクリームのミニパフェ(しそ風味)など |
代表的な料理 | 抹茶チーズと青のりのカルボナーラ、天麩羅&だし茶漬け、クリームチーズと抹茶のパンペルドュ、茶そばなど |
予約・問合せ | ハスカップ ザ・ガーデン直通 Tel 0123-40-2072 |
公式情報 | https://www.anacrowneplaza-chitose.jp/offers-restaurants/sweetslunchbuffet202509-10/ |
注意事項 | 記載内容は予告なく変更する場合あり。写真はイメージ。 |
この記事ではプレスリリースに記載された情報を網羅的に整理しました。開催期間・時間・料金・メニュー・担当者の経歴・予約先・公式サイトのURLなどを明記しています。最新の情報や変更については公式ページや問い合わせ窓口にて確認してください。