8月16日 港区で無料体験会|世界陸上とデフリンピック

港区スポーツ体験会

開催日:8月16日

港区スポーツ体験会
事前申込は必要?
いらないよ。参加費は無料で事前申込不要。当日は2025年8月16日10:00〜16:00に港区スポーツセンター(みなとパーク芝浦)へ直接行けば自由に入退場して参加できる。
小さい子でも参加できる?
参加自体はどなたでも可能だけど、コンテンツごとに条件あり。特にVR体験は7歳以下対象外。室内用シューズ持参や手話通訳の配置など配慮もある。

夏休み、港区で体験する世界陸上とデフリンピックのリアル

2025年8月16日(土)、東京都港区は無料のスポーツ体験会「Cheer on! 2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~」を開催します。本イベントは世界陸上競技選手権大会およびデフリンピックの開催に合わせた機運醸成事業として実施され、事前申込不要で当日自由に参加できます。主催は港区、運営は株式会社マインドシェアが担当します。プレスリリースは2025年8月14日 10時00分に株式会社マインドシェアより発表されました。

世界陸上は東京で34年ぶりの開催となり、2007年大阪大会以来通算3度目の日本開催で、世界陸上を3回開催する国は日本が初めてとなります。デフリンピックは1924年の第1回大会(フランス・パリ)から100年の節目を迎える記念すべき大会であり、本大会は日本で初めての開催となります。こうした国際大会を背景に、港区は区有施設の装飾や体験イベントを通じて、地域と来場者に両大会への理解と関心を広げる取り組みを行います。

【8月16日(土) 東京都港区主催】 スポーツ体験会『Cheer on!2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~』開催のお知らせ 画像 2

開催概要の要点

本イベントは夏休み期間中に開催され、幅広い世代が気軽にスポーツ体験を楽しめる機会として設定されています。会場は屋内アリーナで、天候に左右されず体験コンテンツを利用できる点が特徴です。参加費は無料、事前申込不要で、開催時間中は自由に入退場できます。

詳細な開催情報は次の表に整理しています。表には日時、会場、対象、参加費、運営・主催などの重要項目を明記しています。

項目 内容
イベント名 Cheer on! 2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~ スポーツ体験会
日時 2025年8月16日(土)10時00分〜16時00分
会場 港区スポーツセンター5階 アリーナ(みなとパーク芝浦内)〒105-0023 港区芝浦1-16-1
対象 どなたでも参加可能(年齢制限のあるコンテンツあり)
参加費 無料
主催 港区
運営 株式会社マインドシェア
備考 室内用シューズ持参、事前申込不要、開催時間中は自由入退場、手話通訳あり
【8月16日(土) 東京都港区主催】 スポーツ体験会『Cheer on!2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~』開催のお知らせ 画像 3

体験コンテンツの内容と提供者

会場では、実際の競技に近い体験を用意することで、世界陸上やデフリンピックへの理解を深める構成になっています。ゲーム性や体力測定、展示、プロ選手によるトークショーなど、年齢や興味に応じて複数のブースを回って楽しめます。

以下に体験いただけるコンテンツを具体的に、提供元とともに列挙します。各コンテンツには実施条件や対象年齢、利用上の注意点も明記します。

VR世界陸上体験(提供:株式会社アートクラフト)

100m走および棒高跳をVRで臨場感たっぷりに体験できます。実際の競技場にいるかのような視点で、スタートの緊張や浮遊感を体感できるコンテンツです。

注意事項:7歳以下のお子様は対象外となります。利用時の安全確保のため、スタッフの指示に従ってください。

10メートル短距離走&競歩体験(提供:株式会社ニシ・スポーツ)

デフリンピックで聴覚障がい者のスタート補助として使われるスタートランプを使用します。世界記録チャレンジとして、全速力で走るタイムや競歩の歩幅に挑戦できます。

この体験は視覚的な合図を用いることで、聴覚に障がいのある選手の競技方法についても理解を深める機会となります。

投てき用具展示(提供:株式会社ニシ・スポーツ)

砲丸・円盤など、世界陸上で実際に使用される投てき用具の実物展示を実施します。ハンマーの持ち上げ体験も用意しており、力の使い方や用具の重さを体感できます。

展示を通して、投てき競技の専門性や用具の扱い方を学ぶことが可能です。

体力測定ブース

握力、垂直飛び、長座体前屈の記録を計測します。家族や友人と記録を競う形で楽しめます。

測定データはその場で結果がわかり、平均値や目安と比較して自分の体力を確認できます。

クイズラリーと参加者プレゼント

会場内に設けた世界陸上やデフリンピックに関するクイズに答えると、記念品がもらえます。記念品は柔らかボールまたはフライングリングのいずれか1種類です。

プレゼントは投てきや運動遊びに活用できる仕様になっており、参加者の体験を広げる目的があります。

トークショー・公式マスコット登場

Tリーグで活躍するプロ卓球チーム「木下マイスター東京」と、国内トップリーグ「リーグH」に所属するプロハンドボールチーム「ジークスター東京」によるトークショーを予定しています。競技の話や大会への期待など、選手の生の声を聞く機会です。

当日は世界陸上・デフリンピックの公式マスコット「りくワン」「ゆりーと」も登場予定で、イベントの雰囲気を盛り上げます。

【8月16日(土) 東京都港区主催】 スポーツ体験会『Cheer on!2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~』開催のお知らせ 画像 4

参加方法・注意事項、会場内の配慮

参加にあたっての基本事項はシンプルです。参加費は無料、事前申込は不要で、当日は会場へ直接お越しください。開催時間中は自由に入退場できますので、滞在時間に応じて複数ブースを回ることが可能です。

参加に際しての主な注意事項や配慮事項は以下の通りです。安心して参加できるよう、来場前に確認してください。

  • 室内用シューズの持参をお願いします(会場は屋内アリーナのため、室内用ソールのシューズが必要です)。
  • VR体験は7歳以下は対象外です。年齢制限にご注意ください。
  • 手話通訳が配置されており、聴覚に障がいのある来場者への配慮が行われます。
  • 会場内での安全確保のため、スタッフの案内・指示に従ってください。
  • 開催時間中は自由入退場が可能ですが、特定ブースは混雑時に整理券等を配布する場合があります。

会場へのアクセスに関する資料として、プレスリリースには「駅から会場までのアクセスマップ」「会場内のイベントマップ」が用意されています。現地案内に従ってスムーズに行動できるよう、到着後はまずイベントマップを確認することが推奨されます。

当日は写真や映像の撮影が行われる可能性があります。撮影された素材は広報等に使用される場合があるため、映り込みを避けたい場合はスタッフにご相談ください。

【8月16日(土) 東京都港区主催】 スポーツ体験会『Cheer on!2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~』開催のお知らせ 画像 5

港区のラッピング装飾と主催・運営の背景

港区はデフリンピック開催100日前を記念して、区役所の出入口や札の辻スクエアに大会エンブレムやメインカラーである桜色を取り入れたラッピング装飾を実施しています。装飾は大会への関心を高める取り組みとして、街中での可視化を図るものです。

装飾の実施場所と期間は以下の通りです。

  • 場所:港区役所(1階ロビー、各出入口)、札の辻スクエア(1階上りエスカレーター、2階ロビー)
  • 実施期間:2025年8月7日(木)〜2025年11月26日(水)

本イベントの企画・運営を担う株式会社マインドシェアは、創業37年のマーケティングファームです。行政機関や民間企業のプロモーション支援を多数手がけ、スポーツ領域においては企画段階から広報展開までを含む1,000件を超える実績があります。

同社は社内にリサーチやSNS運用の専門チームを擁し、「PR」「運営」「制作」といった多様な分野を横断した企画立案・実行支援が可能です。過去の実績として、ラグビーワールドカップ2019に向けた機運醸成事業や東京都港区のスポーツ講座企画実施運営業務などを挙げています。

【8月16日(土) 東京都港区主催】 スポーツ体験会『Cheer on!2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~』開催のお知らせ 画像 6

問い合わせ先

本リリースに関する問い合わせは、株式会社マインドシェア スポーツチームまで。担当は大上氏です。連絡先は電話・メールで以下の通り案内されています。

電話:03-5232-6877(代表)/03-5232-6880(スポーツチーム) メール:oue-shi@mindshare.co.jp HP:https://www.mindshare.co.jp/

【8月16日(土) 東京都港区主催】 スポーツ体験会『Cheer on!2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~』開催のお知らせ 画像 7

イベント内容の要点を表で整理

以下の表は本記事で触れた重要事項を簡潔に整理したものです。日時や会場、主催・運営、実施コンテンツ、注意点などを一目で確認できます。

項目 詳細
イベント名 Cheer on! 2025 MINATO CITY ~世界陸上・デフリンピックを知ろう~
開催日 2025年8月16日(土)10:00〜16:00
会場 港区スポーツセンター5階 アリーナ(みなとパーク芝浦内)〒105-0023 港区芝浦1-16-1
主催 / 運営 主催:港区 / 運営:株式会社マインドシェア
参加費 無料(事前申込不要、開催時間中自由入退場)
主な体験コンテンツ VR世界陸上体験(アートクラフト)、短距離走&競歩体験(ニシ・スポーツ)、投てき用具展示、体力測定、クイズラリー、トークショー、マスコット登場
プレゼント 柔らかボールまたはフライングリング(どちらか1つ)
特記事項 VRは7歳以下対象外、室内用シューズ持参、手話通訳あり、装飾は港区役所・札の辻スクエアで8/7〜11/26実施
問い合わせ 株式会社マインドシェア スポーツチーム(担当:大上)電話 03-5232-6877/03-5232-6880、メール oue-shi@mindshare.co.jp

本記事は、港区が主催する8月16日のスポーツ体験会の全容を整理し、開催趣旨、提供されるコンテンツ、運営体制、来場にあたっての注意点までを網羅してまとめました。会場では大会の背景に関する解説や実物展示、選手によるトーク、子どもから大人まで参加できる体力測定などを通じて、世界陸上とデフリンピックへの理解が深められる構成となっています。