Diarkis協賛、UE学習向け第24回UE5ぷちコン開催中

第24回UE5ぷちコン協賛

開催期間:7月18日〜8月31日

第24回UE5ぷちコン協賛
応募の締切はいつまで?
エントリー期間は2025年7月18日〜8月31日で、最終提出は2025年9月1日(月)AM10:00まで。結果発表は2025年10月3日20:00にhistoria公式YouTubeでライブ配信されます。
初心者でも参加できるの?
参加可能です。コンセプトは「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」で、個人・チーム問わず初心者からプロまで幅広く参加でき、参加者全員にオリジナル参加賞が配布されます。

UE5学習の門戸を広げる「第24回UE5ぷちコン」にDiarkisが協賛

リアルタイム通信基盤「Diarkis」を開発・提供する株式会社Diarkis(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:高橋 信頼)は、Unreal Engine(UE)専門のゲーム開発会社である株式会社ヒストリアが主催する学習向けミニコンテスト「第24回UE5ぷちコン」に協賛企業として参加することを発表しました。

エントリー期間は2025年7月18日(金)~2025年8月31日(日)で、最終提出は2025年9月1日(月)AM10:00まで受け付けられます。結果発表は2025年10月3日(金)20:00からhistoria公式YouTubeチャンネルでライブ配信されます。

協賛の目的と提供内容

Diarkisは、UEを学ぶ参加者に対してオンラインゲーム制作の技術的学習と制作体験を促進するため、本コンテストの協賛を行います。協賛の一環として、コンテスト参加者向けにDiarkisロゴ入りのノベルティを景品として提供します。

協賛を通じて、オンラインゲーム制作に興味を持つ初学者から経験者までが制作を通じて学べる環境の支援を目的としています。Diarkisの提供物や支援内容は、参加者に配布されるノベルティを含めて本コンテストの特設ページ等で案内されています。

  • エントリー期間:2025年7月18日(金)~2025年8月31日(日)(最終締切 9月1日(月)AM10:00)
  • 結果発表:2025年10月3日(金)20:00~(historia公式YouTube Live)
  • 協賛企業:株式会社Diarkis(ロゴ入りノベルティ提供)

「スピード」をテーマに、短期間で挑む制作フォーマット

第24回UE5ぷちコンのテーマは「スピード」です。駆け抜ける速さや瞬間的な速度、あるいは意図的に速度を落とす表現など、参加者は自由な解釈で「スピード」を作品に反映させます。テーマは開催初日に発表され、参加者は約1か月半の制作期間で作品を仕上げます。

コンセプトは「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」。初学者からプロまで幅広い層が参加できるよう配慮されたフォーマットで、個人・チームのどちらでも応募可能です。参加者全員にテーマに合わせたオリジナル参加賞が贈られます。

参加実績と開催方針

これまでに番外編を含めた過去29回の開催で、累計4,500作品以上が集まっています。回を重ねるごとに参加層や作品ジャンルは多様化しており、UEを使った試作や学習の場として定着しています。

応募作品はゲームを中心に受け付けられており、短期間でのプロトタイプ制作を重視するため、制作規模に制限がある場合でもアイデアや表現力が評価される仕組みです。各参加者にはテーマに合わせたオリジナルの参加賞が用意されます。

コンセプト
「2、3日でサクッと作ってサクッと応募」
対象
個人・チーム、初心者からプロまで
過去実績
番外編含む29回開催、4,500作品以上の参加実績

審査体制と賞品の詳細

主催は株式会社ヒストリア、共催はエピック ゲームズ ジャパン(Epic Games Japan)です。審査はエピック ゲームズ ジャパンと株式会社ヒストリアが行います。結果発表はhistoria公式YouTubeチャンネルにてライブ配信されます。

最優秀賞の内容は、受賞者が以下の候補から1つを選択できる仕様です。その他の各賞についてもスポンサー企業からの提供が予定されており、詳細は特設ページで案内されます。

  • 最優秀賞(選択式):最新GPU / 4Kモニター / Meta Quest 3 / GoPro HERO12 Black / RICOH THETA SC2
  • その他各賞:スポンサー企業提供の景品(詳細は特設ページ参照)

審査ではテーマ表現、アイデアの独自性、完成度や遊びやすさなどが評価軸となることが想定されます。参加者全員に対してテーマに合わせたオリジナル参加賞が配布される点も大きな特徴です。

発表・視聴方法

結果発表は2025年10月3日(金)20:00からhistoria公式YouTubeで配信されます。視聴は以下の公式チャンネルから行えます。

historia公式YouTube

Diarkisについて、そして応募情報の整理

株式会社Diarkisは「N 対 N 双方向リアルタイム通信基盤『Diarkis』」の開発・提供を行う企業です。所在地は東京都渋谷区、代表取締役CEOは高橋 信頼氏で、企業ミッションは「We connect the dots of the digital world」です。リアルタイム通信分野における課題解決の経験と実績を有する技術者集団として、さまざまな業界のデジタル空間上のインフラを目指しています。

コーポレートサイトのURLは以下です。コンテスト協賛を通じて、UEを学ぶ人々とオンライン技術の接点を広げることを意図した支援が行われます。

https://diarkis.io/ja

企業名
株式会社Diarkis
所在地
東京都渋谷区
代表者
代表取締役CEO 高橋 信頼
事業内容
N対N双方向リアルタイム通信基盤の開発・提供

応募に関する外部リンク

コンテストの特設ページや詳細情報は主催側の特設サイトで確認できます。参加方法、審査基準の細則、提出物の形式などは特設ページを参照してください。

特設ページ(第24回UE5ぷちコン):https://historia.co.jp/ue5petitcon24

要点の整理

以下の表は、本記事で示した第24回UE5ぷちコンの主要な情報を一目で確認できるよう整理したものです。エントリー期間や結果発表日、主催・共催、審査体制、賞品、協賛内容などを含めています。

項目 内容
イベント名 第24回UE5ぷちコン
テーマ スピード
エントリー期間 2025年7月18日(金)~2025年8月31日(日)(最終締切 9月1日(月)AM10:00)
結果発表 2025年10月3日(金)20:00~(historia公式YouTube Live)
主催 / 共催 主催:株式会社ヒストリア / 共催:エピック ゲームズ ジャパン
審査 エピック ゲームズ ジャパン、株式会社ヒストリア
賞品(最優秀賞) 最新GPU / 4Kモニター / Meta Quest 3 / GoPro HERO12 Black / RICOH THETA SC2(上記から1つ選択)
協賛企業 株式会社Diarkis(ロゴ入りノベルティを参加者向け景品として提供)
過去実績 番外編含む過去29回開催、4,500作品以上の参加
関連リンク https://historia.co.jp/ue5petitcon24 / https://diarkis.io/ja

以上が、本稿で取り上げた「第24回UE5ぷちコン」および株式会社Diarkisの協賛に関する要点の整理です。応募方法や詳細な審査基準、各賞の条件などは特設ページにて随時案内されるため、参加を検討する場合は特設ページを参照してください。

参考リンク: