たんす屋決算セールが9/11開幕 浅草で最大70%OFF
ベストカレンダー編集部
2025年8月13日 16:57
たんす屋決算セール
開催期間:9月11日〜9月14日

たんす屋が年に一度の決算セールを浅草で開催 — セールの全体像と目玉企画
着物リユース専門店「たんす屋」による展示・販売イベント「本決算エキサイティングバザール」が、2025年9月11日(木)から9月14日(日)までの4日間、東京都立産業貿易センター台東館7階で開催されます。リユース着物・帯・和装小物が最大70%OFFとなる年に一度の決算セールで、フォーマルからカジュアルまで幅広い商品を特別価格でそろえることが案内されています。
本章ではイベント全体の趣旨と会期中に実施される主な企画を整理します。特に注目したいのは日替わりの限定アイテムや、早期Web予約での特典など、価格面とサービス面での充実です。来場を検討する際に必要な情報や、どのような商品構成が並ぶのかを具体的に確認してください。

早期WEB予約特典の内容と適用条件
早期Web予約を行うと、特典としてワンコイン(500円税込)で購入できる和装小物が用意されています。対象商品はたとう紙(3枚)、和装ハンガー、腰紐(3本)、衣裳敷、ブロード足袋、コーリンベルト、きものシリカゲルなど、着物の着用や保管に便利な小物です。各品目はお一人様1点限りの購入が可能です。
早期予約の適用はWeb予約経由で行う必要があり、会場での購入時に特典価格が適用されます。特典対象商品の在庫が無くなり次第終了となることが予想されますので、確実に入手したい場合は早めのWeb予約が推奨されます。予約ページのURLは本稿末尾の案内表にも記載します。

日替わり限定品と特価品の詳細
本決算エキサイティングバザールでは日替わりで限定アイテムが登場します。各日の限定数や価格は次の通りです。
- 9月11日(木)
- 洗えるリユース着物 限定30点(3,300円税込〜)
- 9月12日(金)
- リサイクル反物 限定200点(550円税込〜)
- 9月13日(土)
- リユース袷襦袢 限定30点(2,200円税込〜)
- 9月14日(日)
- 未洗良品詰め放題(11,000円税込〜)と難有り品最大90%OFF
それぞれの限定品は数量と価格が明示されているため、目的の商品がある場合は該当する日に合わせて来場する計画を立てることが有効です。特に数量限定のアイテムは先着順の可能性が高いため、入場時間や混雑状況を考慮して行動してください。

会場構成と各種コーナーの具体的内容
会場は展示販売に加えて、着物の点検やお直し相談などサービス系のコーナーも設けられます。特集コーナーごとに扱う商品やサービスを明確に分けて配置することで、購入の検討や相談のしやすさに配慮した運営が想定されています。
ここでは特集コーナーの構成と、来場者が利用できるサービスの詳細を紹介します。各コーナーはフォーマル需要や季節商品、メンテナンス対応など利用目的別に整理されており、出品ジャンルが明確です。
特集コーナーの内容(商品ジャンルと狙い)
- 「藍染」リユース着物特集:日本の伝統美を感じる一点物を中心に展示・販売。藍染の風合いや柄の個性が求められる方向け。
- 七五三応援セット:新品・リユース品を組み合わせたセットを特別価格で提供。七五三準備をする家庭を意識した構成。
- 羽織・半幅帯マルシェ:秋冬の装いに合わせた羽織や半幅帯を多数出品。組み合わせの提案も行われる予定。
- リユース振袖・訪問着・帯:フォーマルからカジュアルまで幅広く展開。式典や慶事に対応する品揃え。
- オンラインストア連動コーナー:展示販売に加え、オンラインストアで未発表商品が入荷予定との案内があるため、会場で確認してオンライン購入する流れも想定されます。
各特集コーナーは商品特性に応じたディスプレイがされ、購入前に状態の確認がしやすくなっています。価格帯は限定品や特価品を含めて多様な層に対応する設定です。
着物クリニックとお直し相談の提供内容
明治44年創業の京都のこうじ屋(職人)による職人来場が予定されており、会場で丸洗い、染め直し、サイズ調整、カビ取りなどの見積りを無料で受けられます。着物の状態を職人が直接確認し、必要な処置や費用感を提示する形式です。
シミ抜き、仕立て替え、リメイクに関する相談も受け付けます。相談結果に基づいて後日対応を依頼することも可能で、持ち込みの着物を長く使うための具体的な提案が得られる点が特徴です。費用や納期は個別見積りとなります。
会期・会場・予約/アクセス情報と問い合わせ先
来場に関する実務的な情報をまとめます。開催日程、開催時間、入場受付締切時間、会場住所、最寄り駅からの所要時間、問い合わせ先、予約ページやご案内ページのURLを明確に記載します。予約はWebで受け付けており、会場での混雑緩和や早期特典の適用のため積極的な利用が案内されています。
以下に日程と時間、会場の所在地、アクセス方法を正確に示します。問い合わせ先の電話番号や受付時間も合わせてご確認ください。
イベント名称 | 本決算エキサイティングバザール |
---|---|
会期 | 2025年9月11日(木)〜2025年9月14日(日) |
開催日時(各日) | 9月11日(木)10:00〜18:00(入場受付は17:00まで) 9月12日(金)10:00〜18:00(入場受付は17:00まで) 9月13日(土)10:00〜18:00(入場受付は17:00まで) 9月14日(日)10:00〜17:00(入場受付は16:00まで、最終日は17:00終了) |
会場 | 東京都立産業貿易センター 台東館 7階(住所:東京都台東区花川戸2-6-5) |
アクセス(最寄り) | 東京メトロ銀座線「浅草駅」7番出口 徒歩5分 都営浅草線「浅草駅」A5番出口 徒歩8分 東武スカイツリーライン「浅草駅」 徒歩5分 つくばエクスプレス「浅草駅」A1番出口 徒歩9分 |
ご案内ページ | https://tansuya.jp/lp-202509/ |
ご予約ページ | https://go.tansuya.jp/l/688703/2024-09-27/l2hjg |
会場お問い合わせ | 070-3350-9856(受付:月〜金 10:00〜18:00、土日祝除く) |
上記の予約ページから早期Web予約を行うことで、先述のワンコイン和装小物特典が利用できます。Web予約は混雑緩和と特典適用のために利用が推奨されています。
企業情報と運営連絡先
イベントの発信元は、たんす屋が所属する「まるやま・京彩グループ」本部の株式会社紅輪です。たんす屋および紅輪の所在地や連絡先を以下に示します。企業情報は問い合わせ先や後日対応のために必要となります。
- たんす屋株式会社 本社住所
- 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル 3階
- たんす屋 Webサイト
- https://tansuya.jp/
- 発信元(株式会社紅輪)住所
- 〒213-0002 神奈川県川崎市高津区二子3-31-3 MKグループ二子ビル 3階
- 株式会社紅輪 電話
- 044-281-4529(受付:月〜金 10:00〜17:00、土日休み)
たんす屋は1999年からリユース着物の買取・販売を行っており、全国で実店舗を展開するブランドです。オンラインストアではリユース着物をリーズナブルな価格で購入できる仕組みが整っています。
イベントのポイント整理(情報の一覧表)
ここまでに示した日時・会場・主要企画・サービス・予約方法・問い合わせ先を表形式で整理します。会場訪問や予約の判断をする際、必要な情報がすぐに確認できるようにまとめています。
項目 | 概要 |
---|---|
イベント名 | 本決算エキサイティングバザール |
開催期間 | 2025年9月11日(木)〜9月14日(日) |
開催時間 | 9/11〜9/13:10:00〜18:00(入場受付は17:00まで)、9/14:10:00〜17:00(入場受付は16:00まで) |
会場 | 東京都立産業貿易センター 台東館 7階(東京都台東区花川戸2-6-5) |
入場特典(早期Web予約) | ワンコイン(500円税込)で購入できる和装小物(たとう紙3枚、和装ハンガー、腰紐3本、衣裳敷、ブロード足袋、コーリンベルト、きものシリカゲル等)お一人様1点限り |
日替わり限定品 | 9/11:洗えるリユース着物 限定30点(3,300円税込〜) 9/12:リサイクル反物 限定200点(550円税込〜) 9/13:リユース袷襦袢 限定30点(2,200円税込〜) 9/14:未洗良品詰め放題(11,000円税込〜)+難有り品最大90%OFF |
サービス | 着物クリニック(丸洗い、染め直し、サイズ調整、カビ取り等の無料見積り)、シミ抜き、仕立て替え、リメイク相談(職人来場) |
特集 | 藍染リユース着物特集、七五三応援セット、羽織・半幅帯マルシェ、リユース振袖・訪問着・帯、オンラインストア連動(未発表商品入荷予定) |
ご案内ページ | https://tansuya.jp/lp-202509/ |
予約ページ | https://go.tansuya.jp/l/688703/2024-09-27/l2hjg |
会場問い合わせ | 070-3350-9856(受付:月〜金 10:00〜18:00、土日祝除く) |
運営主体 | たんす屋(まるやま・京彩グループ 本部:株式会社紅輪) |
企業連絡先(紅輪) | 044-281-4529(受付:月〜金 10:00〜17:00、土日休み) |
上表は本稿で取り上げた全ての情報を整理したものです。開催日時、会場、日替わり限定品の数量と価格、早期Web予約特典、着物クリニックの内容、そして問い合わせ先と予約ページのURLを含めて掲載しました。イベント参加を検討する際の確認項目としてご活用ください。
本稿はプレスリリースの内容に基づき、開催概要・企画内容・サービス・問い合わせ先を漏れなくまとめた案内記事です。情報は原文に準拠して記載していますので、正式な最新情報はご案内ページおよび予約ページでご確認ください。
参考リンク: