8/20開催:船井総研ロジが解説するトラック新法セミナー

トラック新法解説セミナー

開催日:8月20日

トラック新法解説セミナー
このセミナーで何が学べるの?
2024年の法改正を踏まえ、5年更新制などの許可更新対応を中心に、コンプライアンスや労務・運行管理の実務対策を解説。即時使えるフォーマットや事例で自社適用の手順まで学べます。
参加方法と費用はどうなってるの?
オンライン開催で参加は無料。2025年8月20日に実施され、公式の申込ページから1分ほどで登録可能。参加者にはバス業界の更新資料を基にした実務フォーマット集が配布されます。

変わるトラック運送業の許可制度──第1回トラック新法解説セミナーの狙い

船井総研ロジ株式会社は、運送会社の経営者や経営幹部を対象にしたオンラインセミナー「【第1回】トラック新法解説セミナー」を2025年8月20日(水)に開催すると発表しました。プレスリリースは2025年8月13日 08時00分付で公表されており、同社が取り組む法改正対応支援の一環として位置づけられています。

本セミナーは、2024年の法改正を踏まえ、さらに進む許可更新制(5年更新制など)を中心に、トラック運送事業者が直面するコンプライアンスや労務管理、運行管理の実務的な対応策を示すことを目的としています。オンライン開催かつ無料のセミナーとして、経営判断や現場運営に関する実務的な知見を短時間で得られる機会です。

【第1回】トラック新法解説セミナーを2025年8月20日(水)に開催|トラック運送事業者の許可更新制度に対応|船井総研ロジ株式会社 画像 2

開催日時・参加方法の要点

開催日時は2025年8月20日(水)。開催形式はオンラインセミナーです。申込ページは船井総研ロジの特設ページに用意されており、案内ページでは「セミナーの詳細はこちら ≫」として参加申込リンクが示されています。

参加申し込みは同社が示す手順に沿って行う形で、案内には「簡単1分!無料セミナーに参加する」と明記されています。オンライン開催であるため、遠方の企業や複数拠点からの参加も想定できる点が特徴です。

誰が参加すべきか──対象と具体的な課題

プレスリリースでは、対象者として「運送会社の経営者・経営幹部」を明確にしています。特に次のような課題意識を持つ方に向けた内容が用意されています。

  • 法改正が自社にどのような影響を与えるかを把握したい経営者
  • コンプライアンス遵守や労務管理体制に不安を抱えている企業
  • 運行管理を担当者任せにしており、内容や効率が適切か判断できない経営層
  • 2024年の法改正と合わせて、新法や業界時流を整理したい企業
  • すぐに自社に落とし込める事例や実務フォーマットを欲している経営者

これらは単なる一般論ではなく、受講後に自社の制度設計や運行管理体制、監査対応に直接活用できるように設計された内容が想定されます。オンラインでの参加は、実務に従事する現場担当者だけでなく、経営判断を下す立場の人材にも適しています。

セミナーで得られる具体的な成果

セミナー参加者には、特典としてフォーマット集の贈呈が用意されています。このフォーマット集は、免許制が先行導入されたバス業界の更新資料から抽出した管理ポイント集で、5年更新制など今後の許可更新制度に備えるための実務的参考資料です。

船井総研ロジはこれまで350社以上の勉強会を主催しており、その知見を基にしたフォーマット提供は、即時の実務適用や社内ルール整備のスピードアップに寄与することが期待されます。参加企業は資料を用いて、数年から数十年単位で持続可能な運営体制の整備に活用できます。

船井総研ロジとは──企業概要とこれまでの取り組み

船井総研ロジ株式会社は「物流の先進モデル企業を創る」というミッションのもと、中堅・中小物流企業向けに現場密着型のコンサルティングを提供している企業です。提供領域は新規荷主獲得、運賃交渉、ドライバー採用、人事・賃金制度構築など多岐にわたります。

同社はまた、日本最大規模の中堅・中小物流企業向け経営プラットフォーム「ロジスティクスプロバイダー経営研究会」を運営しており、全国から350社以上の経営者が参加するネットワークを有しています。こうした組織運営の実績が、法改正対応支援やセミナー企画に反映されています。

会社名
船井総研ロジ株式会社
代表者
代表取締役社長 橋本 直行
設立
2000年5月10日
資本金
9,800万円
東京本社
〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
大阪本社
〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜四丁目4番10号 船井総研大阪本社ビル
連絡先(TEL)
03-4223-3163
E-mail
marketing@f-logi.com
WEB
https://www.f-logi.com

参加申込と参考情報、まとめ

セミナーの詳細および参加申し込みは公式の案内ページに掲載されています。案内ページリンク:
https://www.f-logi.com/butsuryu/seminar/new-truck-law/。また、船井総研ロジの公式サイトやSNSアカウントでも物流業界の最新動向が配信されています。X(旧Twitter):https://x.com/Funaisoken_logi、Facebook:https://www.facebook.com/funai.logistics、メールマガジン登録ページ:https://www.f-logi.com/newsletter/

本セミナーは法改正に伴う実務対応がテーマであり、運送事業者が直面する許可更新制やコンプライアンス、労務管理、運行管理といった課題に対して、実務フォーマットや事例を通じて即時適用可能なノウハウを提供する点が特徴です。参加はオンラインかつ無料で、短時間で実務的な示唆を得る機会となります。

項目 内容
セミナー名 【第1回】トラック新法解説セミナー
開催日 2025年8月20日(水)
発表日(プレスリリース) 2025年8月13日 08時00分
形式 オンライン(無料)
対象 運送会社の経営者・経営幹部(コンプライアンス、労務、運行管理の見直しを検討する層)
特典 参加企業にフォーマット集を贈呈(バス業界の更新資料を基にした管理ポイント集)
申込先 セミナー詳細・申込ページ
運営会社 船井総研ロジ株式会社(代表:橋本 直行)
問合せ TEL: 03-4223-3163 / E-mail: marketing@f-logi.com
公式サイト https://www.f-logi.com

以上が、船井総研ロジ社による「【第1回】トラック新法解説セミナー」の要点と会社概要の整理です。法改正対応や許可更新制への準備を検討している企業にとって、実務に直結する情報とフォーマットが入手できる機会として位置づけられます。

参考リンク: