8/13〜大阪@cosmeでSHEGLAM新色ポップアップ開催

SHEGLAMポップアップ

開催期間:8月13日〜8月26日

SHEGLAMポップアップ
入場は無料?いつどこでやるの?
はい。入場は無料で、大阪・ルクア イーレ3Fの@cosme OSAKAで2025年8月13日〜8月26日に開催。営業時間は10:30〜20:30で、新色の試用やフォトジェニックな演出が楽しめ、先着特典や購入特典も用意されています。
ノベルティってどうやってもらえるの?
来場のチェックインでブランドフォローすればサンプル(先着3,500名)、公式Instagramフォローでフィンガーパフ(先着3,300名)、SNS投稿でミラー付き油とり紙(先着480名)。購入は1,500円でルーレット、2,000円で肉球チークブラシ(先着340名)。ほとんどが先着やレシート提示が必要です。

大阪・@cosme OSAKAで体験するSHEGLAMの新色ポップアップと開催概要

グローバルコスメブランドSHEGLAM(シーグラム)は、人気シリーズ「Color Bloom Liquid Brush」の新色発売を記念して、期間限定のPOP-UP STOREを大阪の@cosme OSAKAにて開きます。開催期間は2025年8月13日(水)から8月26日(火)までで、入場は無料です。

会場はルクア イーレ3階の@cosme OSAKA。営業時間は10:30〜20:30で、施設の営業時間に準じます。店内は撮影に適したフォトジェニックな空間演出が予定されており、SHEGLAMの製品ラインや新色の試用ができる場として設計されています。

SHEGLAMが人気シリーズ「Color Bloom Liquid Brush」の新色発売を記念して、8月13日(水)より@cosme OSAKAでPOP-UP STORE開催決定! 画像 2

開催の基本情報

イベントの基本的な情報を整理すると、来場しやすい期間と時間帯が設定されているため、仕事帰りや買い物のついでに立ち寄ることが可能です。また、入場料が無料である点は参加のハードルが低く、ブランド体験に焦点を当てた構成となっています。

下に開催概要を表形式で示します。詳細は公式情報を参照してください。

イベント名 SHEGLAM POP-UP STORE
開催期間 2025年8月13日(水)〜8月26日(火)
開催場所 @cosme OSAKA(ルクア イーレ 3F)
営業時間 10:30〜20:30(施設営業時間に準ずる)
入場料 無料
関連URL https://www.cosme.net/beautist/article/2702591
SHEGLAMが人気シリーズ「Color Bloom Liquid Brush」の新色発売を記念して、8月13日(水)より@cosme OSAKAでPOP-UP STORE開催決定! 画像 3

来場者特典と参加方法の詳細――先着・条件付きのプレゼント一覧

今回のPOP-UPでは、来場者や購入者が受け取れる複数の限定ノベルティやSNS連動企画が用意されています。多くは先着順で配布数が設定されており、受け取りには条件があるものもあるため、参加前に条件を確認する必要があります。

特典は大きく分けて「チェックイン/フォロー/投稿による来場特典」と「購入金額に応じたプレゼントキャンペーン」に分かれます。それぞれの条件、配布数、注意点を以下に詳述します。

来場&SNS連動の無料特典(条件と上限)

来場者向けの配布物は、ブランドフォローやSNS投稿が条件となる場合があります。いずれも”先着”や”無くなり次第終了”の注記があるため、配布上限に達した場合は受取れない可能性があります。

具体的な配布特典は以下の通りです。

  • チェックインイベント特典(先着3,500名):@cosmeアプリ内でQRコードをかざし、「SHEGLAM」をブランドフォローすると、人気アイテム「カラーブルームリキッドブラッシュ(ラブケーキ)」のサンプルパウチをプレゼント。なお、各日上限あり・無くなり次第終了となります。
  • 公式SNSフォロー特典(先着3,300名):SHEGLAM JAPAN公式Instagram(@sheglam_japan)をフォローすると、フィンガーパフをプレゼント。各日上限なし・無くなり次第終了です。
  • SNS投稿特典(先着480名):ポップアップストアを撮影し、投稿にハッシュタグ「#シーグラム #アットコスメオオサカ」を付けると、ミラー付き油とり紙をプレゼント。各日上限なし・無くなり次第終了となります。

購入金額に応じたプレゼントキャンペーン

購入者向けの特典には、レシート提示が必要な企画が含まれます。購入金額の条件を満たすことで参加できる仕組みです。

内容は以下のとおりです。

  1. 1,500円(税込)以上の購入:ハズレ無しのルーレットにチャレンジできます。賞品は以下の通りで、各日上限なし・無くなり次第終了です。ただし、必ずレシートの提示が必要です。
    • A賞:SHEGLAMブラシセット
    • B賞:パワーパフガールズポーチ
    • C賞:パワーパフガールズヘアバンド
    • D賞:メイクアップスポンジ
  2. 2,000円(税込)以上の購入:先着340名に猫の“肉球チークブラシ”をプレゼントします。肉球デザインのキュートなチークブラシで、やわらかな毛先がチークやハイライトを自然にぼかします。使用に伴い筆先が色づき「育てブラシ」として楽しめる仕様です。こちらもレシートの提示が必須で、各日上限なし・無くなり次第終了となります。

SHEGLAMというブランドの背景と製品安全・倫理基準

SHEGLAMは2019年にSylvia Fuによって設立されたブランドで、高品質なメイクアップ製品を手頃な価格で提供しています。多彩な色展開とプロダクトラインアップにより、Z世代やミレニアル世代を中心に支持を広げています。

ブランドはコミュニティからのフィードバックを重視しており、製品開発に反映させることで洗練を進めています。また、倫理的配慮や安全性に関する多くの基準を満たす取り組みが公式に示されています。

倫理・安全に関する主な取り組み

SHEGLAMは製品の安全性や倫理性に関して明確な方針を掲げています。以下はプレスリリースで示された主要なポイントです。

クルエルティフリー
2022年に英国の動物保護団体クルエルティ・フリー・インターナショナルより、製造や開発の過程で動物実験を行わないことを証明するLeaping Bunny Approvalを取得しています。
ヴィーガン対応
SHEGLAMの製品の90%以上がヴィーガン仕様で、より多くのユーザーに対応する方針を示しています。
安全性の保証
製品はFDA、EU化粧品規制、GCC基準、メキシコの公定規格(GHL)や日本の化粧品規制基準など、各国の厳格な規制に準拠した処方であるとされています。発がん性や毒性のある物質を含まない処方が採用されています。
サステナブルな資材
パッケージには責任ある調達を経た素材を使用しており、FSC認証を取得しています。森林の生物多様性や地域社会の権利保護を意識した調達が行われています。
労働倫理
製造施設はSA8000、BSCI、SMETAといった労働・サプライチェーン監査に関する認証を100%取得していると明記されています。

ブランドの公式サイトやSNSでは製品ラインの詳細や使用感、キャンペーン情報が随時公開されています。公式Webサイトはhttps://www.sheglam.com/、SHEGLAM公式Instagram(@sheglam_official / @sheglam_japan)、公式TikTok(@sheglam)などが確認先として案内されています。

配布・注意事項のまとめとイベント情報の一覧表

ここまでに述べた内容を整理し、来場や購入の際に必要な条件や上限、提供物をわかりやすくまとめます。配布数は先着や日ごとの上限が設定されているものがあるため、訪問時には現地の案内に従ってください。

以下の表は本イベントの主要情報と各種特典の条件を一覧にしたものです。イベント参加前の確認用として活用できます。

項目 詳細
開催期間 2025年8月13日(水)〜8月26日(火)
開催場所 @cosme OSAKA(ルクア イーレ 3F)
営業時間 10:30〜20:30(施設営業時間に準ずる)
入場料 無料
チェックイン特典 @cosmeアプリでQRコードをかざしブランドフォロー→サンプルパウチ配布(カラーブルームリキッドブラッシュ/ラブケーキ)。先着3,500名、各日上限あり・無くなり次第終了
公式SNSフォロー特典 SHEGLAM JAPAN公式Instagramをフォロー→フィンガーパフ配布。先着3,300名、各日上限なし・無くなり次第終了
SNS投稿特典 ポップアップ撮影をSNS投稿(#シーグラム #アットコスメオオサカ)→ミラー付き油とり紙配布。先着480名、各日上限なし・無くなり次第終了
購入特典(1,500円以上) ハズレ無しルーレット(A賞:ブラシセット、B賞:ポーチ、C賞:ヘアバンド、D賞:スポンジ)。レシート提示必須、各日上限なし・無くなり次第終了
購入特典(2,000円以上) 猫の肉球チークブラシ(先着340名)。レシート提示必須、各日上限なし・無くなり次第終了
ブランド情報 SHEGLAMは2019年設立。Leaping Bunny取得、90%以上がヴィーガン、FSC取得、製造施設はSA8000/BSCI/SMETA認証。公式サイト:https://www.sheglam.com/

以上がPOP-UP STOREの主な情報と特典の詳細です。来場前に特典の配布状況や当日の案内を確認すると、希望するノベルティや体験を受けやすくなります。

参考リンク: