8/20締切:阪急オアシス×神戸市の食スタ第15期募集開始
ベストカレンダー編集部
2025年8月12日 10:06
食のスタートアップ第15期募集
開催日:8月20日

神戸三宮を実験場に:第15期「食のスタートアップ」支援プログラム募集開始
神戸市と阪急オアシス神戸三宮が連携する「神戸市食のスタートアップ支援事業」の第15期参加者募集が始まりました。運営は株式会社アドリブワークス(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役:山岡健人)が行い、募集開始のプレスリリースは2025年8月12日 08時41分に配信されています。
応募締切は2025年8月20日(水)21時です。飲食店開業を志す方、既存の飲食業から新分野へ挑戦したい方、食品製造や原材料開発に取り組むスタートアップまで、幅広い応募を受け付けます。まずは公式のエントリーフォームから応募を行ってください(URLは後述)。

運営方針と背景
運営主体の株式会社アドリブワークスは「事業をつくることを誰でもできる」をミッションに、norosi(ノロシ)というチームを通じ生業作りの経験共有を行っています。本プログラムでは、飲食業を起点に新たな食ビジネスを生み出す起業家を支援し、神戸の食産業に新たな担い手を育成することを目的とします。
従来の飲食店舗チャレンジに加え、2025年度からは食品製造や原材料開発に取り組む方も対象に含め、対象の拡大が図られています。事業開発のプロフェッショナルチームによる伴走支援を通じ、商品化、流通、販売までを見据えた実践的な取り組みが可能です。
- プレス配信日
- 2025年8月12日 08:41
- 運営会社
- 株式会社アドリブワークス(代表取締役:山岡 健人)
- 本社所在地
- 兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目5-10 norosi.kobe
- 設立日
- 2018年3月12日
- 公式URL
- https://adlibworks.co.jp/
現地の設備と販売の仕組み:阪急オアシス神戸三宮店を活用
参加者が実際に利用する場は、阪急オアシス神戸三宮店 地下1階 キッチン&マーケットです。期間は2025年10月1日(水)開始、最大4ヶ月(終了時期は要相談)で、実地の販売・製造トライアルが可能です。
短期的な出店や製品の市場検証を、初期投資を抑えて行える点が本プログラムの特徴です。阪急オアシスの立地による日常的な集客が見込め、地下2階の惣菜コーナーへの出品も可能なため、飲食営業と持ち帰り・流通両面の検証が行えます。
現地設備の詳細
調理場は25.5m2のスペースで、個人や小規模チームが実務で使いやすいサイズです。設備は実務に耐える構成で、営業許可を取得した場所での提供となります。
共用設備と専有設備は分かれており、調理・製造の幅広いニーズに対応します。
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 阪急オアシス神戸三宮店 地下1階 キッチン&マーケット |
期間 | 2025年10月1日〜最大4ヶ月(終了時期は要相談) |
調理場の広さ | 25.5m2 |
専有設備(例) | IHコンロ(1口)、フライヤー、グリドル(鉄板)、台下冷蔵庫1台、作業台、カウンター席(4〜5席) |
共用設備 | 縦型冷蔵庫、スチームコンベクションオーブン、食洗機、製氷機 |
販売方法 | 飲食営業の他、地下2階惣菜コーナーへの出品が可能 |
誰が応募できるのか:応募資格と選考プロセス
応募資格は3つのカテゴリーに分かれます。各カテゴリーともに、神戸市内での事業展開や、当事業を契機にした起業・出店を目指す点が要件です。応募時に必要な許可・経歴等は、各区分ごとに明確に定められています。
選考は書類審査の一次審査、面談・実技を含む二次審査を経て採択者が決定されます。スケジュールは明示されており、応募者はスケジュールを確認のうえ準備する必要があります。
応募資格(区分別)
- 料理人①:本事業を契機に神戸市内で飲食店(実店舗)を開店することを目指す個人・法人。既に神戸市内で飲食業を開業している場合は、新分野の出店を目指す方に限る。
- 料理人②:既に飲食店での調理経験があり、本事業を契機に神戸市内で食に関わる起業・事業展開を目指す個人または個人事業主。
- 食品・食材を扱ったスタートアップ:食品衛生法に基づく許可を取得、もしくは許可を取得した事業所で製造した食に関わるプロダクト開発を行っている個人・法人。
応募から開始までのスケジュール
以下のスケジュールで選考・契約・準備が進められます。応募締切および各審査の時期は明確に設定されています。
- 8月20日(水)21:00:応募締切(エントリーフォームから応募)
- 8月25日(月):一次審査結果通知(予定)
- 8月下旬:二次審査(面談・実技)予定
- 8月末:採択者決定
- 9月:契約書締結、阪急オアシスとの詳細調整、食品表示確認、キッチンの使用方法説明等
- 10月:プログラム(調理販売・サポート)開始(10月1日スタート)
提供される支援と申し込み方法・運営情報
本プログラムでは、設備面の提供に加え、事業開発、経営・広報支援を含む総合的なバックアップを行います。単なる「場」の提供に留まらず、事業化を見据えたノウハウ供与が特徴です。
申込は公式ウェブサイトの募集要項を確認のうえ、応募フォームから行います。関連リンクと問い合わせ先も明示されています。
参加の主なメリット
- 初期投資0円でプロ仕様の厨房を利用可能:阪急オアシス神戸三宮店という好立地で営業許可済みの厨房設備を利用でき、立地に合わせたメニュー開発・マーケティングの実地トライが可能です。
- 専門家による支援:飲食店経営の先輩や食ビジネスの専門家によるアドバイス、初期の事業開発支援を受けられます。商品化や経営ノウハウ、マーケティング支援も含まれます。
- 先輩経営者の助言:人気飲食店の先輩経営者から直接相談・アドバイスを受ける機会が用意されています。
- 広報支援:PR TIMESでのリリース配信、SNSでの出店情報拡散、地下鉄から阪急OASIS神戸三宮店店頭入口でのサイネージ告知、採択者のインタビュー記事配信など、各種広告・広報による支援が実施されます。
応募方法と問い合わせ
応募は公式ウェブサイトの募集要項を確認のうえ、エントリーフォームから行ってください。関連エントリーURLは以下です。
- 応募・エントリー:https://adlibworks.co.jp/entry/gohan
- 公式サイト:https://adlibworks.co.jp/
- 問い合わせフォーム:https://adlibworks.co.jp/contact(担当:栗山)
運営会社の基本情報は前節の通りです。代表者氏名や設立日、所在地を確認のうえ応募書類を準備してください。
要点の整理
この記事では第15期の募集内容、現地の設備、応募資格、スケジュール、支援内容、申し込み方法を網羅して紹介しました。下の表に主な情報をまとめます。
項目 | 内容 |
---|---|
募集主体 | 神戸市×阪急オアシス神戸三宮(運営:株式会社アドリブワークス) |
募集期 | 第15期 |
プレス配信日 | 2025年8月12日 08:41 |
応募締切 | 2025年8月20日(水)21:00 |
実施場所 | 阪急オアシス神戸三宮店 地下1階 キッチン&マーケット |
実施期間 | 2025年10月1日〜最大4ヶ月(終了時期は要相談) |
主な設備 | 調理場25.5m2、IHコンロ(1口)、フライヤー、グリドル、台下冷蔵庫、縦型冷蔵庫、スチームコンベクションオーブン、食洗機、製氷機等 |
販売方法 | 店内飲食のほか、地下2階惣菜コーナーへの出品が可能 |
応募区分 | 料理人①(神戸市内で新規開店目指す)、料理人②(調理経験者の起業志望)、食品・食材スタートアップ(衛生許可等必須) |
支援内容 | 厨房提供(初期投資0円)、事業開発支援、先輩経営者の助言、広報支援(PRTIMESや店頭サイネージ等) |
申込方法・問合せ | 応募フォーム:https://adlibworks.co.jp/entry/gohan 問合せ:https://adlibworks.co.jp/contact(担当:栗山) |
運営会社 | 株式会社アドリブワークス(代表:山岡 健人、設立:2018年3月12日、本社:兵庫県神戸市) |
上記の表は募集要項の要点を整理したものです。応募を検討する際は公式サイトの募集要項を必ず確認し、締切や審査日程に合わせて書類や準備を進めてください。
参考リンク: