大阪万博で味わうアルザスワイン、公式出展の全ラインナップ
ベストカレンダー編集部
2025年8月11日 05:51
アルザスワイン出展
開催期間:8月4日〜8月17日

アルザスワイン、史上初の公式出展──大阪万博で味わう地域の個性
フランスのアルザス地域が、ワイン産地として史上初めてフランスパビリオンに公式出展することが発表されました。プレスリリースはアルザスワイン委員会によって発表され、公開日時は2025年8月11日 01時00分です。アルザスは地域のワイン文化を前面に押し出し、大阪万博来訪者に向けて多彩なワイン体験を提供します。
提供期間は2025年8月4日から8月17日までと定められており、その間フランスパビリオンにて世界的トップソムリエが選定したラインナップが来場者にふるまわれます。今回の公式出展は一地域としての参加という点で特筆すべきもので、アルザスのブドウ品種やワイン文化を直接体験できる機会となります。

開催・提供に関する要点
以下は提供期間や主催など、基本的な情報です。会期中はアルザスの多様なワインがフランスパビリオンで順次提供されます。
- 主催
- アルザスワイン委員会
- プレスリリース掲載日時
- 2025年8月11日 01時00分
- 提供期間
- 2025年8月4日〜2025年8月17日
- 会場
- フランスパビリオン(大阪万博)

フランスパビリオンで提供されるアルザスワインの全ラインナップ
今回フランスパビリオンで提供されるワインは、世界的トップソムリエたちが選定した7つの銘柄です。それぞれ産地表示(AOC)や品種、ヴィンテージなどの情報が明示されています。下記にリストと詳細を漏れなく記載します。
来場者は白ワイン中心のラインナップを中心に、1本だけの赤(ピノ・ノワール)も含めた多様なスタイルを試飲できる構成になっています。産地表記やヴィンテージはソムリエの推奨に基づき、ペアリングの参考にもなります。
提供ワイン一覧
生産者 | AOC等 | 品種 | キュヴェ/ヴィンテージ | 色 |
---|---|---|---|---|
ドップ・オ・ムーラン | AOCクレマン・ダルザス | ピノ・ブラン | キュヴェ・ジュリアン NV | 白 |
ドメーヌ・ヴァインバック | AOCアルザス | リースリング | テオ 2022年 | 白 |
ドメーヌ・キレンブール | AOCアルザス・グラン・クリュ | リースリング | リースリング・グラン・クリュ・シュロスベルグ 2019 / 2020年 | 白 |
レオン・ベイエール・ヴァン・ファン・ダルザス | AOCアルザス | ゲヴュルツトラミネール | 2021年 | 白 |
ドメーヌ・エティエンヌ・シモニス | AOCアルザス | ピノ・ノワール | 2023年 | 赤 |
ラ・カーヴ・デ・ヴィニュロン・ド・プファッフェンハイム | AOCアルザス | アッサンブラージュ | プファフ・ブラックタイ・アルザス 2023 | 白 |
ラインナップについての補足情報
上記のワインはそれぞれ個性が異なり、泡(クレマン)やミネラル豊かなリースリング、香りの強いゲヴュルツトラミネール、赤のピノ・ノワールと、アルザスの多面性を示します。ヴィンテージ表記は選ばれたものをそのまま掲載しており、NV(ノン・ヴィンテージ)表記も含まれます。
提供されるワインは試飲やペアリングの提案とも連動するため、訪問時にはソムリエの推奨スタイルに基づいた飲み比べが可能です。会場では各ワインの背景や生産者情報も紹介されます。
品種トリビア(第2回):ピノ・グリの特徴と歴史
今回のトリビアはピノ・グリに焦点を当てています。アルザスのピノ・グリは、ふくよかで複雑な風味を持つのが特長で、ドライフルーツやアプリコット、ハチミツ、蜜蝋、パン・デピスのような甘い香りに加え、スモーキーさや下草のようなアロマも感じられます。
同じ品種はイタリアでは「ピノ・グリージョ」と呼ばれ、軽快で辛口のスタイルが一般的ですが、アルザスでは豊かなボディのあるスタイルが主流です。アルザス全土で栽培されるブドウ品種の約15%を占める重要品種です。
ピノ・グリの起源と名称の変遷
ピノ・グリはブルゴーニュ原産で、ピノ・ノワールの突然変異として誕生した白ブドウです。果皮は薄いピンク色を帯びることがあり、歴史的には様々な名称で呼ばれてきました。
言い伝えでは、1565年頃にラザール・ド・シュヴァンディ男爵がハンガリーのトカイ村から苗木を持ち帰ったという話があります。当初「Grauer Tokayer(灰色のトカイ)」と呼ばれ、トカイの名を冠した時代が続きましたが、後の研究で持ち込まれた苗木はブルゴーニュ原産のピノ・グリであることが判明しました。2007年のEU法により、他産地の名称使用が禁止されたため、最終的にピノ・グリの名称で定着しました。
ソムリエ推薦のペアリング、関連情報と実務的な案内
今回のプレスリリースでは、ソムリエによるペアリングの助言も紹介されています。以下に登場するソムリエのコメントとその推薦内容を整理します。料理との相性を理解することで、会場での試飲がより深い体験になります。
登場するソムリエはそれぞれ国際的な実績を持ち、アルザスのワインスタイルに応じた具体的なペアリングを提示しています。軽めから重めまでスタイルの幅があるため、料理のタイプに合わせて選ぶことが推奨されています。
ソムリエのコメントと推奨
- セルジュ・デュブス氏(1989年世界最優秀ソムリエコンクール優勝):アルザスのピノ・グリはスタイルの幅が広く、フレッシュで骨格のしっかりしたタイプは和食のような繊細な食材の風味を生かした料理に合い、複雑でボディ豊かなタイプはキノコ料理や白身肉などしっかりした料理との相性が良いと述べています。
- 森覚氏(2008年全日本最優秀ソムリエコンクール優勝、2009年アジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクール優勝):果実味が柔らかくグラがあり、中盤から余韻にかけて伸びる酸味が特徴で、秋冬の香り豊かな食材や、やや脂肪分が多い料理、ボリューム感のある料理におすすめすると説明しています。
これらのコメントは、アルザスワインの幅広いスタイルを理解して料理との相性を考える際に有益です。会場ではソムリエによる個別のアドバイスやペアリング提案が行われる可能性があります。
関連情報、連絡先、デジタル資源
プレスリリースにはキャンペーンやSNS、問い合わせ先の情報も含まれています。アルザスワインの公式キャンペーンやSNSから追加情報や画像素材のダウンロードが可能です。
- Websites: Alsace Rocks, アルザスワインキャンペーン, Alsace Wines, アルザスワイン委員会
- SNS: Instagram, Facebook, Youtube, X (Twitter)
- キャンペーンハッシュタグ: #AlsaceRocks #DrinkAlsace
- 問い合わせ先: Foulques Aulagnon(Export Marketing Manager)メール: info@kafeine.jp
- ダウンロード: プレスリリース内で使用している画像ファイル等のダウンロードが可能
また、カテゴリやキーワードの情報も公開されています。カテゴリは「ソフトドリンク・アルコール飲料」「レストラン・ファストフード・居酒屋」であり、キーワードとしては「ワイン」「アルザス」「大阪万博」「アルザスワイン」「ワインイベント」「白ワイン」「セルジュ・デュプス」「森覚」が挙げられています。
この記事の要点の整理
以下の表は、本記事で紹介した主要な情報を項目ごとに整理したものです。提供期間やラインナップ、連絡先など、重要なデータを一目で確認できます。
項目 | 内容 |
---|---|
発表者 | アルザスワイン委員会 |
プレスリリース日時 | 2025年8月11日 01時00分 |
提供期間 | 2025年8月4日〜2025年8月17日(フランスパビリオン) |
提供ワイン(主なラインナップ) | ドップ・オ・ムーラン(AOCクレマン・ダルザス ピノ・ブラン キュヴェ・ジュリアン NV 白)、ドメーヌ・ヴァインバック(AOCアルザス リースリング テオ 2022 白)、ドメーヌ・キレンブール(AOCアルザス・グラン・クリュ リースリング シュロスベルグ 2019/2020 白)、レオン・ベイエール・ヴァン・ファン・ダルザス(AOCアルザス ゲヴュルツトラミネール 2021 白)、ドメーヌ・エティエンヌ・シモニス(AOCアルザス ピノ・ノワール 2023 赤)、ラ・カーヴ・デ・ヴィニュロン・ド・プファッフェンハイム(AOCアルザス アッサンブラージュ プファフ・ブラックタイ・アルザス 2023 白) |
注目品種(トリビア) | ピノ・グリ(ふくよかで複雑、アルザスではボディのあるスタイル、アルザス全体の栽培比率約15%) |
ソムリエのコメント | セルジュ・デュブス氏、森覚氏によるペアリング助言(和食やキノコ料理、白身肉、秋冬の食材などに合わせる提案) |
問い合わせ | Foulques Aulagnon(Export Marketing Manager)info@kafeine.jp |
カテゴリ・キーワード | カテゴリ: ソフトドリンク・アルコール飲料、レストラン・ファストフード・居酒屋。キーワード: ワイン、アルザス、大阪万博、アルザスワイン、ワインイベント、白ワイン、セルジュ・デュプス、森覚 |
デジタル資源 | 公式Web(Alsace Rocks等)、SNS(Instagram、Facebook、Youtube、X)、プレス用画像ダウンロード |
以上が今回のプレスリリースに含まれる情報の整理です。フランスパビリオンで提供されるワインの詳細、ピノ・グリに関するトリビア、ソムリエによるペアリング提案、連絡先やデジタル資源までを網羅して記載しました。