8月16日開催|ザ・サウザンド京都 屋内夏祭りで流しそうめん

THE THOUSAND夏祭り

開催日:8月16日

THE THOUSAND夏祭り
誰でも参加できるの?
誰でも無料で参加できる。ただし各催しは先着・数量限定。流しそうめんは各回先着60食、射的は先着100名、かき氷は先着120食などで早期終了するため、余裕をもって来場し公式情報を確認して。
目当ての催しは何時に行けばいい?
流しそうめんは12:00–13:00と15:00–16:00、射的は13:00–15:00、かき氷やラムネ類は14:00–16:00。いずれも先着順で数量限定。アレルギーや当日の変更は公式ページで必ず確認を。

ザ・サウザンド京都が届ける、屋内で楽しむ夏祭りの全容

京阪グループのフラッグシップホテルであるTHE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都、総支配人:櫻井 美和)は、2025年8月16日(土)に納涼イベント“THE THOUSAND夏祭り”を開催します。この記事は、京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社が2025年8月10日10時に発表したプレスリリースの内容をもとに、開催趣旨から各催しの詳細、協力団体やプロジェクトの背景、開催当日の注意事項までを整理して伝えます。

昨年は開業5周年を記念して象徴的な吹き抜け大階段を舞台に催された納涼イベントが、今年はさらにバージョンアップして行われます。会場の演出や食材の選定には、同ホテルが取り組む地域連携や循環型の活動が反映されており、環境配慮と地域資源の活用を軸にした構成が特徴です。

“THE THOUSAND夏祭り” を開催  伐採竹を活用した流しそうめんや、大階段を舞台に射的も 画像 2

プレスリリース発表元・基本情報

本リリースは京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社より発表されました。発表日時は2025年8月10日10時00分です。イベントはどなたでも参加でき、参加費は無料として案内されています。

当日実施される催しは屋内のロビー大階段や1階アートギャラリーを中心に展開され、子どもから大人まで夏の縁日気分を味わえる内容となっています。また、画像はすべてイメージであると明記されています。

“THE THOUSAND夏祭り” を開催  伐採竹を活用した流しそうめんや、大階段を舞台に射的も 画像 3

催しの詳細:流しそうめん、射的、かき氷、ラムネと一品料理

開催当日は複数の催しが時間を分けて行われます。それぞれの開催時間、場所、参加上限などは以下のとおりです。すべての催しは無料で提供されますが、数量限定のため先着順により終了する場合があります。

注意点として、メニュー内容および食材の産地等は仕入れの都合により変更になること、開催内容等は予告なく変更になることがあるため、最新情報は公式サイトで確認するよう案内されています。

“THE THOUSAND夏祭り” を開催  伐採竹を活用した流しそうめんや、大階段を舞台に射的も 画像 4

① 流しそうめん(ロビー大階段)

吹き抜けの大階段を舞台に、親竹の更新に伴う伐採竹を活用した流しそうめん台が設置されます。竹は京都塚原・樫原地域で上質なタケノコを伝統栽培する清水農園の協賛により提供されます。

薬味には、ホテルスタッフが日常的に携わる「援農」で収穫した京都産野菜を使用します。地域の大地の力と恵みを感じられる流しそうめんとして提供されます。

  • 開催時間:12:00~13:00、15:00~16:00(2回)
  • 開催場所:ロビー大階段
  • 定員:各回先着60食、合計120食限定(なくなり次第終了)
“THE THOUSAND夏祭り” を開催  伐採竹を活用した流しそうめんや、大階段を舞台に射的も 画像 5

② 射的(ロビー大階段)

大階段の段差を活かして射的ゲームが行われます。階段に並べられた的を狙い、夏祭りの縁日気分を楽しめる企画です。参加は先着順で回数制限があります。

子どもも大人も参加可能ですが、ルールに従って安全に配慮して実施されます。

  • 開催時間:13:00~15:00
  • 開催場所:ロビー大階段
  • 参加条件:お一人さま3回まで、先着100名さま
“THE THOUSAND夏祭り” を開催  伐採竹を活用した流しそうめんや、大階段を舞台に射的も 画像 6

③ かき氷(1階アートギャラリー)

かき氷のシロップには、名勝「渉成園(しょうせいえん)」で採れた梅の実を使用した特製シロップが用いられます。この梅は、ザ・サウザンド京都が参画する「おひがしさん門前未来プロジェクト」による縁で収穫されたものです。

同ホテルは2021年5月に屋上にミツバチの巣箱を設置する「都市養蜂プロジェクト」を開始しており、ミツバチが半径2~3km圏内の花から蜜を運ぶことから、渉成園の梅も受粉に寄与している可能性があると説明されています。京都駅前での自然の循環を感じる体験となります。

  • 開催時間:14:00~16:00
  • 開催場所:1階アートギャラリー
  • 定員:先着120食限定(なくなり次第終了)
“THE THOUSAND夏祭り” を開催  伐採竹を活用した流しそうめんや、大階段を舞台に射的も 画像 7

④ ラムネ瓶・ラムネカクテル・きゅうりの一本漬け(1階アートギャラリー)

夏の風物詩であるラムネを瓶で提供するほか、ラムネを用いたカクテルも用意されます。これに加え、ホテルスタッフが援農で収穫したきゅうりを料理長が「KIZAHASHI」で漬け込んだ一本漬けも提供されます。会場には置き風鈴が並び、屋台風の雰囲気が演出されます。

ラムネやきゅうりの数量には限りがあり、無くなり次第終了となります。飲食提供に際しては衛生管理やアレルギー対応など、ホテルの基準に則って運営されます。

  • 開催時間:14:00~16:00
  • 開催場所:1階アートギャラリー
  • ラムネ瓶・ラムネカクテル:各60杯限定
  • きゅうりの一本漬け:先着100食限定(なくなり次第終了)
“THE THOUSAND夏祭り” を開催  伐採竹を活用した流しそうめんや、大階段を舞台に射的も 画像 8

地域連携とサステナビリティを軸にした取り組み

今回の夏祭りでは、ホテル独自の環境・地域連携プロジェクトが随所に反映されています。伐採竹の再利用、援農での野菜収穫、渉成園の梅の活用、都市養蜂など、循環を意識した素材選びと関係構築が特徴です。

これらの取り組みは単発の展示や食材調達にとどまらず、京阪グループ全体で進める中長期の活動と連動しています。以下に主要プロジェクトの概要を整理します。

BIOSTYLE PROJECT

京阪グループが提案する生活スタイルの一環で、SDGs達成に貢献する循環型の暮らしを提案します。規制や我慢だけでなく、日常の中で楽しく無理なく取り入れられる形で人と地球にやさしい選択肢を提供することを目指しています。

今回の夏祭りでは地元食材や再利用資源の活用、都市養蜂による生態系への配慮などがBIOSTYLEの考えに沿った実践例として盛り込まれています。

TAGAYASE PROJECT

京阪ホテルズ&リゾーツが展開する地域貢献活動群の総称で、ザ・サウザンド京都における「都市農業」「都市養蜂」などの活動を含みます。琵琶湖ホテルの里山の食彩プロジェクトなど、各ホテルで地域資源を活かした取り組みを推進しています。

本イベントでは、スタッフが参加する援農活動で収穫した野菜や漬物用きゅうりの提供が該当し、地域とホテルの新たな関係の模索が示されています。なお、TAGAYASE PROJECTは京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社の登録商標です。

協賛と農園の取り組み

流しそうめんで使用する竹は、京都・塚原、樫原地域で伝統的な方法でタケノコを栽培する清水農園の協賛によるものです。清水農園は品質の高いタケノコ生産で知られており、親竹の更新に伴う伐採竹の提供により資源循環にもつながっています。

また、渉成園での梅狩りの縁は「おひがしさん門前未来プロジェクト」を通じたもので、地域資源を活かす連携の一例として今回のかき氷シロップに活用されています。

開催情報、アクセス、注意事項

イベントの開催日は2025年8月16日(土)です。会場となるザ・サウザンド京都は京都駅から東へ徒歩約2分の立地にあり、アクセスの利便性が高い設計です。場所や時間、各催しの定員は前節の通りで、すべて無料で提供されますが数量限定のため早期終了することがあります。

ホテルの基本情報や公式情報の確認先、及びリリースに記載された注意事項を以下に整理します。情報は随時更新される可能性があるため、参加前に公式HPで最終確認することが推奨されています。

  • 開催日:2025年8月16日(土)
  • 開催場所:ザ・サウザンド京都(ロビー大階段、1階アートギャラリー)
  • 料金:すべて無料
  • 協賛:清水農園
  • 公式情報・詳細ページ:https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/the-thousand-kyoto/plan/special-offer/natsu-matsuri2025.html
  • ホテル所在地:〒600-8216 京都市下京区東塩小路町570番(JR京都駅より東へ徒歩約2分)
  • 開業日:2019年1月29日
  • 備考:メニュー内容および食材の産地等は仕入れの都合により変更となる場合があります。開催内容等は予告なく変更される場合があります。画像は全てイメージです。

問い合わせや最新情報の確認

リリース本文は京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社からの発表を出典としています。イベント当日の詳細や運営上の注意点は公式サイトの特設ページで案内されるため、参加を検討する場合はリンク先で最新情報を確認することが必要です。

当日提供される食品や飲料に関しては数量制限や衛生面の配慮が行われます。アレルギー等の懸念がある場合は事前に確認することが望ましいとされています。

内容の要点まとめ

以下の表に本イベントで発表された主要な情報を整理しました。催しの時間、場所、提供数、協力先、参加費などを一覧にしています。表の後に簡潔な締めの文章を添えます。

項目 内容
イベント名 “THE THOUSAND夏祭り”
開催日 2025年8月16日(土)
発表元・発表日時 京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社/2025年8月10日 10:00
流しそうめん ロビー大階段、12:00~13:00・15:00~16:00、各回先着60食(合計120食)、伐採竹使用、清水農園協賛、薬味は援農で収穫した京都産野菜
射的 ロビー大階段、13:00~15:00、お一人3回まで、先着100名
かき氷 1階アートギャラリー、14:00~16:00、先着120食、渉成園の梅シロップ使用
ラムネ・ラムネカクテル・きゅうりの一本漬け 1階アートギャラリー、14:00~16:00、ラムネ瓶・ラムネカクテル各60杯、きゅうりの一本漬け先着100食、援農で収穫したきゅうり使用
料金 すべて無料
協賛 清水農園
関連プロジェクト BIOSTYLE PROJECT、TAGAYASE PROJECT、都市養蜂(屋上ミツバチ巣箱は2021年5月設置)
公式情報 イベント詳細ページ(最新の開催情報は公式HPで確認)
ホテル所在地・アクセス 〒600-8216 京都市下京区東塩小路町570/JR京都駅より東へ徒歩約2分

以上がプレスリリースの内容に基づく整理です。会場では地域の資源やホテルとしての取り組みが結びついた体験が用意され、参加は無料である一方、各提供物は数量限定のため、希望者は時間や配布数に注意しておく必要があります。詳細や最新情報は公式特設ページをご確認ください。

参考リンク: