2025年8月26日開催:製造業が挑むBtoBからBtoC転換セミナー
ベストカレンダー編集部
2025年8月9日 18:48
製造業BtoC挑戦セミナー
開催日:8月26日

「どうだい?」と「町工場プロダクツ」の協業によるオンラインセミナー
製造業の経営者たちが直面する課題や挑戦を共有し、共に学び合う場として、「どうだい?」と「町工場プロダクツ」が特別オンラインセミナーを開催します。このセミナーは、BtoBからBtoCへの転換を目指す中小企業経営者にとって、非常に有意義な機会となることでしょう。
セミナーは2025年8月から9月にかけて開催され、製造業の現場で活躍する経営者や、ストーリーブランディングの専門家が登壇します。これにより、参加者は実践的な知識や経験を得ることができると期待されています。

第1弾セミナー:製造業経営者が語るBtoBからBtoCへの挑戦
第1弾のセミナーは「製造業経営者が語る!〜BtoBからBtoCへの挑戦〜」です。このセミナーでは、BtoBで事業を展開してきた町工場が、なぜBtoCに挑戦することを決意したのか、その背景や現場での体験を経営者たちがリアルに語ります。
開催日は2025年8月26日(火)の17:00から、オンラインで行われます。登壇者には以下の方々が名を連ねています:
- 栗原 稔(株式会社栗原精機 代表取締役会長・合同会社メイカーズリンク 代表社員)
- 小沢 達史(有限会社小沢製作所 代表取締役)
- 岸本 豊寿(有限会社岸本工業 代表取締役社長)
- 清水 俊英(FIELDSTYLE 実行委員会代表/UNDERLINE株式会社 代表取締役)
このセッションでは、経営者たちが直面した壁や失敗、そしてその中で得た気づきや、挑戦を支えた“つながり”の力について語ります。参加者は、実際の経営者の経験を通じて、BtoC市場への進出に関する具体的なヒントを得ることができるでしょう。
第2弾セミナー:ストーリーで魅せる中小企業のブランド戦略
続いて開催される第2弾セミナーは「ストーリーで魅せる中小企業のブランド戦略」です。このセミナーでは、中小企業が「応援される存在」になるために必要な“ストーリー”について探ります。
開催日は2025年9月19日(金)の15:00から、オンラインでライブ配信される予定です。登壇者には以下の方々がいます:
- 真山 仁(小説家/「ハゲタカ」シリーズ著者)
- 栗原 稔(株式会社栗原精機 代表取締役会長・合同会社メイカーズリンク 代表社員)
このセミナーでは、小説家の真山仁氏が語るストーリーブランディングの視点と、栗原稔氏が支援してきたリアルな企業事例を通じて、選ばれる企業になるためのヒントを探ります。参加者は、実際の成功事例を基に、どのように自社のブランドを強化できるかを学ぶことができるでしょう。
参加方法とセミナーの背景
本セミナーは、「どうだい?」会員限定イベントとして行われます。参加には事前の会員登録と申し込みが必要です。詳細や申し込みについては、以下のリンクから確認できます:
- 8月イベント:申し込みはこちら
- 9月イベントの申し込みページは8月下旬に「どうだい?」サイトにて公開予定です。
「町工場プロダクツ」は、現場発のストーリーでものづくり企業の価値を社会に伝えることをコンセプトにしており、「どうだい?」は経営者同士が語り合い、課題や知見を共有するコミュニティを提供しています。今回の協業により、経営者たちが自発的に学び、挑戦し合える新たな共創のムーブメントが生まれることが期待されています。
対象となる方々とセミナーの目的
このセミナーは以下のような方々に特におすすめです:
- 自社ブランドやBtoC展開を模索している中小企業経営者
- 他社と違う強みを見つけたいものづくり企業
- 単なるノウハウではなく、共感を呼ぶ事例を求める方
- 経営にモヤモヤしており、突破口を探している方
これらの方々にとって、リアルな経営者の体験や成功事例を通じて、新たな戦略やアイデアを得る貴重な機会となるでしょう。
まとめ
セミナー名 | 開催日 | 登壇者 | 参加方法 |
---|---|---|---|
製造業経営者が語る!〜BtoBからBtoCへの挑戦〜 | 2025年8月26日(火)17:00〜 | 栗原 稔、小沢 達史、岸本 豊寿、清水 俊英 | 「どうだい?」会員限定(登録無料) |
ストーリーで魅せる中小企業のブランド戦略 | 2025年9月19日(金)15:00〜 | 真山 仁、栗原 稔 | 「どうだい?」会員限定(登録無料) |
これらのセミナーを通じて、参加者は製造業の経営における新たな視点を得ることができるとともに、経営者同士のつながりを深めることが期待されます。参加を検討している方は、ぜひ詳細を確認の上、登録を行ってください。
参考リンク: