8月15日開始『どうぶつのうんこツアー』で学ぶ命の循環体験
ベストカレンダー編集部
2025年8月9日 18:44
どうぶつのうんこツアー
開催期間:8月15日〜8月25日

「どうぶつのうんこツアー 〜サイのうんこを探求しよう〜」の開催概要
アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)では、2025年8月15日(金)から8月25日(月)までの8日間限定で、動物の“うんこ”をテーマにした特別なツアー『どうぶつのうんこツアー 〜サイのうんこを探求しよう〜』を開催します。このツアーは、夏休みの自由研究にも最適な内容となっており、参加者は普段は立ち入ることのできないサイの寝室に潜入し、様々な体験を通じて命の循環について学ぶことができます。
ツアーの実施日は以下の通りです:
- 2025年8月15日(金)〜 8月18日(月)
- 2025年8月22日(金)〜 8月25日(月)
実施時間は午後2時10分から午後3時10分までの約1時間で、サイの運動場であるライノヒルから堆肥場までのエリアで行われます。

ツアーの内容と体験
このツアーでは、参加者がサイに餌を与えるフィーディング体験や、うんこの観察、さらには清掃体験を行います。これらの体験を通じて、動物の排泄物がいかに命の循環の一部であるかを五感で学ぶことができます。特に、動物たちの生活や生態系における役割について深く理解することができる貴重な機会です。
このツアーは、小学生のお子様とそのご家族に推奨されており、4歳から6歳のお子様が参加する場合には、16歳以上の方の付き添いが必要です。定員は各回10名で、料金は3,000円(4歳以上有料)となります。なお、別途入園料と駐車場料金が必要です。

自由研究に役立つエデュテインメント体験
アドベンチャーワールドでは、自由研究にぴったりなエデュテインメントCAMPも開催しています。このCAMPでは、海の動物の魅力を知り、環境問題についても学ぶことができます。具体的には、以下のような体験が含まれています:
- イルカへのフィーディング体験
- アシカまたはアザラシのトレーニング体験
- ペンギンのレクチャー
参加者は、動物たちの生活環境を観察し、飼育体験を通じて環境問題について考えることができる「体験型学習ツアー」となっています。

特別企画と販売情報
公式“エデュテインメントアンバサダー”である「さかなのおにいさん かわちゃん」とのコラボ企画も実施されます。具体的には、以下の2つのミッションが用意されています:
- 「自由研究ミッション!ツッコミたくなるどうぶつ四コマ図鑑」
動物たちの面白エピソードを四コマ漫画パネルで紹介し、パーク内を巡ってワークシートを完成させることで自由研究が仕上がります。 - 自分だけのオリジナル図鑑をつくろう!アドベンチャーワールド自由研究ノート
パーク内に設置された四コマ図鑑を見つけ、本物の動物を観察・スケッチし、気づいたことや感じたことを記入することで自分だけの図鑑を完成させるミッションです。
これらのミッションは、夏休みの自由研究にも最適で、観察のポイントや記録のヒントも掲載されているため、参加者は楽しく学びながら研究を進めることができます。
自由研究ノートは、2025年8月9日(土)から販売され、パーク内のショップやインフォメーション、サポートセンター、ケニア号乗場で購入可能です。価格は500円です。

アドベンチャーワールドのSDGsへの取り組み
アドベンチャーワールドは、「いのちを見つめ、問い続ける。いのちの美しさに気づく場所。」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現しています。パークを通じて、動物たちの生命がずっとつながっていくように、自然や資源が循環し再生するように、未来のSmileを創り続けることを目指しています。
また、SDGs(持続可能な開発目標)についても積極的に取り組んでおり、社会が抱える問題を解決し、2030年を目指して明るい未来を作るための17のゴールと169のターゲットに基づいた活動を行っています。
イベント名 | 開催期間 | 実施時間 | 推奨年齢 | 定員 | 料金 |
---|---|---|---|---|---|
どうぶつのうんこツアー 〜サイのうんこを探求しよう〜 | 2025年8月15日(金)〜8月25日(月) | 午後2時10分〜午後3時10分 | 小学生とその家族(4歳以上参加可) | 各回10名 | 3,000円(4歳以上有料) |
以上の内容から、アドベンチャーワールドでは、動物の生態や環境問題について楽しく学びながら、特別な体験ができる機会が提供されています。自由研究を考えている方にとっても、非常に有意義なイベントとなることでしょう。
参考リンク: