8月5日発売!群馬の焼きまんじゅう味カントリーマアム誕生

焼きまんじゅう味発売

開催日:8月5日

焼きまんじゅう味発売
焼きまんじゅう味のカントリーマアムってどんな味なの?
焼きまんじゅうの老舗「原嶋屋総本家」のたれを練り込んだクッキーで、群馬のソウルフードの甘辛い風味を手軽に味わえます。
どこでこの新しいカントリーマアムが買えるの?
2025年8月5日から群馬県内の限定エリアで発売され、8月10日・11日、16日・17日に道の駅やJR高崎駅、原嶋屋総本家で学生によるPR販売も行われます。

群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」がカントリーマアムに!

群馬県の味を手軽に楽しむことができる新たなお土産が登場しました。高崎商科大学と株式会社不二家が共同開発した「カントリーマアム(焼きまんじゅう味)」は、県民に長年親しまれてきた焼きまんじゅうの味を再現した商品です。2025年8月5日からエリア限定で発売が開始され、帰省シーズンに合わせて学生がPR活動を行います。

本商品は、安政4年(1857年)創業の焼きまんじゅうの老舗「原嶋屋総本家」のたれを使用しており、焼きまんじゅうの風味をカントリーマアムという形で楽しむことができます。学生たちの発案に基づき、群馬県の魅力を広めるために作られたこの商品は、群馬土産としての新たな選択肢を提供します。

不二家と新たに”群馬土産”を共同開発!群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」がカントリーマアムに!【群馬県:高崎商科大学】 画像 2

商品概要と開発の背景

「カントリーマアム(焼きまんじゅう味)」は、群馬県のソウルフードである焼きまんじゅうの味を手軽に楽しむことができるクッキーです。以下は商品に関する詳細です。

  • 商品名:カントリーマアム(焼きまんじゅう味)
  • 特徴:原嶋屋総本家の焼きまんじゅうのたれを練り込んだクッキー
  • 発売日:2025年8月5日(火)
  • 販売場所:エリア限定

この商品は、群馬県の観光振興を目的としたプロジェクトの一環として開発されました。2024年5月に大学生27名と附属高校生20名が不二家と共にスタートしたこのプロジェクトでは、群馬の地域性を活かした商品をテーマにした現地調査や企画立案が行われました。

不二家と新たに”群馬土産”を共同開発!群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」がカントリーマアムに!【群馬県:高崎商科大学】 画像 3

学生たちの思いとPR販売の実施

商品開発に携わった学生たちは、商品を生み出す過程で多くの手間や努力が必要であることを実感しました。特に、対面でのコミュニケーションが信頼関係を築く上で重要であると感じたとのことです。学生の一人である商学部経営学科4年の櫻井もねさんは、商品が店頭に並ぶことを心待ちにしており、群馬県の定番土産として多くの人に愛されることを願っています。

また、8月の帰省シーズンに合わせて、県内各地でPR販売が実施されます。以下は販売イベントの詳細です。

開催日 場所 住所 時間
8月10日(日)・8月11日(月・祝) 道の駅 ららん藤岡 観光物産館 藤岡市中1131-8 11:00~17:00
8月10日(日)・8月11日(月・祝) 道の駅 まえばし赤城 物産販売所内 前橋市田口町36番地 11:00~17:00
8月16日(土)・8月17日(日) JR高崎駅構内 イーサイト高崎2階 群馬いろは 高崎市八島町222 9:00~17:00
8月16日(土)・8月17日(日) 原嶋屋総本家 前橋市平和町2丁目5-20 10:30~ 焼まんじゅうが売り切れ次第終了
不二家と新たに”群馬土産”を共同開発!群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」がカントリーマアムに!【群馬県:高崎商科大学】 画像 4

高崎商科大学の社会連携センターについて

高崎商科大学では、地域連携や企業連携、高大連携などの活動を行っており、2023年4月に新たに発足した社会連携センター(通称:xTUCクロス・ティー・ユー・シー)がその役割を担っています。このセンターは、地域、企業、高校などとの連携活動を通じて、社会や研究、教育への貢献を目指しています。

今後も時代の変化に応じた多様な連携活動を展開し、地域の活性化に寄与することを目指しています。群馬県の魅力を発信するために、学生たちの創意工夫と地域の伝統を融合させた商品開発が続けられるでしょう。

不二家と新たに”群馬土産”を共同開発!群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」がカントリーマアムに!【群馬県:高崎商科大学】 画像 5

まとめ

群馬県の新たな土産として登場した「カントリーマアム(焼きまんじゅう味)」は、地域の特産品を生かした商品であり、学生たちの努力の結晶です。以下に本記事で紹介した内容をまとめます。

項目 内容
商品名 カントリーマアム(焼きまんじゅう味)
発売日 2025年8月5日
開発者 高崎商科大学・不二家の共同開発
PR販売日 8月10日・11日、16日・17日
販売場所 道の駅、JR高崎駅、原嶋屋総本家など

群馬の味を手軽に楽しむことができるこの新商品は、地域の魅力を広める一助となるでしょう。今後の展開が期待されます。