2026年3月開催「バーチャルホビーフェス2026」VRChatでホビー体験

バーチャルホビーフェス2026

開催日:3月1日

バーチャルホビーフェス2026
バーチャルホビーフェスってどんなイベントなの?
バーチャルホビーフェスはVRChat上で開催されるホビー展示会で、来場者はおもちゃサイズの視点で巨大なプラモデルやフィギュアなどを間近に体験できます。
いつどこで開催されるの?
2026年3月にVRChat上で開催され、株式会社Vとホビージャパンが主催。参加方法は後日特設サイトや公式Xで案内されます。

「バーチャルホビーフェス2026」開催決定

株式会社Vと株式会社ホビージャパンが共同で開発した「バーチャルホビーフェス2026(通称:バチャホビ)」が、2026年3月にVRChat上で開催されることが発表されました。このイベントは、ホビーの世界をVR空間に再現した初の試みであり、来場者は“おもちゃサイズ”の視点でホビーの魅力を体感することができます。

「バーチャルホビーフェス2026」では、プラモデル、フィギュア、エアガン、モデルガンなど、多彩なホビーが実物大から超巨大スケールで展示されます。来場者は、まるで玩具の世界に迷い込んだかのような感覚で、巨大なロボットや乗り物に囲まれながら自由に空間を回遊し、ホビーの魅力を堪能できます。

株式会社V、ホビージャパンとの強力タッグで実現! VRChatで世界初の“メタバース・ホビー総合展示会”「バーチャルホビーフェス2026」を開発 画像 2

イベントの詳細情報

「バーチャルホビーフェス2026」は、ホビー業界を代表する企業との協力により実現されます。以下に、イベントの基本情報をまとめました。

項目 詳細
開催時期 2026年3月
会場 VRChat
主催 株式会社V/株式会社ホビージャパン
特設サイト https://vr-hobbyfes.jp/
公式X https://x.com/VRhobbyfes

来場方法については、後日特設サイトおよび公式Xにて発表される予定です。

株式会社V、ホビージャパンとの強力タッグで実現! VRChatで世界初の“メタバース・ホビー総合展示会”「バーチャルホビーフェス2026」を開発 画像 3

出展企業のラインナップ

「バーチャルホビーフェス2026」には、ホビーメーカーを中心に多くの企業が出展予定です。以下は一部の出展企業です。

  • あみあみ(フィギュア展示など)
  • エスワンフォー(フィギュア展示など)
  • ガイアノーツ(塗料&体験ブース)
  • タカラトミー(トランスフォーマー/ゾイド)
  • タナカ(モデルガン/VRChat向けアイテム開発予定)
  • 東京マルイ(エアガン)
  • Prime1Studio(新製品の展示)
  • ホビージャパン(新作プラモデル「VAX-01 ヴァルライン」)

出展情報は随時更新されるため、最新情報は特設サイトで確認できます。

株式会社V、ホビージャパンとの強力タッグで実現! VRChatで世界初の“メタバース・ホビー総合展示会”「バーチャルホビーフェス2026」を開発 画像 4

ホビージャパンのコメント

株式会社ホビージャパンは、1969年の創刊以来、さまざまなホビーを取り扱ってきました。最近では、ボードゲーム、フィギュア、プラモデル、カードゲームなどの幅広いジャンルのホビーを自社で開発しています。ホビージャパンは、VR空間での新たな挑戦を通じて、ホビーの魅力をより鮮明に届けることを目指しています。

「バーチャルホビーフェス」を通じて、VR×ホビーの可能性を拡げ、参加者が新たな遊びを発見するきっかけになることを期待しています。

株式会社V、ホビージャパンとの強力タッグで実現! VRChatで世界初の“メタバース・ホビー総合展示会”「バーチャルホビーフェス2026」を開発 画像 5

メディア向け説明会の開催

「バーチャルホビーフェス2026」の詳細や出展企業情報を知るための「バチャホビ2026メディア向け説明会」が、2025年8月25日(月)にVRChatにて開催されます。この説明会では、リアルタイムで質疑応答の時間も設けられます。

以下に説明会の詳細をまとめました。

項目 詳細
開催日時 2025年8月25日(月)20時~
参加方法 問い合わせ先URLから申し込み

登壇者や配信URLについては、後日特設サイトで発表される予定です。

株式会社Vの概要

株式会社Vは、メタバース/XR領域において国内トップクラスの事業支援・制作実績を持つ企業です。VRChatやRobloxで国内最大級のコミュニティを運営しており、ソニーグループやスクウェア・エニックス、伊藤忠商事などからの資金調達も行っています。メタバース業界を牽引し、「バーチャル世界の暮らしをつくる」を目的に2019年に創業しました。

企業やIPホルダーの取り組みを支援するため、構想段階から戦略設計、開発、グロースまでを一貫してサポートしています。

株式会社ホビージャパンの概要

株式会社ホビージャパンは、ホビー専門誌の出版をはじめ、ホビー商材やアナログゲームの開発・販売、WEBメディア、キャラクター開発などを手がける総合ホビー企業です。今後もホビーを愛する全ての人々の知的好奇心を刺激し続けていくことを目指しています。

まとめ

「バーチャルホビーフェス2026」は、VRChat上で開催される初のメタバース・ホビー総合展示会であり、来場者はおもちゃサイズの視点でホビーの世界を体験することができます。多くの企業が参加し、未発表アイテムやVR専用モデルなど、ここでしか体験できない展示が集結します。

以下に本記事の内容をまとめました。

項目 詳細
イベント名 バーチャルホビーフェス2026
開催時期 2026年3月
会場 VRChat
主催 株式会社V/株式会社ホビージャパン
特設サイト https://vr-hobbyfes.jp/
出展企業 あみあみ、エスワンフォー、ガイアノーツ、タカラトミー、タナカ、東京マルイ、Prime1Studio、ホビージャパン

このように、「バーチャルホビーフェス2026」はホビーの新たな楽しみ方を提供するイベントとして、期待が高まっています。

参考リンク: