2025年8月8日開始!USJで子ども向け免許カード配布
ベストカレンダー編集部
2025年8月8日 15:04
子ども向け免許カード配布
開催日:8月8日

「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布開始について
2025年8月8日より、合同会社ユー・エス・ジェイ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社が共同で、「エルモのリトル・ドライブ」を利用するお子さまに向けて「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布を開始します。この取り組みは、交通安全意識の啓発と「安全運転の楽しさ」を伝えることを目的としています。
このプロジェクトは、2024年7月に締結されたコーポレート・マーケティング・パートナーシップ契約(CMP契約)を基にしており、両社はこれまでにも「安全運転応援キャンペーン」やコラボ動画の配信などを通じて、多くのお客さまに“超安心”を提供してきました。

「エルモのリトル・ドライブ」アトラクションについて
「エルモのリトル・ドライブ」は、3歳から5歳のお子さまが運転を楽しむことができるライド・アトラクションです。このアトラクションを利用することで、お子さまは交通ルールの大切さを学ぶきっかけを得ることができます。
具体的には、アトラクションを利用したお子さまには、特別な「ドライバーライセンスカード」が配布されます。このカードには、全4種類のキャラクターがランダムにデザインされており、コレクション要素を取り入れることで、アトラクションを何度も楽しむ動機付けとなります。これにより、家族全員が何度もユニバーサル・スタジオ・ジャパンに訪れる楽しさを提供します。

ドライバーライセンスカードの詳細
「子ども向けドライバーライセンスカード」は、以下のような特徴を持っています。
- 配布開始日: 2025年8月8日
- 配布場所: ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ユニバーサル・ワンダーランド内「エルモのリトル・ドライブ」アトラクション出口
- 配布対象者: 3歳から5歳のアトラクション利用のお子さま(6歳の未就学児を含む。大人は対象外)
また、ドライバーライセンスカードのデザインは現在制作中であり、実際のデザインは異なる場合がありますが、全4種類のキャラクターが用意されています。これにより、子どもたちは自分のお気に入りのキャラクターを手に入れる楽しみが増えます。

今後の取り組みと社会貢献
あいおいニッセイ同和損保は、「お客さま・地域・社会の未来を支え続ける」ことを目指し、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとの協力のもと、交通安全啓発をはじめとした社会問題の解決に取り組んでいく方針です。具体的には、安全・安心を提供するためのサービスの検討や情報発信を行い、地域社会に貢献していく予定です。
このような取り組みは、子どもたちにとって楽しい体験を提供するだけでなく、交通安全についての理解を深める機会ともなります。親子で一緒に楽しみながら、交通ルールの重要性を学ぶことができる貴重な機会です。
項目 | 詳細 |
---|---|
配布開始日 | 2025年8月8日 |
配布場所 | ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ユニバーサル・ワンダーランド内「エルモのリトル・ドライブ」アトラクション出口 |
対象者 | 3歳から5歳のアトラクション利用のお子さま(6歳の未就学児を含む) |
デザイン | 全4種類のキャラクターがランダムにデザインされる予定 |
以上の内容から、「子ども向けドライバーライセンスカード」の配布は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとあいおいニッセイ同和損保が協力して進める交通安全啓発の一環として、大きな意義を持つ取り組みであることがわかります。子どもたちが楽しみながら交通ルールを学べるこの機会は、多くの家族にとって貴重な体験となるでしょう。
参考リンク: