8月8日開始!スーパーロボット大戦Y体験版で新ロボット登場
ベストカレンダー編集部
2025年8月8日 12:22
スパロボY体験版配信
開催日:8月8日

家庭用最新作『スーパーロボット大戦Y』の体験版配信開始
株式会社バンダイナムコエンターテインメントは、2025年8月28日(木)にNintendo Switch™、PlayStation®5、STEAM®にて発売予定の『スーパーロボット大戦Y』について、Nintendo Switch™およびPlayStation®5にて序盤をプレイできる無料体験版を本日より配信開始しました。この体験版では、プレイヤーがCHAPTER 01を体験することができます。
体験版内で作成したロボットやキャラクターデータ、獲得したゲーム内アイテムは本編へと引き継ぎ可能です。さらに、体験版をプレイしCHAPTER 01をクリアすると特典を獲得することができます。ただし、STEAM版の体験版は配信されていませんが、STEAM版ユーザーには体験版プレイ特典およびCHAPTER 01クリア特典が全ユーザーへ配布予定です。

新規ロボットと戦闘アニメーションの公開
また、本作の第3弾PVも公開され、未公開武器を含む戦闘アニメーションやオリジナルのロボットが紹介されています。特に注目すべきは、アニメ『SSSS.DYNAZENON』から登場するオリジナルロボット「ダイナゼノンリライブ」です。このロボットは雨宮哲監督の考案に基づき、デザイナーの野中剛氏が設定画を起こしたものです。
「ダイナゼノンリライブ」は、目に見えないほど小さなマイクロサイズの怪獣が試作型ダイナゼノンを乗っ取った状態で、分離やダイナレックスへの再合体機構は搭載されていません。怪獣優生思想がインスタンス・ドミネーションで全身の怪獣を介して操縦するという独特の設定が魅力です。

体験版情報
- 配信開始日: 2025年8月8日
- プレイ可能範囲: CHAPTER 01
- 特典: 体験版クリアで特典獲得
- 引き継ぎ: ロボットやキャラクターデータ、ゲーム内アイテムを本編へ引き継ぎ可能
体験版の詳細は公式サイトにて確認できます。体験版情報はこちら。

第3弾PVの視聴
第3弾PVでは、戦闘アニメーションや新規ロボットの詳細が公開されています。PVはこちらから視聴可能です。新たな戦闘シーンやロボットの動きに注目です。

精神コマンドひとことキャンペーン第2弾
現在、公式Xにて「精神コマンドひとことキャンペーン第2弾」が開催されています。このキャンペーンでは、参加者が「こんな精神コマンドは嫌だ!」というお題に沿った精神コマンドとその理由を投稿し、選考により精神コマンドTシャツなどの賞品がプレゼントされます。
参加方法は以下の通りです:
- 公式X(@srw_game)をフォロー
- お題『こんなスパロボ精神コマンドは嫌だ』と、その精神コマンドと理由を投稿
- #8月28日出るぞスパロボYを付けて、該当の投稿を引用リポスト
キャンペーンの詳細や投稿は、公式HPを確認してください。

『スーパーロボット大戦Y』の基本情報
『スーパーロボット大戦Y』は、様々なアニメーションに登場したロボットたちが作品の垣根を越えて共通の敵と戦うシミュレーションRPGです。プレイヤーはストーリーを読み進め、シミュレーションパートでロボットを操作して敵を撃破します。
戦闘は味方フェイズと敵フェイズに分かれており、プレイヤーはロボットを移動させて戦闘を行います。マップ中の敵を全て撃破するとクリアとなり、次のシナリオのアドベンチャーパートが始まります。戦略パートでは、戦闘で得た資金やポイントを用いてロボットやパイロットを強化・育成することが可能です。

参戦作品一覧
本作に登場する作品は以下の通りです:
- 勇者ライディーン
- 超電磁ロボ コン・バトラーV
- 聖戦士ダンバイン
- 機動戦士Ζガンダム
- 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
- 機動武闘伝Gガンダム
- マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍
- コードギアス 反逆のルルーシュⅢ 皇道
- SSSS.DYNAZENON
- など多数

基本情報まとめ
タイトル | スーパーロボット大戦Y |
---|---|
対応機種 | Nintendo Switch™, PlayStation®5, STEAM® |
ジャンル | シミュレーションRPG |
発売日 | 2025年8月28日 |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | C |
公式サイト | https://34.suparobo.jp/ |
公式Xアカウント | @srw_game |
『スーパーロボット大戦Y』は、様々なロボットとキャラクターが登場する魅力的な作品です。プレイヤーは自分の好きなロボットを育成し、戦略を駆使して敵を撃破する楽しさを体験できます。最新情報は公式サイトやSNSを通じて随時発表される予定です。
参考リンク: