8月26日開催|AIで変わるマンション管理と人手不足解消策セミナー
ベストカレンダー編集部
2025年8月8日 12:19
AI活用マンション管理セミナー
開催日:8月26日

マンション管理におけるAIの活用と人手不足解消の重要性
大和ライフネクスト株式会社が主催する無料WEBセミナー『AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手』が、2025年8月26日(火)に開催されることが発表されました。このセミナーは、マンション管理業界におけるさまざまな課題を解決するためのAI技術の導入について議論する場となります。
近年、マンション管理業界では「建物の老朽化」と「住民の高齢化」という二つの問題が顕在化しています。これにより、管理業務はますます複雑化し、労働人口の減少に伴う人件費の上昇や資材費の高騰、さらには管理組合における理事の担い手不足など、多くの課題が浮き彫りになっています。
セミナーの開催概要と内容
本セミナーは、以下のような詳細で構成されています。
- テーマ:『AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手』
- 日時:2025年8月26日(火) 14:00~15:30
- 会場:オンライン開催
- 参加:無料(どなたでも参加可能)
セミナーの主な内容は以下の通りです:
- 加速する人手不足、その課題と対策
- 進まない業界DXとAI活用、その障壁
- 管理業界これからの10年
- マンション管理AIソリューション紹介
このセミナーでは、マンション管理組合向けサービスプラットフォーマー、システムインテグレーター、マンション管理会社が集まり、DX化による課題解決の可能性を探ります。
登壇者とその役割
セミナーには、以下の著名な登壇者が参加します:
- 廣田 安將氏:株式会社オプテージ「マンション修繕なび」責任者
- 藤田 聡明氏:JSOL株式会社 AILab開発リーダー
- 久保 依子:マンションみらい価値研究所 所長
- 田中 昌樹:(一社)マンション管理業協会 調査部次長/マンションみらい価値研究所 研究員
これらの専門家がそれぞれの視点から、マンション管理業界におけるAIの活用方法や人手不足解消に向けた取り組みについて語ります。
関連企業の紹介
セミナーに関連する企業についても詳しく見ていきます。
株式会社オプテージ
株式会社オプテージは、マンション管理組合向けに修繕工事見積プラットフォーム「マンション修繕なび」を提供しています。2022年にサービスを開始し、現在では首都圏・関西を中心に300組合以上に利用されています。
「マンション修繕なび」の詳細は、公式サイト(こちら)をご覧ください。
株式会社JSOL
株式会社JSOLは、システムコンサルティング・ソリューションインテグレーターとして、製造、流通サービス、金融、公共分野での豊富な業務ノウハウを持っています。特に、生成AIを利用したスピーディーなPoC・MVP開発を推進しています。
詳細については、公式サイト(こちら)を参照してください。
大和ライフネクスト株式会社「マンションみらい価値研究所」
大和ライフネクスト株式会社は、2019年に設立されたマンション管理会社初の総合研究所「マンションみらい価値研究所」を運営しています。この研究所は、居住者の高齢化や建物の高経年化に伴う問題を分析し、新たなマンションの価値創造に貢献するための調査報告を発信しています。
詳しくは、公式サイト(こちら)をご覧ください。
セミナーの収録会場について
本セミナーは、情報発信プラットフォーム「赤坂プラスタ」で収録されます。この施設は、2022年4月に大和ライフネクスト株式会社の本社をリノベーションしてオープンしたもので、有観客での配信が可能な大型スタジオとラジオブース型のスタジオを備えています。
「赤坂プラスタ」は、人・街・暮らしをテーマに、さまざまなステークホルダーによる交流・対話を促進し、多彩な知見をオンライン・リアル両方を通じて発信することを目指しています。
まとめ
今回のセミナー『AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手』は、マンション管理におけるAI技術の導入や人手不足の解消に向けた具体的な対策を探る重要な機会です。以下に、セミナーの主要な情報を整理しました。
項目 | 詳細 |
---|---|
テーマ | AIで変わるマンション管理 “人手不足解消”の一手 |
日時 | 2025年8月26日(火) 14:00~15:30 |
会場 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
主な内容 | 人手不足の課題と対策、業界DXとAI活用、今後の10年、AIソリューション紹介 |
登壇者 | 廣田 安將氏、藤田 聡明氏、久保 依子、田中 昌樹 |
このセミナーは、マンション管理業界の未来を考えるための貴重な機会であり、多くの方々にとって有益な情報が得られることでしょう。
参考リンク: