10月25日開始『ロマンシング佐賀2025』伊万里・有田で新冒険

ロマンシング佐賀2025開催

開催期間:10月25日〜3月22日

ロマンシング佐賀2025開催
ロマンシング佐賀2025ってどんなイベント?
佐賀県と『サガ』シリーズがコラボし、伊万里・有田を舞台に陶板モニュメント設置や絵付け体験、温泉巡りなど多彩な企画が楽しめる地域活性イベントです。
イベントはいつからいつまで開催されるの?
2025年10月25日から2026年3月22日まで開催され、秋から春にかけて佐賀の伝統文化とゲームの世界観を融合した体験ができます。

『ロマンシング佐賀2025』開催概要

佐賀県は、株式会社スクウェア・エニックスのRPG『サガ』シリーズと連携したプロジェクト「ロマンシング佐賀2025」を、2025年10月25日(土)から2026年3月22日(日)まで開催することを発表しました。このプロジェクトは、関係人口の創出を目的としており、11年目を迎える今年は、鍋島焼開窯350年を迎える伊万里市や、400年以上の歴史を誇る有田町など、“やきものの聖地”を舞台に冒険を拡大します。

本企画では、『サガ』シリーズクリエイター倉持 諭氏による描き下ろしイラストや、小林智美氏の美麗イラストが施された、高さ約1.5m、陶板部分の大きさ約60cm×90cmの有田焼陶板モニュメントを初披露します。加えて、新設マンホール、やきもの絵付け体験、県内の入浴施設を巡る「SaGa風呂通」など、佐賀の伝統と『サガ』の世界観を融合させた多彩なイベントが展開されます。

『ロマンシング佐賀2025』開催決定!10月25日スタート 新リージョン〈伊万里・有田〉で、新たな閃きをサガす旅へ。 画像 2

新たな有田焼陶板&マンホールの設置

伊万里市と有田町には、新たに有田焼陶板とマンホールが設置されます。佐賀県内では同形状の有田焼陶板が2か所増え計7か所、マンホールは2枚増え計32枚となります。また、これらのロマ佐賀モニュメントを巡るデジタルスタンプラリーを開催します。参加者は佐賀県公式ウォーキングアプリ「SAGATOCO」を使用し、街を散策しながら楽しむことができます。ラリーを達成した方にはノベルティとして限定ステッカーがプレゼントされます。

具体的な設置場所とキャラクターは以下の通りです:

  • 伊万里市
    設置場所:JR伊万里駅前
    キャラクター:ポルカ・リン・ウッド、リズ・リン・ウッド、ジョー、バートランド(「ロマンシング サガ リ・ユニバース」)
  • 有田町
    設置場所:JR有田駅前
    キャラクター:タリア、カーン(「サガ スカーレット グレイス」)

また、伊万里市のマンホールには『サガ エメラルド ビヨンド』の主人公の一人、御堂綱紀がドット絵で描かれ、背景には「伊万里津大橋」の風景がデザインされています。有田町のマンホールには『ロマンシング サガ3』よりサラが登場し、背景には泉山弁財天神社の樹齢1000年の大公孫樹がデザインされています。

『ロマンシング佐賀2025』開催決定!10月25日スタート 新リージョン〈伊万里・有田〉で、新たな閃きをサガす旅へ。 画像 3

やきものづくり体験とコラボメニュー

伊万里・有田の両リージョンでは、趣向の異なる2つのやきもの絵付け体験が提供されます。伊万里市では、『サガ』シリーズのキャラクター「はにわ」を形どった湯呑みに、呉須で本格的な下絵付けを行う「はにわ湯呑み絵付け」を開催します。有田町では、ドット絵転写シートを用い、佐賀県コラボスタイルの『サガ』シリーズキャラクターや観光地のドット絵を自由に配置して楽しむ「ロマ佐賀貼り絵付け」を実施します。完成品は焼成後、自宅に直送され、旅の思い出とともに“世界に一つだけ”の作品を手元に残すことができます。

また、伊万里牛やありたどりなど地元食材を用いたコラボメニューが、伊万里・有田の人気店と連携して開発中です。実施予定店舗は以下の通りです:

  • 伊万里ロジエ(伊万里市)
  • LIB COFFEE IMARI(伊万里市)
  • kasane(有田町)
  • アリタポーセリンラボ(有田町)

コラボメニューの詳細は後日発表される予定です。

『ロマンシング佐賀2025』開催決定!10月25日スタート 新リージョン〈伊万里・有田〉で、新たな閃きをサガす旅へ。 画像 4

温泉地を巡るSaGa風呂通とコラボイベント

佐賀県内の温泉地を巡る「SaGa風呂通」も開催されます。武雄・嬉野・古湯・たら竹崎などの入浴施設を利用することで、SaGa風呂オリジナルグッズがもれなく当たります。賞品は以下の通りです:

  1. A賞:SaGa風呂のれん
  2. B賞:SaGa風呂サウナハット(2種よりランダム)
  3. C賞:SaGa風呂キーホルダー(2種よりランダム)
  4. D賞:SaGa風呂ステッカー(4種よりランダム)

参加方法は、各リージョンの対象入浴施設を利用し、レシート等の入浴証明を持ってアイテム交換所へ行くことです。湯めぐり手帳にスタンプを集めて、抽選に参加することができます。

『ロマンシング佐賀2025』開催決定!10月25日スタート 新リージョン〈伊万里・有田〉で、新たな閃きをサガす旅へ。 画像 5

ロマンシング佐賀2025の特別ツアーとふるさと納税

新リージョンの伊万里・有田を含む、県内オススメのロマ佐賀スポットを巡るツアーも開催されます。ツアー参加者には、ワラスボ先生のポーチ&アイマスクのセットがプレゼントされます。詳細は後日発表される予定です。

さらに、佐賀の特産品や伝統工芸品がふるさと納税の返礼品として多数登録されており、期間中に対象の返礼品を申し込むとオリジナルのお礼状カードが同梱されます。販売期間は2025年10月25日から2026年3月31日までの予定です。

『ロマンシング佐賀2025』開催決定!10月25日スタート 新リージョン〈伊万里・有田〉で、新たな閃きをサガす旅へ。 画像 6

『ロマンシング佐賀2025』に寄せて

佐賀県知事の山口祥義氏は、「サガ」シリーズと佐賀県とのコラボから生まれた「ロマンシング佐賀」が、昨年10周年を迎えたことを感謝しつつ、11年目の新たな冒険の幕開けを告げました。伊万里と有田を舞台にした多彩なシナリオや体験を通じて、唯一無二の冒険を楽しむことができると語っています。

また、「サガ」シリーズ総合ディレクターの河津秋敏氏やプロデューサーの市川雅統氏も、伊万里と有田での新たな冒険を期待し、参加者が特別な体験を得られることを願っています。

『ロマンシング佐賀2025』開催決定!10月25日スタート 新リージョン〈伊万里・有田〉で、新たな閃きをサガす旅へ。 画像 7

まとめ

内容 詳細
開催期間 2025年10月25日(土)~2026年3月22日(日)
新設モニュメント 有田焼陶板、マンホール(伊万里市・有田町)
やきもの絵付け体験 伊万里市:はにわ湯呑み絵付け、有田町:ロマ佐賀貼り絵付け
コラボメニュー 地元食材を用いたメニュー(詳細後日発表)
SaGa風呂通 温泉地巡り、オリジナルグッズプレゼント
特別ツアー ロマ佐賀スポット巡り(詳細後日発表)
ふるさと納税 特産品返礼品(期間:2025年10月25日~2026年3月31日)

このように、ロマンシング佐賀2025では、佐賀県の魅力を存分に楽しむことができる多彩なイベントが用意されています。佐賀の歴史と文化、そして『サガ』シリーズの世界観を体験するこの機会をお見逃しなく。

参考リンク: