高嶺のなでしこ3周年記念ライブ9月7日開催 新曲8月20日配信
ベストカレンダー編集部
2025年8月8日 11:37
3周年記念ライブ
開催日:9月7日

高嶺のなでしこ、3周年を迎え新曲を初披露
2025年8月7日、クリエイターユニット・HoneyWorksがサウンドプロデュースを務めるアイドルグループ・高嶺のなでしこが、お披露目から3年を迎えたことを記念して、豊洲PIT(東京・江東)で「3rd ファンミーティング〜私たちの宣言式〜」を開催しました。このイベントでは、グループ史上最大規模のワンマンライブに向けた新曲の初披露が行われ、多くのファンの期待が寄せられました。
新曲「この世界は嘘でできている」は、アイドルとしての期待と自分らしさを求める心情を描いた楽曲です。この曲は、8月20日(水)に配信が開始されることが発表され、先行してジャケット写真も公開されました。ファンにとっては、新たな楽曲のリリースが待ち遠しいことでしょう。

新曲「この世界は嘘でできている」の詳細
新曲「この世界は嘘でできている」は、アイドルとしての理想と本音の狭間で揺れる心情を表現しています。楽曲のテーマは、「誰かの理想と、自分が思う本当の私」ということで、聴く人に共感を呼び起こす内容となっています。これにより、日々を悩みながら頑張る人々に勇気を与えることを意図しています。
また、この新曲のリリースに伴い、pre-add/pre-saveキャンペーンもスタートします。Apple MusicまたはSpotifyでの登録を行った方には、オリジナル待ち受け画像がプレゼントされる特典があります。以下の手順で登録が可能です:
- pre-add/pre-saveリンクにアクセスする
- お使いの音楽ストリーミングサービスをタップする
- 画面下部の「こちらをタップ」にチェックマークが表示されたら登録完了

「高嶺のなでしこ 3rd ANNIVERSARY CONCERT」の概要
高嶺のなでしこは、9月7日(日)に千葉・幕張メッセ 幕張イベントホールで、グループ史上最大規模のワンマンライブを予定しています。このイベントは、ファンミーティングでのサプライズ披露を受けて、さらに期待が高まることでしょう。
以下は、コンサートの詳細情報です:
日程 | 開場 | 開演 | 会場 |
---|---|---|---|
9月7日(日) | 16:30 | 18:00 | 幕張メッセ 幕張イベントホール |
詳細情報は公式サイトで確認することができます。

新たなコラボレーションとキャンペーン情報
高嶺のなでしこは、コージー本舗とのコラボレーション第3弾として、「のぞキュンホットカーラー」のキャンペーンアンバサダーに就任しました。このキャンペーンでは、ファンが「推しにキュンとしたエピソード」や「この夏キュンとときめいたエピソード」を投稿することで、抽選で99名にコージー本舗の人気コスメ一式と「たかねこにキュン オリジナルフォトカード(9種セット)」がプレゼントされます。
キャンペーンの応募方法は以下の通りです:
- 高嶺のなでしこ公式Xアカウントとコージー本舗公式Xアカウントをフォローする
- キャンペーン投稿を引用リポストし、期間中にタグをつけてエピソードを投稿する
応募期間は8月7日(木)から8月22日(金)までです。詳細は公式サイトで確認することができます。

今後のライブ・イベント情報
高嶺のなでしこは、今後も多くのライブやイベントを予定しています。以下に主なスケジュールをまとめました:
イベント名 | 日程 | 会場 |
---|---|---|
TAKANE NO NADESHIKO LIVE 2025 SUMMER in SEOUL | 8月24日(日) | YES24 WANDERLOCH HALL |
3rd ANNIVERSARY CONCERT | 9月7日(日) | 幕張メッセ 幕張イベントホール |
たかねこフェス vol.5〜ハロウィンSP〜 | 10月29日(水) | 豊洲PIT |
たかねこクリスマスパーティ2025 | 12月25日(木) | KT Zepp Yokohama |
これらのイベントに参加することで、ファンは高嶺のなでしこの魅力をさらに体感できる機会となるでしょう。

高嶺のなでしこについて
高嶺のなでしこは、2022年8月に結成されたアイドルグループで、HoneyWorksがサウンドプロデュースを担当しています。彼女たちは、高嶺の花のように憧れられる存在でありながら、日本女性の清楚な美しさとかわいらしさを持つアイドルを目指しています。
彼女たちの活動は、YouTubeやTikTokなどのプラットフォームで多くのファンを魅了しており、数々のオリジナル曲もリリースされています。2024年にはメジャーデビューを果たし、2025年には初のワンマンライブを成功させるなど、着実に成長を続けています。
今回の新曲発表やコラボレーションキャンペーンは、高嶺のなでしこのさらなる飛躍を象徴するものです。ファンは、これからの活動にますます期待を寄せることでしょう。